ホーム > 大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへの葺き替え工事…

大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへの葺き替え工事
【工事のきっかけ】
強風により瓦屋根の頂上に積まれた瓦が崩れてしまいました。新たな瓦の落下、飛散の可能性もあります。
また、放置し続けることで雨漏りに発展する可能性が高いです。無料調査のご依頼をいただき駆けつけました。
関連ページ
「【最新版】火災保険が適用される屋根工事」はこちら
「目安が知りたい!屋根工事・屋根修理の料金プラン」はこちら
基本情報
大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへの葺き替えで地震、台風に負けない丈夫な屋根へ【手順】
大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへstep1「既存瓦の解体、撤去」

まずは、瓦屋根の解体と撤去から始まります。全行程の中でもっとも手間と時間をようする工程です。
職人が一枚一枚瓦をめくります。そして、瓦の下から現れるのは大量の葺き土(ふきど)です。
葺き土は瓦を固定するために施工される下地材ですが、経年により脆弱化しています。そのため、瓦とともにすべての葺き土を取り除きます。
大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへstep2「下地調整」

瓦と葺き土を取り除くと屋根の土台部分が現れます。しかし、このまま新しい屋根材を葺くわけにはいきません。
理由は、長い間、重い瓦と大量の葺き土がのっていた屋根には「たわみ」が生じ、屋根面に不要な凹凸ができているからです。
屋根をフラットにするため胴縁(どうぶち)とよばれる棒状の部材を設置します。これを「不陸(ふろく・ふりく)調整」といいます。
関連ページ
「屋根の内部の構造ってどうなっているの?」はこちら
大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへstep3「野地板(のじいた)の新設」
大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへstep4「ルーフィングの敷設」

新設した野地板の上から防水紙(改質アスファルトルーフィング)を敷設します。
約
1m幅
の改質アスファルトルーフィングを軒下から棟に向かって敷き込みます。雨水浸入リスクの高い棟はルーフィングを覆い被せるように重ねて施工します。
関連ページ
「屋根葺き替えで不安を解消しませんか?」はこちら
大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへstep5「ケラバ板金の取付け」

軒先とは反対側の屋根端部分
を「ケラバ」といいます。
ケラバは強風の影響を受けやすく、吹き込みによる雨水浸入も懸念される部位です。そのため、「ケラバ板金」を取り付け耐風性を高めます。
大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへstep6「壁際の雨仕舞(あまじまい)板金の施工」

次は下屋根と壁際の境目の施工です。
このような場所は「取り合い」ともよばれ、異素材同士が重なり合う部分のため雨水浸入口となる「ひび割れ」「剥がれ」などの不具合が生じやすい場所です。
そのため、壁際にはケラバ板金と同じく特殊な形状をした板金材を取り付け防水性を高める必要があります。
大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへstep7「屋根材の搬入」

いよいよ屋根材の搬入です。
コロニアルは
セメントが主原料の板状の屋根材です。
「スレート」や「カラーベスト」ともよばれます。
その中でも
今回使用するのは、
ケイミュー株式会社様の「コロニアル遮熱グラッサ」です。
太陽熱を反射するコーティングが施されており、色あせしにくく汚れも付きにくいという特徴があります。
関連ページ
「30年間、色あせないスレート屋根「グラッサシリーズ」」はこちら
大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへstep8「屋根材の設置」

軒先から棟へ向かって屋根材を葺いていきます。

ビス打ちした箇所は上から次の屋根材を被せ込み、ビス頭が露出しないよう施工します。
大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへstep9「棟板金(むねばんきん)の施工」

屋根材を棟まで葺いたら棟板金の施工です。
棟下地となる貫板(ぬきいた)を屋根下地に固定し、上から棟板金を被せサイドからビス留めします。
大阪市東淀川区 瓦からコロニアル遮熱グラッサへstep10「完了」

昔ながらの土葺き屋根から、軽くて色あせに強いコロニアル遮熱グラッサへの葺き替えが完了です!
葺き替えによって耐震性、耐風性が向上し、安心してお過ごしいただける屋根に生まれ変わりました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。