ホーム > いわき市にて汚れて傷んでいるバルコニーの防水に塗装を行い綺麗…

いわき市にて汚れて傷んでいるバルコニーの防水に塗装を行い綺麗な状態に元通り
【工事のきっかけ】
パラペットの工事を行うことになったので、それなら一緒に防水部分の塗装工事もやってしまおうということで防水の塗装工事をさせて頂くこととなりました。
今回はウレタン防水材を塗布させて頂きました。
ウレタン防水は繋ぎ目が少なくなりコストを抑えて工事が出来るのでお勧めですよ。
基本情報

- 施工内容:その他塗装
- 施工期間:4日
- 築年数:築26年

既存の防水はかなり汚れている状態でした。
このままの状態では塗装することが出来ません。
このまま塗装すると塗料が剥がれやすくなる可能性があるので一度綺麗な状態にする必要があります。

防水の汚れを落とすために水をかけてブラシで擦っていきます。

黒い汚れなどを綺麗に落とすことが出来ました。
ただ傷などはありませんが、紫外線などの影響で色褪せはしてきている状態でした。
今回パラペットの工事を行うこととなっていたので一緒に防水の塗装も行ってしまおうということになりました。

防水の立ち上がり部分(入隅 )にシーリングを塗布していきます。
この部分はひび割れが起きやすい部分となります。シーリングを塗布することでひび割れを防ぐことが出来ますよ。

既存の防水部分にプライマーを塗布していきます。
プライマーとは下地と新しく塗る塗料との密着性を高めるためのものとなっています。
これにより塗料の耐久性UPがはかれますよ。

防水に新しくウレタン防水材を塗布していきますよ。
1度全体に塗って乾かしたらもう一度ウレタン防水材を重ねて塗布していきます。
この2回重ね塗りをすることがとても大切です。
これにより防水層が厚くなり耐久性が高くなりますよ。
最後にトップコートを塗布して表面をコーティングします。
トップコートを塗布することで防水層へのダメージを減らすことが出来ますので長持ちさせることが出来ますよ。
*関連記事
築年数 26年
工事費用 22万8,000円
施工期間 4日
以上で防水の塗装工事完了になります。
綺麗な状態の防水に仕上げることが出来ましたね。
最後に塗布したトップコートは大体5年程度持ちます。5年経ったらまたトップコートを塗布していくことで防水を長持ちさせることができるのでお勧めですよ。
小まめにメンテナンスを行いよう状態を維持していくようにしましょう。
防水の塗装をお考えの方がいましたら
『街の屋根やさんいわき店』にお任せください!
今回のような塗装工事にも対応させいて頂いております。
何かお困りごとや相談事などありましたらお気軽にご連絡ください。
お見積もりやご相談は無料で行っていますよ。
*関連記事
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-iwaki@endobankin.com
株式会社遠藤ホーム板金
〒979-0333
福島県いわき市久之浜町久之浜北畑田65

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。