ホーム > いわき市で行った色褪せが目立つスレート屋根のカバー工法。スー…

いわき市で行った色褪せが目立つスレート屋根のカバー工法。スーパーガルテクトで施工
いわき市 屋根材(金属)
【工事のきっかけ】
いわき市にお住まいのお客様より、「外装のリフォームを検討している」とのことでご相談をいただきました。
外壁は塗装工事を行うこととなりましたが、屋根は経年劣化で色褪せが激しく、塗装工事での施工の場合には、再度塗装を定期的に行う必要がある状態でした。
今後のメンテナンス頻度も踏まえ、屋根カバー工事での工事をご提案をさせて頂きました。
屋根カバー工事とは、既存の屋根材を残したまま、新しい屋根材を葺く施工法のことです。
耐用年数を迎えたスレート屋根の建物の修繕で採用されることが多い施工法の一つです。
既存の屋根を解体しないため、解体手間や残材処分費を抑えることができるため、屋根葺き替え工事よりも費用がかかりません。
塗装工事よりは工事費は若干お高めではありますが、今後のメンテナンスや、雨漏りの可能性を踏まえるとコスパのいい施工法でもあります。
今後のライフスタイルやご予算なども踏まえた最適な施工法をご提案させて頂きます。
基本情報
- 施工内容:屋根材(金属)
- 施工期間:5日
- 築年数:25年以上
- 保証年数:【メーカー保証】塗膜15年保証・穴あき25年保証・赤さび20年保証

屋根カバー工事を行うにあたり、既存の棟板金・貫板を解体していきます。
写真は棟板金・貫板の解体後に撮影したものです。
屋根全体が色褪せてしまっている状態でした。
屋根塗装でのメンテナンスといった選択肢ももちろんありますが、
塗装で屋根材の性能がもとに戻るわけではありません。
塗膜で屋根材を保護しているようなイメージです。
一方、屋根カバー工事の場合は、新しい屋根材を葺くため、新築時のような状態に戻り、今回使用したスーパーガルテクトの場合ですと、耐用年数は20~25年ほどとなります。
続いてアスファルトルーフィングを既存の屋根の上へ敷いていきます。

屋根全体にアスファルトルーフィングを敷きました。

先付けの板金役物の取り付け後、スムーズに屋根を葺くことができるよう、屋根材を荷揚げし屋根を葺く準備が完了です^^

ガルテクトを葺き終えたら、棟板金の下地となる貫板の取り付け作業に入っていきます。
今回の現場では木製の貫板を取り付けていきます。
貫板は一般的には木製のもので施工されることが多いのですが、近年では耐水性・耐久性に優れた樹脂製の貫板が使用されることも多くなってきました。
木製の貫板よりはお値段はお高めではありますが、樹脂製は腐食しにくく耐久性が高いので、雨漏りなどの心配が減る樹脂製も非常にオススメです。
<関連記事>
▶▶▶プラスチック樹脂製貫板で耐久性アップ!
貫板の取り付け後、棟板金を取り付け最後に繋ぎ目にコーキングを施し完工です^^
屋根が見違えるほどきれいになりました!!
綺麗になっただけでなく、性能も向上しました。
これでしばらくメンテナンスも不要で安心してお過ごし頂けます◎
街の屋根やさんいわき店では、屋根の修理・葺き替え・カバー工事・雨漏り修理などのご依頼に対応しております。
屋根の修理は一箇所から承ります。
お困りの際にはまずは一度ご相談ください。
お見積り・ご相談は無料で承ります^^
街の屋根やさんいわき店への
ご依頼・ご相談はフリーダイヤル(0120-59-7480)メールフォーム・公式LINEから承っております。お気軽にお問い合わせください。
📩メールでのお問い合わせはこちらから

☆★屋根の無料点検も実施中です!!★☆
点検報告書もお渡しします(^^)/

☆★雨漏り修理・診断もお任せください(^^♪★☆
雨漏りの原因箇所を特定します!!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-iwaki@endobankin.com
株式会社遠藤ホーム板金
〒979-0333
福島県いわき市久之浜町久之浜北畑田65

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。