ホーム > 鶴ヶ島市で雨漏りした瓦屋根の屋根修繕(葺き直し)を実施しまし…

鶴ヶ島市で雨漏りした瓦屋根の屋根修繕(葺き直し)を実施しました
鶴ヶ島市 屋根補修工事
【工事のきっかけ】
天井の雨漏りにお困りのお施主様より、屋根修繕についてご相談いただきました。無料調査で野地板の腐食が見つかったため、屋根葺き直し、ルーフィング交換、野地板修繕をご提案し施工しました。
基本情報
- 施工内容:屋根補修工事
- 施工期間:7日間
- 築年数:24年
鶴ヶ島市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん坂戸店です。
今回の工事は、瓦屋根の屋根修繕(葺き直し)です。
皆様は、定期的に屋根のメンテナンスを実施されていますか?中には、「築後30年間、何もしていない」という方もいらっしゃるでしょう。
そこで、瓦屋根の雨漏りの原因や、屋根の修繕方法の解説を交えながら、施工の様子をお届けします。ゆっくりご覧くださいね^^
はじめに、瓦屋根の雨漏りの原因と屋根修繕方法についてお話しします。
無料調査で屋根に登ると、まず目についたのが棟瓦の漆喰の剥がれです。
漆喰修繕が必要なものの、今回の雨漏りの原因箇所ではありません。
雨漏りが起こっている辺りを見ると、瓦がズレており、その下の野地板が腐っていました><
なぜ、このようなことが起こるのでしょうか?

実は、屋根は屋根材(今回は瓦)とルーフィング(防水紙)で二重に防水しているのですが、「屋根瓦のズレ」と「ルーフィング」の劣化が重なると、雨水が建物の内部に浸入してくるんです(//∇//)

また、ルーフィングの寿命は、約20年と屋根瓦と比較して非常に短いため、屋根そのものはしっかりしているように見えても、その下はボロボロ・・・ということが多々あります。
防水紙については、こちらの記事をご参考ください。
瓦屋根の屋根修繕には、主に屋根葺き替えと葺き直しがあります。
屋根葺き替えは、古い屋根材を撤去して、新しい屋根材を葺く方法です。瓦屋根から瓦屋根、または瓦屋根から金属屋根など、様々なパターンがあります。
屋根葺き直しは、古い屋根材を再利用して、下のルーフィングや野地板だけを新しくする方法です。
屋根葺き直しの最大のメリットは、屋根材を再利用するため工事費が安くなることです。また、同じ屋根材を使用するため、見た目が変わらない点もメリットといえるでしょう^^
ただし、屋根葺き直しは、屋根材が健全であることや、壊れた屋根材と交換する製品があることなど制約条件があります。
お施主様より、屋根葺き直しをご注文いただき、施工する運びとなりました。
はじめに棟を取り外して、屋根瓦を撤去します。もちろん、屋根瓦は再利用するため、空きスペースに取り置いていますよ〜

屋根瓦を固定する桟木(さんぎ)を取り除くと、ルーフィングが出てきました。経年により、所々破れています><
つづいて、腐食した野地板を修繕します。
このお住まいが建てられた時代は、屋根の通気性が重視されており、ざら板(スノコ)が屋根の土台に用いられていました。現在は気密性が重視されているため、すき間のない野地板が使用されています。

野地板の修繕を終えると、新しいルーフィングを敷設します。
新しいルーフィングを敷いただけでも、安心感が違いますね(๑>◡<๑)
新しいルーフィングの上に、桟木を並べて、下側から屋根瓦を葺いていきます。
夕方に作業を終えると、屋根瓦の継ぎ目部分をビニールシートで覆って、雨降り対策をしているんですよ〜
今回は、強力棟金具工法(強力棟工法)を採用し、棟を設置しました。
まず、強力棟金具を並べて、その上に芯木を置きます。このままでは雨水が入り放題なので、南蛮漆喰を用いて芯木の周囲を埋めていきます。

最後に、ビスで棟瓦を芯木に固定すると、屋根葺き直し完了です。

以前の棟は、このように熨斗瓦(のしがわら)を積んで棟を造っていました。
従来の棟は、定期的な棟や漆喰のメンテナンスが必要となり、また屋根の重量が重くなるんです。
軽量かつ強固な強力棟金具工法にご興味をお持ちの方は、お気軽にご相談ください( ^ω^ )

屋根葺き直しを完了したものの、屋根葺き直しなので見た目は大きく変わりませんよね^^
しかし、屋根の下は新築同様です!
本格的な梅雨や台風シーズンを迎える前に、屋根の不安の解消を検討してみてはいかがでしょうか。
今回の、瓦屋根の屋根修繕(葺き直し)はいかがでしたか。
雨漏りの原因には、屋根材だけでなく、ルーフィングも深く関わっていました。また、瓦屋根の屋根修繕には葺き替えと葺き直しの2通りの方法があることも・・・
街の屋根やさん坂戸店では、今日まで様々な屋根を修繕してきたプロとして、屋根の状況をしっかりお調べした上で、ご予算やご要望に応じた最適な方法をご提案しています。こちらのフォームからお気軽に無料調査をご利用ください♪( ´θ`)ノ
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-745-379
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム

対応エリア
街の屋根やさん坂戸店では、地元はもちろんのこと、県下全域で屋根工事・リフォームのご相談を頂いております。
点検・調査・お見積り・ご相談は全て無料です。屋根の修繕、リフォームまたはお住まいのことなら街の屋根やさん坂戸店へお気軽にお問い合わせください。
【東部地域】
春日部市 / 草加市 / 越谷市 / 八潮市 / 三郷市 / 吉川市 / 松伏町
【さいたま市】
さいたま市西区 / さいたま市北区 / さいたま市大宮区 / さいたま市見沼区 / さいたま市中央区 / さいたま市桜区 / さいたま市浦和区 / さいたま市南区 / さいたま市緑区 / さいたま市岩槻区
【南部地域】
川口市 / 蕨市 / 戸田市
【利根地域】
行田市 / 加須市 / 羽生市 / 久喜市 / 蓮田市 / 幸手市 / 白岡市 / 宮代町 / 杉戸町
【県央地域】
鴻巣市 / 上尾市 / 桶川市 / 北本市 / 伊奈町
【南西部地域】
朝霞市 / 志木市 / 和光市 / 新座市 / 富士見市 / ふじみ野市 / 三芳町
【川越比企地区】
川越市 / 東松山市 / 坂戸市 / 鶴ヶ島市 / 毛呂山町 / 越生町 / 滑川町 / 嵐山町 / 小川町 / 川島町 / 吉見町 / 鳩山町 / ときがわ町 / 東秩父村
【北部地域】
熊谷市 / 本庄市 / 深谷市 / 美里町 / 神川町 / 上里町 / 寄居町
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。