ホーム > 毛呂山町で棟瓦のズレのご相談!棟瓦積み直し工事で元に戻せます…

毛呂山町で棟瓦のズレのご相談!棟瓦積み直し工事で元に戻せます^^
毛呂山町 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
毛呂山町のお施主様より、棟の修理についてご相談いただきました。
お話では「屋根修理の訪問業者に、棟瓦のズレを度々指摘され、不安になった」とのことです。
無料調査の後、築年数や修理を先延ばししてきたことを考慮して、お施主様は棟瓦積み直し工事をご決断されました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(瓦)
- 施工期間:2日
- 築年数:45年
毛呂山町のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん坂戸店です。
本日は、瓦屋根の棟瓦積み直し工事をお届けします。
瓦屋根は、しっかりしていて長持ちするものの、屋根を構成するパーツの中には、思ったより寿命が短いものもあります。棟も、意外と寿命が短い代表例といえます。
ノーメンテナンスの瓦屋根でお住まいの方は、屋根の点検やお手入れを検討しましょう(^ ^)/
はじめに、無料調査の様子と瓦屋根のメンテナンスについてお話しします。

毛呂山町にお住まいのお施主様より、棟瓦のズレ修理についてお問い合わせいただきました。
実は、何度も訪問業者に『棟がズレている』と指摘され、ご不安とのことです。

お話では、これまでノーメンテナンスとのことで、確かに熨斗瓦(のしがわら)が、あちらこちらでズレていました(>_<)
ところで、なぜ棟瓦がズレるのでしょうか?

築年数の古い瓦屋根は、棟の土台に台土という粘土質の土が用いられているんです。
地震でゆがんだり、崩れたりするほか、経年による『台土そのものの劣化』や『漆喰の剥がれにともなう台土の流出』により棟瓦がズレます( ; ; )
屋根瓦は、60年以上!も長持ちするものの、経年により早い時期に傷む部分があるため、こまかなメンテナンスが欠かせません.
無料調査の後、棟を一度解体して新しく積み直す『棟瓦積み直し工事』を提案し、ご注文いただきましたm(_ _)m
棟のメンテナンス方法は、大きく分けて『漆喰詰め直し工事』と『棟瓦積み直し(取り直し)工事』の2通りです。
こちらのお住まいのように棟瓦がズレている場合は、『棟瓦積み直し(取り直し)工事』を実施します。
棟瓦のズレが軽微で、漆喰が劣化したり、剥がれたりした場合は、『漆喰詰め直し工事』で対応します。

棟の解体からスタートです。
棟の土台の台土は、経年劣化して水分や粘性が失われてパサパサになるんです。だから、棟を解体すると屋根が土っぽくなっているんですね。

棟の解体を終えると、さっそく新しい土台づくりです。
今では、従来の台土ではなく、南蛮漆喰が土台に用いられるようになりました。
南蛮漆喰だと、台土と比較して防水性・耐久性が向上します。安心・安全な屋根づくりには、材料選びも大切ですよ〜

つづいて、南蛮漆喰の土台の上に熨斗瓦を載せて、さらに南蛮漆喰→熨斗瓦・・・と積み重ねていきます。
棟瓦を積み上げる工程が、まさに職人さんの腕の見せどころです٩( ‘ω’ )و
おしまいに、半円形の冠瓦(かんむりかわら)を載せて、番線で固定すると棟瓦積み直し工事の完了です。
黒色の南蛮漆喰を用いたので、落ち着いた雰囲気の屋根に仕上がりましたが、もちろん従来の白色の南蛮漆喰もあります。お好みで選ぶとよいでしょう^^
棟の端部の鬼瓦の首周りも、南蛮漆喰をしっかり詰めました(๑>◡<๑)
施工前の写真を見ると、すき間があいていますよね〜
鬼瓦の首周りの漆喰は、脱落しやすいうえ、脱落すると雨漏りの原因となるので要注意です!
これで、棟が直って、かつ訪問業者もやって来なくなるので。お施主様には安心してご生活いただけます。
今回の、棟瓦積み直し工事はいかがでしたか?
一見しっかりしている瓦屋根も、棟瓦は経年で比較的早い時期に傷むことがわかりました。
街の屋根やさん坂戸店は、屋根のプロとして、数々の瓦屋根のメンテナンスや雨漏り修理、あるいはリフォームを手掛けてきました。
屋根のトラブルにお悩みの際は、無料調査をご活用ください。毛呂山町をはじめ埼玉各地からのご連絡をお待ちしております( ^ω^ )

お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-745-379
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。