ホーム > 広島市南区、屋上防水工事の様子!シート防水『IH工法』を施工…

広島市南区、屋上防水工事の様子!シート防水『IH工法』を施工
広島市南区 雨漏り修理 アスベスト含有屋根材の撤去、処分
【工事のきっかけ】
5年前に外壁塗装と屋上防水を施工したが、雨漏りが止まっておらず、
街の屋根屋さん広島店のホームページをご覧になりお問い合わせいただきました。
塔屋の修理と屋上床面の防水工事を施工いたしました。
塔屋の修理の様子はこちらのブログをご覧ください↓
広島市南区、築35年雨漏りが発生した屋上塔屋を外壁塗装とウレタン防水!
基本情報

- 施工内容:雨漏り修理 アスベスト含有屋根材の撤去、処分
- 施工期間:10日間
- 築年数:築35年
防水機能が低下し、床面が膨らんでいます。
これは、塗膜の防水が劣化して内部に水が入り込んでいる状態です。
内部に入り込んだ雨水が逃げ場を失ってしまっています。
水ハケが悪くなっているところでは、コケの発生も見られます。
特に排水溝周辺は水が集まる場所なので、集中して生えていました。
今回、床面にはシート防水の中の『IH工法』を施工させていただきます。

【パラペットとは】
建物のほぼ傾斜がなく、平らな屋上の外周部に取り付けられた低い壁(立ち上がり部分)のことです。
低い壁は手すりとして使用されることはほぼありません。
パラペットがないと雨が降った時、雨水は外壁を伝ってそのまま地面に流れてしまいます。
それを避けるため、低い壁を取り付けることで、雨水を排水溝に集めます。
【笠木とは】
パラペットや外壁などの頂部に取り付けられた仕上げ材のことです。
頂部をカバーすることで、雨水や埃の浸入を防止しています。
パラペットがあることで外壁の劣化を防いだり、
笠木があることで、雨水の浸入経路断つなど、どちらも重要な役割を担っています!
まずは笠木の撤去を行いました。
笠木を取り、中の劣化した古い防水層も剥がしました。
屋根に勾配があれば雨水は自動的に流れてくれますが、
今回の屋根のような傾斜がない陸屋根は雨水が流れにくく排水の機能が弱くなってしまいます。
防水層を造ることで勾配がない平たい屋根でも雨水から建物を守ることができます!
笠木の下地処理をしました。
ケレン作業で古い防水層や汚れなどをキレイに落としました。
次に絶縁シートを貼る前のボンドとブチルテープを貼りました。
ブチルテープは防水工事の時によく使われます。

絶縁シートを全体に貼り込みました。
下地と防水層の間を浮かせるために、絶縁シートを貼ります。
絶縁シートを貼り込むことで新しい防水層が直接下地に付かないので防水層の寿命を長く持たせることができるのです!
はじめに、絶縁シートの上にIHディスクを取付けました。
ディスクの表面に接着剤が塗ってあります。
後の工程で、IHディスクを塩ビシートと接着させます。
塩ビシートを全体に貼り込みました。
立ち上がり部分にはボンドを貼り、すき間をFLシールで埋めました。
塩ビシートは耐久性があるので防水工事にはおすすめです。
次は改修用ドレン設置しました。
ドレン=排水溝のことになります。
屋上などの防水にはこの改修用ドレンは欠かせません!
ドレンは雨水を排出するための装置で、傾斜の1番低い場所に取り付けています。
(雨水が集まる場所です)
ドレンは雨どいに繋がっているので集まった雨水はそこから地上に流れてくれます。
防水工事のメンテナンスの時には、併用してドレンのメンテナンスもするようにしましょう!
次はコーナーパッチと脱気筒を設置しました。
コーナーパッチは入隅などの角の部分に取り付ける部材です。
角は伸縮によりシートが破れやすくなるのでコーナーパッチを貼り強度を増しています。
脱気筒は屋上などの下地と防水層の間に水蒸気が溜まるのを外へ逃がしてくれる役割があります。
水蒸気を逃がさないと防水層が膨張してしまい、耐久性の低下につながります。
防水工事の時には脱気筒のメンテナンスも一緒にすることが多いです。
先ほど取り付けたIHディスクと塩ビシートを熱で融着させました。
丸いディスクを打ち、専用のIHディスクで密着させました。
シートに穴を空けないで施工できるのがメリットでもあります。
最後に笠木を復旧しました。
笠木にはつなぎ目があるので、すき間はコーキングで埋めました。
これで完成しました!
暮らしていく中で、どんな建物でも劣化は避けれません。
避けられない建物の雨漏りにお困りの方がいらっしゃれば、私たちが全力でサポートいたします。
ウレタン防水工事について詳しく知りたい方、お気軽にお問い合わせくださいね。
建物の調査・お見積りは無料で承っております(*’ω’*)
電話:0120-277-750(9:00~17:00受付中)
メール:お問合せ先はこちら👈(24時間受付中)

この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。