ホーム > 小美玉市、サンルームと外壁取り合いのシーリングをして防水性U…

小美玉市、サンルームと外壁取り合いのシーリングをして防水性UP!錆びたベランダに防錆塗装
【工事のきっかけ】
街の屋根やさん土浦店・霞美装で塗装をさせていただいたお客様より、別の物件の塗装をご依頼いただきました!
苔で汚れた屋根と外壁が気になるとのことでした。
サンルームと外壁の取り合いは雨漏りしやすいため、シーリングで防水性を高めていきます!
基本情報

- 施工内容:防水工事
- 施工期間:約4週間(全行程)
- 築年数:約25年
- 使用材料:スーパーシャネツサーモF、超低汚染リファインSi-IR、フッ素UVコート
小美玉市の現地にはサンルームがありました。
サンルームは、雨の日の洗濯物干し、植物の育成など、自然光を活用できる空間です。
あとからでも付けることが可能ですが、外壁と接した部分から雨漏りする可能性もあります。
憩いの空間が失われてしまう前に、しっかりとメンテナンスをおこないましょう。
サンルームをアップにしたところです。
シーリングが黄色くなっています。
経年劣化による変色に加えて、土埃が蓄積していますね。
外壁部分のひび割れと劣化も気になります。
柔らかく弾力があり水が入らないようになっていたシーリングは、年月が経つごとに弾力が失われて痩せていきます。
痩せてしまったシーリングは、防水性も低下して、雨漏りの一因となります。
こちらもお客様が気にされていたベランダのサビです。
金属の建材には種類が様々ですが、ほとんどのものは塗装でサビを防止しています。
塗装はずっと続くものではなく、紫外線や雨風によって劣化していきます。
定期的なメンテナンスが必要となるんですね。
屋根塗装と外壁塗装をおこなうため、足場を建てて高圧洗浄をおこないます。
高圧洗浄では、長年蓄積した汚れを落として、塗装可能な状態にしていきます。
錆びたベランダの高圧洗浄です。
高圧洗浄をおこなうと、サビがあるところと汚れたところがわかりやすいですね。
苔が生えていたベランダ手すりもきれいになりました。
シーリングの増し打ちをおこないます。
サンルームもサッシ周りと同様の手順のため、サッシ周りの写真を使ってご説明いたします。
高圧洗浄で汚れを落としたら、シーリングを施工する箇所にマスキングテープを貼っていきます。
プライマーというシーリング専用の接着剤の役割をする液体を塗布して、接着性が高まった状態で新しいシーリングを打ち込んでいきます。
再度にヘラで均し、マスキングテープを巻き取って撤去して完了です。
サンルーム周りのシーリングも綺麗になりました!
シーリングの施工をおこなってから、外壁の塗装をおこなっているので馴染んでいますね。
雨漏りの心配もありません!
シーリング施工の際に使用するヘラです。
職人さんによって様々なのですが、ヘラを使いやすいように自分でヘラを研磨して加工をし、シーリングを施工する場所によって使い分けていたりします。
プロの道具ですね~✨
サビが発生していたベランダは、ケレン作業をおこなってサビを落としていきます。
下塗りで防錆効果のある下塗り塗料を使っていきます。
防錆塗料は、錆びの進行を止めて金属面を保護する役割を持っています。
金属面の下塗りには必ず防錆を塗料を使っていきましょう。
続いて上塗りです。
写真では中塗りも上塗りのことですね。
上塗り1回目を中塗り、上塗り2回目を上塗りと呼ぶこともあります。
上塗り塗料には、外壁と同じ防カビと防藻、遮熱効果のある塗料を使っていきました。
全ての施工が完了しました!
シーリングが劣化していたサンルームも、新たなシーリングを施し、錆びていたベランダも外壁同様ピカピカになりました(*´▽`*)
K様、この度はご用命いただき誠にありがとうございました!
また定期点検にお伺いさせていただきます!
雨漏りかな?と思ったら、お気軽に街の屋根やさん土浦店・霞美装までご相談ください!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。