ホーム > 市川町のお客様へ 戸建て、スレート屋根へのカバー工法費用をご…

市川町のお客様へ 戸建て、スレート屋根へのカバー工法費用をご紹介
市川町 屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
【工事のきっかけ】
スレート屋根の劣化に関するご相談 – 市川町のお客様より(現場は姫路市)
「親の家ですが、築年数が経ち、屋根の傷みが気になっています。スレート屋根にはアスベストが含まれていると聞き、どのようにメンテナンスすればよいのかわかりません。現地調査と見積もりをお願いしたいです。」
このようなご相談を市川町にお住まいのお客様からいただきました。
現地調査の結果、スレート屋根は色あせやひび割れが進行し、塗装では対応が難しい状態でした。しかし、できるだけ費用を抑えつつ、屋根を美しくしたいというご要望を受け、「カバー工法」をご提案。
既存の屋根を撤去せずに施工できるため、コストを抑えながら耐久性を向上させることが可能です。お客様にもご納得いただき、工事を実施することになりました!
基本情報
- 施工内容:屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
- 施工期間:6日
- 築年数:27年
街の屋根やさん神戸西店の上橋です。
本日、ご紹介する施工事例は、市川町にお住まいの方よりご相談を頂いた、姫路市での「スレート屋根へのカバー工法に必要な費用」になりますよ(^_^)/
スレート屋根の中でも代表的な「カラーベスト」と呼ばれる屋根材へのカバー工法になりますね!
カバー工法とは既存の屋根材を撤去せずに、新しい屋根材を重ね葺きする工法です。
スレート屋根のようなアスベスト含有屋根材は処分費用が高くなるため、最近では処分費用が一切かからないカバー工法でスレート屋根をリフォームされる方が急増しております!!
お見積もりや調査などに費用は掛かりませんので、気になる方はお気軽にご相談くださいね。
この現場は過去にご紹介済みですが、市川町にお住まいの方たちに向けて、改めてご紹介させていただきます!!
市川町のお客様へスレート屋根へのカバー工法をご紹介する現場情報

市川町の皆様へ、スレート屋根のカバー工法を実施する現場をご紹介します(^^)/
今回の建物は築27年の木造2階建て住宅。
これまで一度も屋根のメンテナンスがされておらず、全体的に色あせが進み、スレートにはひび割れが多数見られました。
さらに、屋根の頂部を保護する棟板金が一部飛散しており、このままでは強風時に被害が拡大する恐れも!
こうした状態の屋根を、カバー工法でしっかり補強し、耐久性の高い屋根へと生まれ変わらせますよ。
スレート屋根へのカバー工法で最も重要な防水シート貼り

ここからは、スレート屋根のカバー工法とその費用について詳しく解説します(^^)/
カバー工法では、既存のスレート屋根を撤去せずに新しい屋根材を重ねて施工しますが、棟板金だけは取り外しが必要です。
これは、屋根の頂部にあるため、新しい屋根材をしっかり取り付ける際に障害になってしまうからですね。
撤去費用は1メートルあたり約1,000円

スレート屋根のカバー工法で特に重要な工程のひとつが 防水シートの施工 です(^^)/
スレート屋根の下にはもともと防水シートが敷かれていますが、その耐久年数は約25~30年。
経年劣化が進むと防水性能が低下し、雨漏りの原因になることも。
そこで、カバー工法では必ず新しい防水シートを敷き、屋根の防水性を強化します!
このシートがしっかりしていれば、雨水の浸入を防ぎ、屋根の寿命を延ばすことができます。
施工費用は1㎡あたり800円

【改質アスファルトルーフィング 日新工業 アルバクリア】
・サイズ 幅1m長さ16m 厚み1ミリ 1本あたり16,5キロ
改質アスファルトの効果により、釘穴などからの雨水の侵入を防いでくれます。更に、合成繊維不織布により強風などでも破れにくく、施工しやすいのが特徴ですね(^^)/
※この画像の提供元は日新工業さんのサイトです
スレート屋根へのカバー工法でお勧めの屋根材スーパーガルテクト葺き

こちらは、屋根の最も端にあたる 軒先 に水切りを取り付けている作業の様子です!
水切りとは、屋根の先端を保護し、雨水の侵入を防ぐための金属板のこと(^^)/
今回使用するのは、耐久性の高い ガルバリウム鋼板 で、鉄とアルミを組み合わせた素材のため錆びにくく長持ちします。
設置する水切りの種類は、屋根の形状や状況に応じて最適なものを選定しておりますよ!
施工費用は 1mあたり1,700円

こちらは 「谷」 と呼ばれる屋根の重要な部分です(^^)/
屋根の谷部分は、雨水が集中して流れるため、特に雨漏りしやすい箇所のひとつ。
しっかりとした防水対策が必要になりますね。そのため、防水シートを複数重ねて貼り、さらにその上から 谷板金 を設置して、雨水の流れをスムーズにします!
適切に施工することで、屋根の耐久性が向上し、雨漏りのリスクを大幅に軽減できますよ。
施工費用は 1mあたり2,000円

それでは、市川町の皆様へ姫路市でスレート屋根へのカバー工法に使用した屋根材を紹介していきましょう(^^)/
IG工業さんが製造元の「スーパーガルテクト」です。
【IG工業スーパーガルテクトの特徴】
・金属屋根ですがガルバリウム鋼板なので錆に強い
・非常に軽量なため耐震性が高い
・断熱材が屋根材に取り付けられている為、断熱効果が高い
・引っ掛け工法により台風や地震に強い
カバー工法で使用したIG工業スーパーガルテクトは裏面に12ミリの断熱材が取り付けられているので、夏場は屋根裏の温度が15度も涼しくなると言われております。
遮熱塗料などとは比べ物にならない断熱効果で、皆さん工事後は涼しくなったと喜んでくれますよ!
更に、ビス固定で引っ掛け工法になるので台風や地震の対策にもなる屋根材です(^^)/
IG工業スーパーガルテクトは「ブラック・ブラウン・チャコール・モスグリーン・ブルー・ワインレッド」の6色展開ですので、お家の雰囲気や好みに合わせて選んでいただくことができます。
フッ素グレードは「ブラック・ブラウン」の2色展開です。
色によっての価格変動はありません。
費用は1㎡当たり6,000円
スレート屋根へのカバー工法で仕上げ材となる棟板金取り付け

スレート屋根のカバー工法でガルテクトの施工が完了したら、次に 棟板金の下地 となる棟木を取り付けます(^^)/
今回は、下地材として 厚さ16ミリの杉の貫板 を採用。
これをしっかり固定することで、棟板金の強度が向上し、長期間安定した屋根を維持できますね。
さらに、75ミリのビスを使用し、野地板まで確実に固定!
これにより、強風や台風でも剥がれにくい丈夫な棟板金の下地が完成します。屋根の耐久性を高めるために欠かせない工程ですね!

カバー工法の最終工程では、棟木の上から 棟板金 を取り付けて仕上げていきます(^^)/
今回使用するのは、スーパーガルテクトと同じ ガルバリウム鋼板製 の棟板金。
接合部にはシーリングを施し、さらにビスでしっかり固定することで、強風や台風にも耐えられる仕上がりに!
こうした細かい施工が、屋根の長寿命化につながります。
施工費用は 1mあたり3,000円
市川町の方へスレート屋根へのカバー工法費用と保証内容をご紹介

スレート屋根のカバー工法にかかる費用は、 1㎡あたり約10,000円 を目安に施工しています(^^)/
屋根の形状や面積によって多少の価格変動はありますが、ご自宅の屋根面積にこの単価を掛けることで、おおよその費用が算出できますよ。
正確な費用を知りたい場合は、無料でお見積もりや現地調査を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

カバー工法では「雨漏り・強風による飛散」に対して15年間の工事保証を付けております(^^)/
アフターメンテナンスとして2年に1回の無料点検も行っておりますので、長期的にご安心頂けますよ!!
今お住いのお家やお勤め先の工場や事務所をこの先どうしていきたいかが重要で、それに見合ったご提案をすることが街の屋根やさん神戸西店の仕事だと思っております(*^^*)
まずは、お電話やメールにてお気軽にご相談ください!!
<関連記事>
・「街の屋根やさん神戸西店へのお問合せ」はコチラ>>>

「小さい工事でもお願いできるのか?」
「調査や見積もりに費用は掛からないのか?」
「電話相談だけでも対応してくれるのか?」
「遠方でも出張費なしで来てくれるのか?」
兵庫県内なら大丈夫です!!何でも言うてください(^_^)

レゴリスホーム株式会社は「街の屋根やさん神戸西店」と「街の屋根やさん宝塚店」の2店舗を運営しております(^^)/
宝塚店に関しては女性スタッフを中心に運営しており、神戸西店同様に多くのお客様よりお問い合わせを頂いてますよ!
リンクを貼り付けておきますので、そちらのほうもチェックしてくださいね!!
・「街の屋根やさん宝塚店のサイトはこちら>>>」
各地域でスレート屋根へのカバー工法を行った一部の記事
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。