ホーム > 神戸市垂水区 テラス屋根からの雨漏り修理!簡易的で低価格です…

神戸市垂水区 テラス屋根からの雨漏り修理!簡易的で低価格です
【工事のきっかけ】
「1階部分のテラス屋根より雨漏りしているので、原因を調査して修理してほしいです。この先長く住むつもりはないので、出来れば簡易的な修理を望みます。どの様な方法で修理が可能なのか、一度調査をしていただきお見積もりを宜しくお願いします」
この様なご相談を神戸市垂水区にお住まいの方より頂きました。雨漏りしているということで即日調査へお伺いさせていただき、テラス屋根の中の様子や外部を点検。
散水調査などで雨漏りの原因を調べていたところ、テラス屋根の上に設けられている2階の外壁材の撥水機能が低下していることにより、雨水を吸い込んで雨漏りしている状態でした。
簡易的な修理方法としてテラス屋根の上の水切りを板金材でカバーし、テラス屋根上の外壁のみ塗装するご提案を行ったところ、費用や工法に納得していただき工事のご縁を頂いておりますm(__)m
基本情報

- 施工内容:雨漏り修理
- 施工期間:3日
- 築年数:40年以上
- 使用材料:ガルバリウム鋼板 日本ペイント(パーフェクトトップ) 仮設足場
街の屋根やさん神戸西店の上橋です。
本日、ご紹介する施工事例は神戸市垂水区で行った「簡易的で低価格なテラス屋根からの雨漏り修理」になりますよ(^_^)/
テラス屋根はお家の一部に外の光を自然に取り込むためのもので、洗濯場などに使用されているケースが多いですね。
しかし、そんなテラス屋根ですが経年劣化で雨漏りするというご相談を良くいただきます!
雨漏りの原因は様々ですが、大半の方が簡易的な修理をご希望されているので、今回の事例ではその1つのパターンとしてテラス屋根の雨漏り修理をご紹介していきましょう(^_^)/
神戸市垂水区 テラス屋根からの雨漏り修理を行う現場紹介

コチラが、神戸市垂水区でテラス屋根からの雨漏り修理を行う現場になりますよ(^_^)/
〖建物情報〗
・築年数40根以上
・2階建て木造住宅
・中庭にテラス屋根有り
・現在 雨漏りあり
外観からは見えませんが、中庭に設置されているテラス屋根より室内へ雨漏りしているようですね。まずは、なぜ雨漏りしているのかを簡単にご紹介していきましょう!

中庭に設置されているテラス屋根ですが、鉄骨下地でガラス貼りとなっております!
吹き降りの雨になるとこの真下へ雨漏りしてくるようで、非常にお悩みのようでした(>_<)
この先長く住まないとはいえ、簡易的でもいいので雨漏りを修理してほしいということでしたね。

室内の様子はこの様な感じです!
テラス屋根と外壁の取り合い部分より雨漏りしてくるようで、今のところバケツなどで雨を受けてしのいでいるようですね。
この様な取り合い部分から雨漏りしてくるケースは非常に多いですよ(>_<)

今回の簡易的で低価格な修理方法をご紹介しましょう(^_^)/
①水切り取り付け(テラス屋根と外壁の取り合いに取り付けられている水切りの上から、ガルバリウム鋼板製の水切りをカバー)
②外壁塗装(テラス屋根の真上に位置する外壁のみ、撥水機能を向上させるため塗装)
この作業を行うために、部分的ではありますが仮設足場も設置していきます!

それでは、テラス屋根雨漏り修理の様子をご紹介していきましょう(^_^)/
まずは、施工できるように部分的ですが仮設足場を設置していきますよ!
部分的に足場を組むことにより、費用を最低限に抑えることが出来ます。

お次は、テラス屋根の上に水切りを取り付けていきましょう(^_^)/
テラス屋根のガラス廻りからはパッキンが劣化して雨漏りしやすいので、新しいパッキンを取り付けていきます!こうすることで、吹き降りなどの雨漏り対策になりますね。

そして、その上からガルバリウム鋼板製のミス切を取り付けていきます(^_^)/
ガルバリウム鋼板は鉄とアルミの混合金属で錆に強く、屋根や外壁にもよく使用されている建材ですよ!
この現場に合った形へ加工した水切りをビスで固定し取り付けていきましょう。

そして、水切りと外壁の取り合いにマスキングテープで養生しシーリングを打設していきます!
このシーリングは止水目的でもありますが、仕上げ材にもなりますのでキレイに仕上げていく事がポイントですね。
日当たりの良い場所ですと8年程度で打ち替えなどのメンテナンスが必要になります。

この様な感じで、テラス屋根の水切りをカバーしました(^_^)/
これでテラス屋根付近からの雨漏りは、とりあえず解消できそうですね!
簡易的な雨漏り修理で原因となっている外壁の一部を塗装

お次は、テラス屋根雨漏り修理で真上に当たる外壁の塗装を行っていきましょう(^_^)/
まずは、高圧洗浄で塗装する部分をキレイに洗浄していきますよ!
テラス屋根からの雨漏りは外壁から水を吸っていることも原因でしたので、部分的ではありますが塗装して撥水機能を向上させていきます。

ここから、雨漏りの原因となっている外壁を塗装していきます(^_^)/
今回の現場では「日本ペイント」さんの塗料を使用して塗装していくのですが、まずは下塗り材として「パーフェクトフィラー」と呼ばれる、モルタル壁に適したものを塗っていきますよ!
どんなものに塗装するかで下塗り材の種類が異なりますのでご注意ください!

今回のテラス屋根雨漏り修理で使用した塗料は「日本ペイント
パーフェクトトップ」になりますね(^^)/
塗料のグレードで言うと「ラジカル制御」となっております!!
【塗料のグレードは大きく4つ】
・ウレタン(耐久年数8~10年)
・シリコン(耐久年数10~12年)
・ラジカル制御(耐久年数12~15年)
・フッ素(耐久年数15~17年)
ラジカル制御は費用が安い割に耐久年数が長いことから、今では多くの外壁塗装工事現場で使用されている塗料になりますよ。

外壁本体の塗り替えは下塗り含む3回塗りが基本です(^_^)/
ローラーを使用してムラなくきれいに仕上げていきましょう!!
これで、テラス屋根からの雨漏り修理は完了ですね。
低価格なテラス屋根雨漏り修理後に頂いたお客様からの口コミ

Q・当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
A・施工する上で良い会社であるか。会社としての姿勢。良い職人を抱えているかどうか。
Q・弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?
A・いつも工事を頼んでいた所に頼んでました。
Q・弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
A・ちゃんと施工してくれるという確信があった。全面的な工事ではなく、部分的な工事を提案してくれたから。
Q・工事が終わってみていかがですか?良かったこと・嬉しかったことを頂戴できましたら幸いです
A・みなさん、職人さんのマナーが良かった。雨が降って、雨漏りしないか、確認します。
Q・弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
A・小さい工事でも頼みやすい会社。

神戸市垂水区でのテラス屋根雨漏り修理は無事に完了(^_^)/
費用は120,000円と最低限に抑えることが出来ましたので、ご希望通りになって良かったですね!
今回の様なケースでも、これまでの経験を活かして最善のご提案をさせていただきますので、雨漏りでお困りの方はお気軽にご相談くださいね。
今お住いのお家やお勤め先の工場や事務所をこの先どうしていきたいかが重要で、それに見合ったご提案をすることが街の屋根屋さん神戸西店の仕事だと思っております(*^^*)
まずは、お電話やメールにてお気軽にご相談ください!!
<関連記事>・「街の屋根屋さん神戸西店へのお問合せ」はコチラ>>>
・「工事後に頂いた、お客様からの声」はコチラ>>>
神戸市垂水区での雨漏り修理や調査に関する一部の記事

この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。