ホーム > ベランダの笠木カバー工事で長岡京市の外壁の汚れにさよなら!長…
ベランダの笠木カバー工事で長岡京市の外壁の汚れにさよなら!長持ちするベランダを守るためのポイント
長岡京市 その他の質問
【工事のきっかけ】
長岡京市にお住まいのS様は、外壁の汚れに悩んでいました。特にひどかったのが、ベランダ下の外壁です。雨だれが原因で黒ずみ、カビが生えてしまっていました。
S様は、外壁塗装を5年前にしましたが、塗装してもすぐに汚れが再発してしまいした。そこで、街の屋根やさん京都南店に相談しがあり調査をしたところ、ベランダの笠木の幅が狭いことが原因だということが判明。
ベランダの笠木は、雨水を建物内部に侵入させないための部材です。しかし、笠木の幅が狭いと、雨水が笠木を超えて外壁に流れ落ちてしまいます。これが、外壁の汚れの原因となっていました。
そこで、S様はベランダの笠木カバー工事を行うことにしました。笠木カバー工事は、既存の笠木の上にカバーを取り付ける工事です。カバーは幅が広いため、雨水が外壁に流れ落ちるのを防ぎます。
基本情報
- 施工内容:その他の質問
- 施工期間:1日間
- 築年数:8年
ベランダの笠木カバー工事で汚れ対策、雨漏り帽子にも!下地の貼り付け方
下地の貼り付け方
下地は構造用合板12ミリを使用し、アルミ製笠木にもしっかりと利くビスで止めていきます。
手順
- 笠木の寸法に合わせて、構造用合板をカットします。
- 笠木と下地の間に防水テープを貼ります。
- 下地を笠木に仮置きし、位置を確認します。
- ステンレスビスを使って、下地を笠木に固定します。
- ビスを等間隔に打ち、しっかりと固定します。
雨漏りリスクを減らす!ベランダ笠木カバー工事で下地を小さめに仕上げるメリット
雨漏りリスクを減らす!ベランダ笠木カバー工事で下地を小さめに仕上げるメリット
ベランダの笠木カバー工事は、雨漏り対策として効果的な方法です。しかし、ただ単に笠木を被せるだけでは、雨水が下地に浸透し、漏水の原因となる可能性があります。
そこで、下地を笠木よりも少し小さめに仕上げることで、水に触れにくい状態を作ることができます。こうすることで、雨漏りのリスクを大幅に軽減することができます。
小さめに仕上げるメリット
- 水との接触面積が減る
- 水の浸透を防ぐ
- 雨漏りリスクを軽減する
- 笠木の劣化を抑制する
下地のサイズ
笠木よりも約5mm程度小さめに仕上げるのが一般的です。ただし、これはあくまでも目安であり、実際のサイズはベランダの状況によって異なります。
雨漏り徹底ガード!ベランダ笠木カバー工事における防水シートの貼り方
ベランダ笠木カバー工事において、防水シートは雨漏り対策として重要な役割を担います。下地にしっかりと防水シートを貼ることで、雨水の浸入を防ぎ、ベランダを長持ちさせることができます。
改質アスファルトルーフィングの使用
防水シートには様々な種類がありますが、ベランダ笠木カバー工事には、特に改質アスファルトルーフィングがおすすめです。改質アスファルトルーフィングは、耐久性と防水性に優れており、長期間にわたって雨漏りを防ぐことができます。
貼り方のポイント
- 防水シートを必要な長さにカットする
- 防水シートを下地に貼り付ける
- ジョイント部分をしっかりと処理する
防水シートのカット
防水シートは、下地の形状に合わせて必要な長さにカットします。
防水シートの貼り付け
タッカーで留めます
ジョイント部分の処理
防水シート同士のジョイント部分は、専用のテープやを使ってしっかりと処理します。隙間がないように、丁寧に作業することが重要です。
美観と耐久性を両立!ガルバリウム鋼板笠木の取り付け
ベランダの笠木は、雨水から壁や下地を守る重要な役割を担っています。しかし、長年雨風にさらされることで、劣化や腐食が進み、雨漏りの原因となることがあります。
そこで、ガルバリウム鋼板笠木への交換をおすすめします。ガルバリウム鋼板は、優れた耐久性と耐食性を誇る素材であり、美しい仕上がりも魅力です。
ガルバリウム鋼板笠木のメリット
- 耐久性・耐食性に優れている
- 軽量で加工性に優れている
- 様々な色やデザインが選べる
ガルバリウム鋼板笠木の確実な固定方法:パッキン付きビスの使用
ベランダの笠木は、雨水から壁や下地を守る重要な役割を担っています。近年、耐久性に優れたガルバリウム鋼板製の笠木が人気を集めています。
ガルバリウム鋼板笠木を固定する際は、パッキン付きビスを使用することが重要です。パッキン付きビスは、防水性と耐久性を向上させ、笠木の浮き上がりや腐食を防ぎます。
パッキン付きビスを使用するメリット
- 防水性を向上させる
- 笠木の浮き上がりを防ぐ
- ビス穴の腐食を防ぐ
取り付け方法
- 笠木と下地の位置を決める
- パッキン付きビスを必要な本数用意する
- ドリルで下穴を開ける
- パッキン付きビスを締め付ける
取り付けのポイント
- パッキンが潰れないように、適切なトルクでビスを締める
- ビスは、等間隔に打つ
- 下穴は、ビスの太さよりも少し小さめに開ける
まとめ
ガルバリウム鋼板笠木は、パッキン付きビスを使用することで、確実かつ安全に固定することができます。雨漏り対策にも効果的です。
徹底防水!ベランダ笠木コーナー部分の完璧なコーキング仕上げ
ベランダ笠木のコーナー部分は、雨水が溜まりやすく、雨漏りのリスクが高い箇所です。そのため、コーキング材を使ってしっかりと防水処理を行うことが重要です。
コーナー部分を完全に隙間なくコーキングすることで、雨水の浸入を防ぎ、雨漏りを防ぐことができます。また、見た目が美しく仕上がり、ベランダ全体の印象が向上します。
笠木工事の前の外壁塗装工事の模様はこちら⇨長岡京市でベランダの外壁汚れにお悩みの方必見!無機塗料で汚れ知らずの外壁へ
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanekoji-kyoto@shoei-works.com
Kチーム株式会社
〒610-0116
京都府城陽市奈島十六71
京都府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@yanetatsukun.com
株式会社植田
〒605-0985
京都府京都市東山区福稲柿本町27−106
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。