ホーム > 常総市で木塀の傷んだ傘屋根をガルバリウム鋼板屋根材で葺き替え…
常総市で木塀の傷んだ傘屋根をガルバリウム鋼板屋根材で葺き替えました
常総市 屋根材(金属)
【工事のきっかけ】
築50年以上の和風建築住宅の敷地を囲う木塀の修理についてご相談をいただきました。
かなり年季が入っている上、豪雨による水害に見舞われた影響もあり、傘屋根とその下地の傷みが激しい状態で、補強を含めた葺き替えが必要でした。
今回は重量感のある瓦に変えて、軽量で地震にも強いガルバリウム鋼板を用い、今までの風合いを残しつつ新しい傘屋根に作り替えました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(金属)
- 施工期間:約2週間
- 築年数:50年以上
- 使用材料:ガルバリウム鋼板(新規屋根材・軒先唐草・ケラバ板金・箱棟板金)・改質アスファルトルーフィング・針葉樹合板・樹脂製垂木
常総市 / 木塀傘屋根 / ガルバリウム鋼板による葺き替え
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
常総市で施工中の木塀の傘屋根の葺き替え工事が終了しました。本日は下地修理の様子を振り返りながら、完成までの工程をご紹介したいと思います٩(ˊᗜˋ*)و*
半世紀以上も伝統的な日本家屋の景色に溶け込み、自然な佇まいを見せてきた木塀傘屋根がどのように生まれ変わったのでしょうか?
瓦が解体された傘屋根には、防水紙(ルーフィング)の代用として杉皮が敷かれていました。
今でこそ、お手頃価格から高性能クラスまで様々な防水紙が揃っていますが、古い建築物には天然の杉やこけらの皮を下葺き材として利用していたんです。
杉皮を撤去すると、バラ板と呼ばれる細長い板を並べた下地が現れました。50年あまりの経年と水害の影響で、バラ板を始めとした垂木や母屋の傷みはかなり進行していました。
劣化した屋根の下地となる部分を取り外し、新たに構造部分を担う母屋と垂木を施工し直します。
井形に組むことで、屋根のみならず塀全体の強度が上がります。その後12㎜厚の合板を用いた野地板を取り付け、屋根材を葺くための土台が完成しました!
屋根材を施工する前に、下葺き材として防水紙を敷設します。
杉皮から何段階もステップアップした改質アスファルトルーフィングは、20年以上の耐久性があります。
温度変化による劣化が少なく、長期にわたり柔軟性を保つことができる防水性の高いルーフィングです。
二次防水としての役目の十分果たせるように、野地板全体にしっかり敷き詰めました((*^^)v
瓦に代わり、新たに葺く屋根材はガルバリウム鋼板製です。
古くから使われている瓦は和洋問わず多様な種類があり、耐用年数も長く美しく伝統的な雰囲気を演出することができますが、1㎡あたり約50~60㎏もの重量があります。
上部が重ければ重いほど地震の揺れが大きくなり、その分耐震性は低くなります。
こちらの木塀は屋根以外は古いままで、土台の石材も50年前に建てられた当時のものです。
重い瓦屋根は塀自体に負担がかかるため、当初より極力軽い屋根材を使う方針でしたが、銅板は高額…。
ということで、今回はガルバリウム鋼板でご提案しました(1㎡あたり約5㎏の軽量屋根材)(•̀ᴗ•́)و ̑̑
先に敷設した防水紙には、あらかじめ墨出しを行っています。
この等間隔の線は実は垂木の場所を示すもので、ガルバリウム鋼板製の屋根材を取り付ける際に、ビスを留める位置の目安となるのです。
手間をかけず野地板に直接ビスを打っても間違いではありませんが、構造部分の垂木にしっかり固定することで強度がさらに上がるため、当店ではこの方法を標準としているんです。
木塀の角にあたる部分は、本来は棟板金を取り付けるところですが、あまり凹凸感が出ないよう掴み込み施工で対処しました。
掴み込みとは、金属の端を他の金属の端に折り曲げて締め込む方法で、特殊な板金工具を用いて手作業で行います。棟以外にもケラバや軒先などに、同様の方法で納めることがあります。
仰々しさを抑えたシンプルでスマートなでき上がりになりました~。
傘屋根の一番高い位置の棟には、掴み込みではなく棟板金を設置します。
以前の瓦でも、塀の屋根ながら棟瓦を数段積んだ作りだったので、風格を損なわず高さを出すために土台となる垂木を2本重ねました。
高さを設けたため、保護も兼ねて通常の棟板金ではなく箱棟仕様のものを取り付けます。
2本分の垂木に合わせ、構造がコの字状になった棟板金を自社工場で加工し、高さを確認しながら施工していきます。
最後に、工事中に付いてしまった汚れや足跡などを綺麗に拭き上げて完成です!
色味を抑えたガルバリウム鋼板を選んだので、趣のある古い木塀にもうまく調和していると思います(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)
下地から手を入れた甲斐があって、とても綺麗に仕上がっています。
全部の下地を取り払ったわけではなく、まだまだ使えるところは残し、新旧の木材を木組みしてしっかりと補強しました。
50年以上が経過した木塀の傘屋根の葺き替え工事をお届けしましたがいかがでしたか?瓦屋根から金属屋根に替えて耐震性を向上させましたが、和風建築ならではの風情が感じられるように配慮して施工しました。
住宅屋根と比べると施工面積が少ない木塀屋根ですが、「瓦の解体には瓦職人」「傘屋根の下地施工には大工職人」「ガルバリウム鋼板屋根材の設置には板金職人」と、各分野のエキスパートが担当させていただきました。
専門職人を取り揃えた当店は、屋根はもちろん、エクステリアを含めたお住い全体に対応できる強みを持っています。なにかお困りの場合は、ぜひ街の屋根やさん水戸店の無料診断をご利用くださいね(。•◡•。)ノ
関連記事➤茨城県全域!屋根調査・お見積りまで無料で承ります(無料点検内容)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。