ホーム > 西条市で使わなくなった太陽熱温水器(天日)の撤去とズレ瓦修理…
西条市で使わなくなった太陽熱温水器(天日)の撤去とズレ瓦修理
西条市 屋根補修工事
【工事のきっかけ】
西条市にお住いのお客様より「屋根の瓦がズレているので修理してほしい。」とのお問い合わせをいただきました。現地に急行して屋根調査の結果、下屋根の壁際の「葺き止め」の瓦が固定されていなかったのが原因でズレ落ちています。このままでは雨漏りの原因となるので修理が必要です。
上屋根には太陽熱温水器(天日)がのっています。昔は利用していたようですが現在は故障して使ってないようなので、この機会に撤去処分することをご提案させていただきました。
太陽熱温水器(天日)の撤去作業は屋根の上の作業で危険なので私たち屋根工事専門店の「街の屋根やさん西条・新居浜店」へお任せください。
基本情報
- 施工内容:屋根補修工事
- 施工期間:1日間
- 築年数:築50年
壁際の
葺き止めに施工された
「のし瓦」が数枚ズレて落ちていました。のし瓦が抜け落ちたところは土台の土と水切板金との間に隙間ができています。このまま放置すると
ここから雨水が侵入して雨漏りする可能性があります。
雨漏りは建物の大事な木部を腐らせ建物の寿命を縮めるので、雨漏りかも?と不安な方は早期の対策が必要です。
関連ページ
「雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ」
ズレ落ちたのし瓦を調査します。のし瓦には銅線を通すための穴が開いていて銅線で建物と緊結しますが
、こちらの瓦はなにも緊結されていません。瓦の継ぎ目には劣化したコーキングが付着しています。
瓦を銅線で緊結せずに少量のコーキングで継手を接着していただけなので、風や地震の振動でズレ落ちたようです。
まだズレ落ちていないのし瓦も手で触るとグラグラ動くので近い将来、他も同じようにのし瓦がズレ落ちると思います。
太陽熱温水器を引っ張るステンレス線が瓦を浮き上がらせていた
上屋根に太陽熱温水器(天日)がのっています。太陽熱温水器の中に大量のみずが入っていて相当な重量があります。この太陽熱温水器の重量を半対面の軒先からだしたステンレス線で吊っていたようです。
この太陽熱温水器の重みで引っ張られたステンレス線が軒の瓦を持ち上げるように浮いたようです。
現在は太陽熱温水器を使用していないので撤去処分することをご提案させていただきました。
下屋根の壁際ののし瓦は一度解体して元の瓦を再使用して復旧する屋根工事をさせていただくことになりました。
使わなくなった太陽熱温水器(天日)は撤去処分をオススメします。
こちらの太陽熱温水器(天日)の撤去作業のブログ
「西条市氷見で使わなくなった屋根の太陽熱温水器(天日)を撤去」
それでは太陽熱温水器(天日)の撤去作業からはじめます。
以前は使っていたそうですが故障してからは使用していないということなので、今回撤去することになりました。
このままでは大きく重いので3つのパーツに分解します。
接合するボルトを外してパネルを取り外します。
太陽光熱
を集めるパネルは2分割できます。それぞれ解体してタンクと繋がったチューブを切断して屋根から降ろします。クレーン車があると便利ですが、敷地の都合でクレーン車が設置できず人海戦術で降ろしました。
パネルの表面はガラスになっているので、撤去作業中にガラスが
割れないように慎重に屋根から降ろします。
残った
タンクの部分も降ろして太陽熱温水器(天日)の撤去作業ができました。
太陽熱温水器(天日)が乗っていた部分は埃やゴミが溜まっていました。
これで屋根の上の余計な重量物がなくなって建物の負担も少しは軽くなりました。
撤去した太陽熱温水器(天日)は産業廃棄物として処分場に運んで処理します。
こちらの壁際葺き止めのし瓦の修理ブログ
「西条市氷見で壁際のズレた瓦を解体して元の瓦を再利用して修理」
それでは下屋根の壁際のズレた瓦の修理作業にはいります。
こちらが壁際の「葺き止め(ふきどめ)」
と呼ぶ部位となります。ここは「のし瓦」という板状の瓦が施行されていましたが、固定されていなかったのが原因でのし瓦がズレています。
まずはズレた葺き止めののし瓦を解体します。解体したのし瓦は再利用するので瓦表面についた土を掃除して邪魔にならないところに仮置きします。
のし瓦の下には土で土台が盛られていました。この土台の土も撤去します。
屋根工事専用の南蛮漆喰(なんばんしっくい)を使い葺き止めの土台を作ります。
昔は土を使用していましたが現在の屋根工事は耐久性と防水性に優れた南蛮漆喰を使用しています。
使用する南蛮漆喰は馬場商店の「シルガード白色」で撥水効果のあるシリコーンが配合されているので雨水を弾く効果もあります。
南蛮漆喰の土台の上に元ののし瓦を施工します。
のし瓦をまっすぐ施工する為に糸を張ってのし瓦の下端を合わせて施工します。
のし瓦が下がらないように木で作ったクサビをのし瓦の下に挟んで高さを調整します。
のし瓦の継ぎ目はコーキングで接着して、壁から事前に出した銅線をのし瓦の前面で緊結します。
これで地震の揺れでも瓦が崩れることはありません。
のし瓦の土台の南蛮漆喰が乾いたのを確認して、木のクサビを抜いたら壁際の葺き止めのし瓦施工の
完成です。
棟の鬼瓦と棟瓦の隙間が雨水が入りそうで気になります。
隙間から雨水が入らないようにコーキングで塞ぎました。
コーキングは塗っていいところと塗ると雨漏りの原因となる箇所もあります。コーキングによる補修は屋根工事の専門知識のある屋根工事専門店にお任せください。
これで太陽熱温水器(天日)の撤去作業と屋根修理作業の完了です。
屋根のお困りやお悩みは、原因の特定と適切な工事を提案する専門の知識と経験が重要です。
私たち「街の屋根やさん西条・新居浜店」は屋根工事専門店として創業50年を迎えたくさんの屋根工事に携わってきました。豊富な経験と専門の知識でお客様に最適な屋根工事をご提案させていただきます。
屋根やお住いのお悩みはお気軽にお問い合わせください。無料の点検調査を行っております。
関連ページ
「街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!」
街の屋根やさん西条・新居浜店
0120-12-0603
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。