街の屋根やさんとは?
あなたの屋根はどのタイプ?
屋根の専門業者が教える屋根知識
街の屋根やさんおすすめ屋根材
こんな工事もお任せください
会社概要
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
ご連絡先はこちら
街の屋根やさん埼玉上尾店
〒362-0809 埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
会社概要はこちら
街の屋根やさんさいたま中央店
〒338-0821 埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
街の屋根やさん春日部店
〒344-0067 埼玉県春日部市中央1丁目58−4最高研ビル303
街の屋根やさん埼玉川越店
〒350-1114 埼玉県川越市東田町24-33-302
街の屋根やさん越谷店
〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
街の屋根やさん埼玉川口店
〒334-0074 埼玉県川口市江戸1-1-14
街の屋根やさん所沢店
〒359-1125 埼玉県所沢市南住吉1−14−205
街の屋根やさん坂戸店
〒350-0233 埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
街の屋根やさんさいたま大宮店
〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202
ホーム > 上尾市で屋根の塗装を行いました
【工事のきっかけ】経年劣化による痛みが気になり調査を依頼したところ、全体的に見てくださりきちんと説明していただいたのでお願いすることにしました。
こんにちは。街の屋根やさん上尾店です。
今回は上尾市での屋根の塗装工事の様子をご紹介させていただきます。塗装前は苔の繁殖や変色が見られましたが、塗装をされ明るくなりました。ビフォーアフターもご覧いただければと思います。
まずは苔や汚れがだいぶ見られるため、高圧洗浄で綺麗にしていきます。「SKクリーナースーパー」を使用し。洗浄を行っていきます。洗浄を行うことで屋根についた苔や微生物を落とし、塗料ののりを良くしていきます。洗浄後の写真を見ていただきますと、汚れがだいぶ落ちていることがお分かりいただけるかと思います。
洗浄が乾いたら、いよいよ塗装作業に入っていきます。今回使用した塗料は日本ペイントさんのサーモアイシリーズになります。シーラーが下塗り剤になります。シリーズで使用することで塗膜の日射反射率を向上させる効果があります。
白く塗られている箇所が下塗りを行った箇所になります。職人がむらができないよう丁寧に施工しています。
下塗りが乾いたら、屋根の間に隙間を作るために「タスペーサー」と呼ばれる金具を取付けていきます。屋根と屋根の間に塗料が入りこんで隙間がなくなってしまうと、屋根に雨水が溜まってしまいます。その雨水が内部に浸透し、雨漏りを引き起こす可能性も考えられるため、隙間を作り雨水の逃げ道を作っておく必要があるのです。
タスペーサーが取付け終わったら、中塗りと上塗りを行います。今度はグレーの塗料にて塗装を行っていきます。中塗りと上塗りは同じ塗料を使用し、隙間まで塗り残しがないよう塗装していきます。こうして屋根の塗装が完了です。
塗装前は全体的に変色が気になりましたが・・・
明るいグレーにて塗装が完了し、艶のある質感の屋根に大変身です!!
今回は上尾市での屋根の塗装の様子をご紹介しました。ビフォーアフターでもご覧いただきましたが、艶のある屋根になり見違えるように綺麗になりました。
こちらのお宅では外壁の塗装もさせていただいておりますので、次回はそちらのご紹介をさせていただきますので、併せてお読みいただき屋根や外壁の塗装をお考えの方の参考にしていただければと思います。その他にもお家のことでお困りごとがありましたらお気軽に「街の屋根やさん上尾店」までお問い合わせください。
屋根塗装 東京都板橋区
屋根塗装 東京都江戸川区
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です! 街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。
お客様のインタビュー動画
屋根塗装・外壁塗装をご依頼いただいた杉並区のO様より、竣工後の感想を伺いました。
屋根葺き替え工事
屋根カバー工法
漆喰工事
屋根塗装・外壁塗装
棟板金工事
雨樋工事
防水工事
天窓工事
アパート・マンション メンテナンス
知って得する屋根工事の知識
納得できる屋根工事のために
街の屋根やさんおすすめ屋根塗料