ホーム > 大和郡山市で経年劣化により割れたいぶし瓦をガルテクトに葺き替…
大和郡山市で経年劣化により割れたいぶし瓦をガルテクトに葺き替え
大和郡山市 足場 足場
【工事のきっかけ】
『まだいける』『もう少し大丈夫』と思っているうちに気づけば瓦が割れていたりとかなり状態が悪くなっていました。
雨漏りもすることもあり、いよいよ限界と思いました。
でもどう行動すればいいか分からず、ネットと向き合う日々でした。
そこで辿り着いたのが街の屋根やさん奈良店
でした。
オンラインで相談してみると丁寧に対応していただき、説明もわかりやすく安心できました。
信頼できると思い、工事をしてもらう決断をしました。
基本情報
- 施工内容:足場 足場
- 施工期間:7日間
- 築年数:築33年
大和郡山市で築33年の住宅にお住いのお客様より工事の依頼がありました。
まず工事をする前にどのような屋根の状態なのかを確認するために、現地調査にお伺いすることにしました。
屋根の状態は、
瓦が割れていたりしていてかなり不安定な状態でした。
早めに工事を進めていく必要があると判断しましたので、お客様にその旨をお伝えして、ご承諾をいただくことができました。早速足場を組み立て工事に入っていく事にしました。
それでは工事の様子を紹介していきます。
工事をする前に現在の屋根の状態を確認しました。
現地にお伺いして、安全を考慮したうえで屋根に登りました。
軒先に近い部分の棟瓦が割れていました。
瓦が割れていたり、ズレてたりしています。
ズレていて瓦同士が擦れてヒビが入ります。
この状態ではいつ飛散してもおかしくありません。
少し強い風が吹いた日は不安しかありませんね。
この状態ではあまり時間かけるのはよくありません。
とりあえずは瓦の撤去をしていきます。
安全のために早速足場を組み立てました。
足元が不安定のため足場は必須となります。
瓦の撤去をする作業に入ります。
瓦の下は土葺き工法となっていました。
現在ではあまり使われることのない施工方法となっています。
全ての瓦と土を撤去していきました。
土のう袋に土を入れていきましたが、すごく量が出ました。
それほどの土が乗っていたということですね。
長年、大量の土と瓦を支えたので凸凹が所々見られました。
このままの状態で新しい屋根材を設置していってもよくありません。
大切なポイントが一つあります!
屋根のバランスを整えてあげることです。
長い年月の間に建物や屋根に歪みが発生している可能性があるからです。
不安定なまま新しくしても、近い将来になにかしらの問題が生じる可能性があります。
ですので、
垂木で高さを合わせていく、
不陸調整をしました。
とても重要な役割を果たしています。
不陸調整をしたところに新しい屋根材を設置するために
耐震性・耐風性が求められるところに用いられるために作られた野地板になります。
普段目にかかるところにないので傷んでいても
すぐに気付くことができません。
こういった工事の機会には必ず見てもらいましょう。
葺き替え行為の際は新しくやり直すことが望ましいです。
構造用合板の野地板を張り終えましたので
軒先から棟へ10cm以上重ねて張るのが
防水紙を張るときに重要な点となってきます。
棟板金を設置するため、貫板で下地を固定します。
大屋根部分には新しい屋根材の
ガルテクトを設置していきます。
ガルテクトは軽くて、耐震性・耐風性に優れています。
地震国の日本では多く使用されています。
全ての大屋根部分にガルテクトを設置していきました。
そして棟の部分に板金を設置して、今回の工事を完成させていきました。
棟板金は屋根材を支える役割もありますので重要です。
ガルテクトは軽くて、カバー工法という施工方法で工事をすることもあります。
工期が短くなり、コストも削減されることがメリットです。
既存の屋根の上から設置するのですべての屋根にできるわけではありません。
要相談して工事方法を決めていきましょう!
今回これにて葺き替え工事の完成です。
お客様にも見ていただき、大変満足していただけました。
屋根の状態は大丈夫かな?と思われている方は
無料点検もしていますのでご気軽にお問い合わせくださいね。
【工事完了後】
全ての大屋根部分にガルテクトを設置していきました。
そして棟の部分に板金を設置して、今回の工事を完成させていきました。
棟板金は屋根材を支える役割もありますので重要です。
ガルテクトは軽くて、カバー工法という施工方法で工事をすることもあります。
工期が短くなり、コストも削減されることがメリットです。
既存の屋根の上から設置するのですべての屋根にできるわけではありません。
要相談して工事方法を決めていきましょう!
ガルテクトは軽くて、カバー工法という施工方法で工事をすることもあります。
工期が短くなり、コストも削減されることがメリットです。
既存の屋根の上から設置するのですべての屋根にできるわけではありません。
要相談して工事方法を決めていきましょう!
今回これにて葺き替え工事の完成です。
お客様にも見ていただき、大変満足していただけました。
屋根の状態は大丈夫かな?と思われている方は
無料点検もしていますのでご気軽にお問い合わせくださいね。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。