ホーム > 河合町で雨樋の施工不良にて雨樋交換と庇の劣化で庇板金の張り替…
河合町で雨樋の施工不良にて雨樋交換と庇の劣化で庇板金の張り替え
【工事のきっかけ】
最近雨が降ると以前に比べ雨音がうるさくなっていたので、自分でどこがおかしいのか見てみると雨樋が落ちてしまっていました。
これが原因かなと思いながらもわからなかったので、業者の方にお願いしようと決めました。
以前友達が屋根業者を利用していたので聞いてみると、街の屋根やさん奈良店がおすすめだと教えてくれたので、ご連絡をさせていただくことに。
業者の方はすぐに状況確認に来てくれ、雨樋だけではなく他も見てくださり、庇の劣化にも気づいて雨樋交換と庇の工事を提案してくれました。
とても親切な方だったので、こちらで工事をお願いさせていただくことに決めました。
基本情報
- 使用材料:パナソニック製アイアン丸・ガルバリウム鋼板
河合町にお住いのお客様より雨が降るとやけに雨音がうるさいので、一度雨樋を見に来てほしいとお問い合わせをいただきました。
早速お住いへお伺いし調査を行わせていただくと、ついているはずの横樋が外れて落下してしまっていました。
お客様が気になられていた雨音は、この横樋の落下が原因です。
なぜ落下を引き起こしてしまったのでしょうか。
さらに雨樋以外の調査を行っていると、
庇板金にも錆が見受けられ、所々劣化してしまっていました。
この施工事例では、雨樋の施工不良により落下した雨樋交換と劣化した庇板金の張り替えをお送りいたします。
最後までどうぞよろしくお願い致します。
雨樋は一体どうな役割を果たしているのか、考えたことはあるでしょうか。
「雨水を排水してくれるもの。」と考えた方、正解です。
空から降ってきた雨をきちんと地上や、排水溝まで雨樋が誘導し流してくれているのです。
雨樋がなくなってしまうとこの役割を果たすこともできず、さらに多くの不具合を引き起こしてしまうのです。
本来雨樋を伝うはずだった雨水は外壁を伝って流れてしまったり、直接地面にたたきつけられたり、、
そうなるだけで外壁には雨染みができてしまったり、地面にたたきつけられた雨水は泥を跳ね周囲を汚したりしてしまいます。
今回お問い合わせをいただき調査を行わせていただいたお住いは、横方向に取り付けられているはずの横樋が外れて落下してしまっていました。
お客様が気になられていた雨音は、本来雨樋を伝うはずだったであろう雨水が地面に直接たたきつけられていた、雨水の音によるものだと考えられました。
なぜ横樋は外れ、落下を招いてしまったのでしょうか。
調査を進めていると、施工する際につなぎ目の取り付けが甘かったことが原因と分かりました。
つなぎ目が甘い箇所に風が吹き、落下を招いてしまったのでしょう。
これは業者による施工不良です。
横樋は落ちた衝撃により割れてしまっていたので、再利用は難しいと判断しました。
このままでは多くの不具合を引き起こしてしまうため、雨樋は全て交換することになりました。
雨樋以外の調査も行わせていただきました。
すると庇板金に錆が見受けられ、さらに周囲には苔が繁殖していることが発覚。
苔が発生しやすい箇所は日当たりが悪く、雨水が乾きにくい箇所となっております。
このまま放置しているとさらにひどくなる可能性があったため、メンテナンスを行い綺麗にしてあげる必要がありました。
苔は大切なお住いの寿命を早める原因ともなります。
苔以外にも、雨染みができてしまっている箇所も、、、
雨染みということは、壁内部に雨が染み込んでいるということです。
雨漏りは屋根からというイメージがありますが、外壁からも雨漏りは生じてしまう可能性があるので、
念のため室内に入らせていただき雨漏りの確認をさせていただきました。
幸い雨漏りは見受けられませんでしたが、雨水は内部に浸透してしまっているため、このままではいずれ室内まで浸透してしまう可能性が高いと考えられます。
庇は窓や玄関などの開口部の上に取りつかれた小さな小屋根になるため、太陽が照っている日は日陰を作り涼しく過ごせたり、雨の日は窓を開けれるなどの沢山のメリットがありますが、今回のように苔や雨染みなどでお住いの寿命を縮めてしまうことも、、、
屋根や外壁のように目立った箇所ではないので、メンテナンスの重要性を指摘される箇所ではないですが、やはり庇があるお住いは、庇も含め定期的にメンテナンスを行ってあげる必要があります。
快適に過ごすうえで大変重要部分となる庇の調査も行い、現状にあった補修を行ってお住いの寿命を守っていきましょう。
お客様には現状の庇の写真とともに、状況をご説明させていただきました。
お客様自身は大変驚かれており、雨樋と一緒に工事をお願いしたい!とおっしゃってくださったので、今回は雨樋交換と一緒に庇の張り替えもさせていただくことになりました。
今回ご紹介させていただいた工事は、【現場ブログ】でもお届けさせていただいております。
是非現場ブログもご覧ください。
街の屋根やさん奈良店では、オンラインでのお問い合わせとお電話でのお問い合わせを承っております。
電話番号 0120-303-884(9時から18時まで受付中!!)
雨樋はこのように、仕上げさせていただきました。
工事前はグレーなお色でしたが、新しい雨樋はダークブラウンでシックにイメージチェンジです。
横樋もこのように針金を結び、頑丈に固定させていただきました。
表から撮った完成した雨樋の様子です。
これで雨水も雨樋を伝い排水されるので、周囲の汚れや階下に直接たたきつけられる雨音もなくなります。
雨樋の寿命は15~20年となっているので、点検は10年目くらいで行ってあげることをおすすめさせていただきました。
庇板金はガルバリウム鋼板を使用させていただきました。
苔が繁殖していた外壁は、しっかり清掃を行わせていただき、外壁と庇の取り合い部は、L字型に設置させていただきました。
これで雨染みもなくなり、雨漏りの心配もありません。
沢山のリフォーム会社の中から、街の屋根やさん奈良店を選んでくださりありがとうございました。
またの機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
【工事完了後】
雨樋はこのように、仕上げさせていただきました。
工事前はグレーなお色でしたが、新しい雨樋はダークブラウンでシックにイメージチェンジです。
横樋もこのように針金を結び、頑丈に固定させていただきました。
表から撮った完成した雨樋の様子です。
これで雨水も雨樋を伝い排水されるので、周囲の汚れや階下に直接たたきつけられる雨音もなくなります。
雨樋の寿命は15~20年となっているので、点検は10年目くらいで行ってあげることをおすすめさせていただきました。
表から撮った完成した雨樋の様子です。
これで雨水も雨樋を伝い排水されるので、周囲の汚れや階下に直接たたきつけられる雨音もなくなります。
雨樋の寿命は15~20年となっているので、点検は10年目くらいで行ってあげることをおすすめさせていただきました。
庇板金はガルバリウム鋼板を使用させていただきました。
苔が繁殖していた外壁は、しっかり清掃を行わせていただき、外壁と庇の取り合い部は、L字型に設置させていただきました。
これで雨染みもなくなり、雨漏りの心配もありません。
沢山のリフォーム会社の中から、街の屋根やさん奈良店を選んでくださりありがとうございました。
またの機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
これで雨染みもなくなり、雨漏りの心配もありません。
沢山のリフォーム会社の中から、街の屋根やさん奈良店を選んでくださりありがとうございました。
またの機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。