ホーム > 大津市にて天窓から雨漏り工事を実施、原因は鉛シートの劣化でし…
大津市にて天窓から雨漏り工事を実施、原因は鉛シートの劣化でした
【工事のきっかけ】
大津市のお客様より「昔から
天窓から雨漏りしているみたいだから見に来てほしい
」とご相談をいただき、工事をさせていただきましたのでその様子をお届け致します。
平板瓦屋根で築はそこまで古くありませんでした。もちろん瓦が傷んでいることもありません。ですが天窓廻りの鉛シートに穴が開いており、そこから雨水が侵入し雨漏りを起こしていました。
施工は周囲の平板瓦を一時的に取外しから行います。
その後、天窓撤去・開口を野地板張り・防水シート張り・平板瓦復旧となります。施工後、雨漏りの心配はいらなくなり
安心して生活していただけます。
基本情報
- 使用材料:改質アスファルトルーフィング、防腐剤桟木、平板瓦
熊谷が責任を持って担当させていただきました
大津市のお客様より「昔から天窓から雨漏りしているみたいだから見に来てほしい」とご相談をいただきました。
実は、天窓と雨漏りは切っても切れない関係にあります。
屋根材は丈夫でも天窓廻りから雨漏りしてくるというケースが非常に多いんです。
関連ページ
~天窓工事のまとめページです~
天窓の交換、メンテナンスで雨漏りなどのお困り事を全て解決致します!
室内の様子です。
天窓の周辺に薄っすら黄色いシミができていますね。
四角い後になってるのは桟木の間隔でしょうね。
屋根に上がって点検させていただきました。
天窓廻りの鉛シートに穴開きを発見。
鉛シートとは天窓と瓦との間に設置する鉄のシートです。
瓦の形に合うように変形しやすいシートです。
エプロンやスカートなど業界では呼ぶことが多いです。
常に雨に濡れるので、大よそ20~25年で劣化し始めます。
鉛シートがないと、下葺きの防水
シート
に
雨
水の侵入します。
また、枕木に水が溜まってしまい雨漏りの危険性が倍増します。
今回は経年劣化で穴が開いて、中に雨水が侵入したことが原因です。
お客様に原因説明をしたところ、修理ではなく「天窓撤去」をご希望されました。
天窓撤去工事
は一筋縄ではいきません。
無理やり天窓を撤去すれば良いわけではなく、周辺の瓦を一時取外ししないといけないからです。
2、3枚どころの話しではなく、棟までから下り棟あたりまで約30枚ほど取外す必要があるからです。
平板瓦がめくれたら、天窓を撤去します。
その際に室内にゴミが落ちないように養生を忘れません!(白色
)
天窓自体の取外しは難しくありません。
慎重にビスを外してあげれば完了です。
次に下地張りです。
木下地と野地板を開口に合わせてあげます。
この時、気を付けているのは既存の高さに合わせてること。
「何ミリの野地板を使おうか?何ミリと重ねようか?」
そういった話しを職人さんとします
。
その後に防水シート、改質アスファルトルーフィングですね。
第2次防水とも呼ばれています。
ちなみに、1次は屋根材です。
桟木は万が一に備えて、雨水が通るように開口があります。
加えて、緑色の防腐剤塗布済みのものを使用しています。
最後に取外した平板瓦を復旧していきます。
もちろん、軒先からすべて釘止めしていきます。
復旧できました。
こちらで工事完了です。
もともと天窓があったようには見えない程、完璧になじんでくれました。
これで雨漏りの心配から解放され、安心して生活していただけます!
【電話で相談する
】
【メールで相談する
】
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kizunafamilyhome.co.jp
KFC株式会社
〒520-2141
滋賀県大津市大江7-2-44
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。