ホーム > いなべ市にて屋根瓦の棟三日月部分の漆喰から草木が生えて隅棟瓦…

いなべ市にて屋根瓦の棟三日月部分の漆喰から草木が生えて隅棟瓦の取り直し工事
いなべ市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
玄関の天井から雨漏りがしてしばらくが経ってしまいましたが、玄関下屋の隅棟から草木が生え始めました!このままでは雨漏りは止まらない事から、隅棟瓦の取り直し工事を行いました!他の屋根瓦の漆喰も劣化が進んでおりますが、今回は早急に雨漏り箇所を直しました!
基本情報
- 施工内容:屋根材(瓦)
- 施工期間:3日
- 築年数:約40年
いなべ市のみな様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇街の屋根やさん四日市店でございます。
今回は玄関下屋の隅棟瓦の取り直し工事が完成したので、漆喰工事の施工事例をお伝えします!以前から玄関天井から雨漏りが起きていましたが、劣化した漆喰から草木が生えこのままではいけないと思い隅棟瓦の取り直し工事を行いました。
屋根瓦の漆喰は他の箇所を傷んでいましたが、今回は雨漏り箇所を早急に直しました!
いなべ市のみな様もま雨漏り等住宅の劣化した箇所はそのままにしず、早急に補修工事を行って下さい!
雨漏りは早期発見・早期修理で、補修費用もお安く出来る場合が多いですので、一度屋根瓦の無料点検を受けて、雨漏りしない快適お家で、少しでも安心してお過ごすし下さいね!ヽ(^。^)ノ
何かご質問や心配事等ありましたら、屋根・外壁の専門業者である街の屋根やさん四日市店まで、
お気軽にお電話ください😊親身になって対応させて頂きます。!(^^)!

隅棟瓦とは⁉
屋根瓦の一番高い所を大棟と言います。その大棟から四方に降った棟の事を降り棟「隅棟」と呼んでいます!
屋根の形状「寄棟」にある降った棟の事を隅棟と呼んでいます!両者同じ意味になります。「降棟・隅棟」
玄関下屋の隅棟部分が歪んでいました。漆喰の経年劣化から雨水の水分を含み草木が生えた状態でした!
この様な状態の隅棟は、一度冠瓦とのし瓦を取り外し、棟内部にある葺き土と、漆喰を取り除きます。
その後新しい葺き土を葺き、漆喰を塗って、既存ののし瓦と冠瓦を積み直して完成になります。
雨水の浸入口を完全にシャットアウトする事で、雨漏りは止まる事になります!

葺き土が見えていますが、この状態の土は乾燥していて雨水の入った形跡はありませんでした!三日月部分の漆喰から雨水が入っていると考えられます。

古い葺き土と漆喰を取り除いた後、新しい葺き土を葺いて行きます。この葺き土をきれいに整えた後、漆喰を塗っていきます。

整えた葺き土の側面に漆喰を塗って行きます。水糸を張って隅棟を真っ直ぐに仕上がる様に水糸に沿って、葺き土とのし瓦を積んでいきます。

一段目の、のし瓦が積み終わりました。これから二段目の、のし瓦を積んで行きます。一段目の、のし瓦を積んだ後、冠瓦を固定するための針金を等間隔に並べておきます!

二段目ののし瓦の積み直しも糸を張って一直線上になる様に積んでいきます。こちらのいなべ市の屋根瓦は、のし瓦が二段だったので、この上に冠瓦を積んで行きます!

先ほどの葺き土の上に冠瓦を積んだ所です!最後に冠瓦を固定する針金を結んだら完成になります。

冠瓦を固定する針金をしっかり固定して隅棟瓦の取り直し工事が完成しました!
今回漆喰が劣化して草木が生えた所は、やはり葺き土が湿っていました!葺き土に水分が含んだ状態は色が濃く素手で触ると湿っています。葺き土も長年の月日で痩せていくので、棟瓦の歪みやくずれ等ある場合は早めの屋根瓦点検をお願いいたします!
屋根瓦をお持ちのいなべ市のみな様方の漆喰に対する不安や悩みが少しでも解決出来たら嬉しいです。
実際に漆喰補修をお考えのいなべ市の方は、街の屋根やさん四日市店までお気軽にご連絡下さいね。
1級かわらぶき技能士・1級建築板金技能士・1級塗装技能士が在籍してますので、安心してお問合せ下さい。
お客様のご都合に合わせたご提案をさせて頂きます。 (^▽^)/
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒512-0911
三重県四日市市生桑町339−4
三重県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-iganabari@aihome-ai.com
アイホーム株式会社
〒518-0441
三重県名張市夏見3153番3

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。