ホーム > 安中市松井田町 陶器棟瓦漆喰の経年劣化により雨漏れの不安があ…

安中市松井田町 陶器棟瓦漆喰の経年劣化により雨漏れの不安がある為 棟瓦の取り直し工事
【工事のきっかけ】
現在雨漏れ等はしていないが築年数がだいぶ経過してるので屋根廻り、外壁廻りの点検をしてもらい悪い所は今のうちに直しておきたいとのことです
基本情報
もともと棟部は「冠一本伏せ」で仕上げられていてのし瓦を使用しないので棟全体が軽量化され結果として耐震性の高い工法です。では既存の棟瓦(冠瓦)を取り外していきます。棟瓦とは屋根の頂上にある瓦を指し様々な種類がありますがこれは「六寸丸」ですね。棟瓦最大の役割は雨漏れ防止で、瓦は軒先から重ね合わせるように葺いてあります。頂上である結合部に何もしないと雨水が侵入してしまうため被せるような形で棟瓦を施工します。
棟瓦を固定する下地材、古い漆喰を除去していきます。
次に棟下瓦を外していき古い「葺き土」も撤去していきます。だいぶ劣化が進みボロボロです。
今回の取り直し工事は「ガイドライン工法」で施工していきますので、まず「棟補強金物」を取り付けていきます。ガイドライン工法とは2001年に全日本瓦工事業連盟にて制定された耐震耐風の確保された瓦屋根施工方法で、屋根の部位によって細かな規定がありますが、棟部の納まりに関しては「棟瓦を建物の躯体に固定する」ことです。昔ながらの工法(大回し工法)では葺き土(粘土)漆喰で瓦同士を密着させ銅線で緊結するという言わば置いてあるだけで棟瓦自体は躯体に固定されてませんでした。ゆえに台風や地震の影響による瓦のズレや崩落など大きな被害が多発してしまいました。
そして南蛮漆喰を詰めながら棟下瓦を復旧していきます。南蛮漆喰は主原料が消石灰という点は通常の漆喰と同じですが、特殊なシリコンや防水材が配合されている為、漆喰よりも防水性や強度に優れています。最近では主流になってる材料です。

躯体に固定された補強金物に芯木(40㎜×30㎜以上)を取り付けます。
そして芯木に冠瓦をパッキンステンレスビスで固定します。これで棟瓦が躯体に固定されたということになります。最後に棟瓦と平瓦の取り合いに漆喰を詰めていき終了です。

日本瓦・和瓦(焼き物の瓦)は耐久性(耐火、防水)に非常に優れており塗膜を保護する必要もないので自然災害などで破損しない限り50~80年以上使用することができます。ですが漆喰は10~15年程度で劣化がどんどん進んでいきますので詰め直し工事が必要です。屋根材(瓦)自体は頑丈でもその他の部分で問題が発生してしまうので10年程度過ぎたら屋根全体の点検を行い、その都度必要なメンテナンスを行っていくことが理想的ですね。なかなかそれが難しいところなんですが…
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane1@asistservice.co.jp
有限会社アシストサービス
〒370-3521
群馬県高崎市棟高町1210−1

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。