ホーム > 駒ヶ根市 築20年以上の中古住宅、傷んだスレート屋根の葺き替…

駒ヶ根市 築20年以上の中古住宅、傷んだスレート屋根の葺き替え工事
駒ヶ根市 屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
【工事のきっかけ】
駒ヶ根市に移住するために中古住宅を購入したという施主様から、屋根だけでなく外装や内装まで施工できますかというお問い合わせを頂きました。もちろん、承っております!ということで打ち合わせを重ね、見積りにご納得いただき、ご依頼いただきました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
- 施工期間:33日間(外壁、内装工事等含む)
- 築年数:20年以上
ではまず現地調査のようすからお伝えします。
築20年以上の住友林業のお宅です。
屋根材はスレートで、元の色はグリーンだったのではないかと思われますが、うっすらお分かりになるでしょうか?
それほどに色あせ、すっかり防水機能が無くなっていそうな屋根にはコケやカビが付着していました。
樹脂製の雨樋も劣化が進んで色褪せており、今にも壊れそうでした。
雨樋は、住宅の外壁や基礎を傷めないように、雨水をスマートに外に排水するという大事な役割を担っています。
本格的な梅雨や台風の前に、是非再点検しておきたい場所です!
外壁は窯業系サイディングで、蔦が這い、屋根と同様に変色してコケやカビが繁殖していました。
ウッドデッキも経年劣化で色褪せ、ベランダ下の軒天の傷み具合は、水が回っているのではないかと懸念されました。
こちらも綺麗になおしましたので、上に記載した外壁塗装やさんのホームページでご確認くださいね。
基本的に、高さ2メートル以上での作業を行う場合は足場が必要になります。
職人の安全確保、作業効率のアップ、また飛散防止ネットを張ることがご近所さんへの配慮にもなります。
工事の際にはご理解とご協力をお願い致します。
今回の工事は屋根の「葺き替え」ですので、既存の屋根を全て撤去していきます。
使用されていたのはノンアスベストの「ザルフ」という屋根材で、ちょうどアスベストが禁止になった頃に開発されたものです。
アスベストが入っていないので強度が落ちてしまい、ヒビ割れや欠けが起こりやすいという問題が出てきてしまった屋根材です。
この屋根材の場合、再塗装ではなく葺き替えやカバー工法による工事をお勧めしています。
今回は施主様がソーラーパネルを設置したいという事で、少しでも屋根が重くならないようにしたいというお話でしたので、カバーではなく葺き替え工事をしています。

スレートが撤去された屋根です。
きれいに掃除をして、次の工程に進みます。
「ヤネシタボード」という断熱・遮音性に優れたボードを敷き詰めます。

下屋根部分は大屋根と違って複雑な形状をしていますので、その形に沿って丁寧に施工します。
このボードは遮音性もあるので、最近のゲリラ豪雨の雨音も軽減されることが期待できます。
次に、「ルーフィング」という防水紙を貼る工程に入ります。
万が一屋根材の下に雨水が浸入しても、この防水紙があるので雨水を外へ逃がすことができます。
屋根の谷になっている部分には「谷板金」を、軒先には「唐草」と呼ばれる役物を設置します。
どちらも雨水が集まってくる場所で、雨漏りの原因にもなりやすい場所です。
ここでも、きちんと排水できるようにという工夫がされています。

現在主流となってきているのが「SGL鋼板」です。
ガルバリウム鋼板を進化させたもので「次世代型ガルバリウム鋼板」とも呼ばれます。
今回は、現場で専用の機械を使って成形しています。
軒先から上に向かって葺いていきます。
途中、雪止めも写真のように設置しています。
棟には、専用の工具で「返し」をつけ、貫板を設置してから棟板金を取り付けます。
大屋根の棟に、貫板を取り付け、ルーフィングをしている様子です。この後棟板金を設置します。
横葺きのつなぎ目部分にも、一箇所ずつ丁寧に役物を設置しています。
屋根の端っこ、雨樋のない側を「ケラバ」と言います。
ここも屋根の端部なので雨風の影響を受けやすい場所です。
しっかり水切り板金を施工しています。
下屋根は大屋根と違い、壁との取り合いがあります。
ここは「雨押え板金」を施工しています。
こうした取り合い部分も雨漏りが多い場所ですので、きちんとした雨仕舞が大切です。

棟板金が取り付けられ、完成です。
コゲチャ色が美しいです。
街の屋根屋さん飯田、伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
関連記事
※ご自身でされる場合、安全な位置からご確認下さい。
≪お電話はこちら≫9時~18時まで
0265-55-0796
0120-95-9807
初めての方は是非、こちらも合わせてご覧ください。⇓⇓
屋根塗装工事が初めてでどうやって相談して良いかわからない方へ
不安のケース1
問い合わせたら、しつこく営業されそう・・・
不安のケース2
自分の要望を業者に伝えられるのか不安・・・
不安のケース3
料金への不安 ぼったくられそう・・・
少しでも『不安だな。』と思われる方はこちら⇓⇓
お客様に安心してご依頼いただけるように、スタッフも最善を心がけ
対応しています。
≪料金が不安だなと思われる方へ料金の目安⇓⇓≫
≪24時間随時受付≫
≪お電話はこちら≫9時~18時まで
0265-55-0796
0120-95-9807
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。