ホーム > 駒ヶ根市 ミサワホーム住宅の【遮熱】無機フッ素塗料を使用した…
駒ヶ根市 ミサワホーム住宅の【遮熱】無機フッ素塗料を使用した屋根外壁塗装工事
駒ヶ根市 足場
【工事のきっかけ】
担当者と話をしているうちに、好印象を抱いてくださったそうです。一緒に家の周りを見ていた時に、ちょっとした通気口の不具合などを修繕する手際を見てさらに信頼してくれたそうです。はい、担当者は元々基礎職人でした。
基本情報
- 施工費用:外壁・屋根塗装,付帯部塗装,コーキング打替えなど:約230万円
- 使用材料:【屋根】スーパーシャネツサーモSi,【外壁】リファインMF-IR
いつもご覧いただきありがとうございます!
駒ヶ根市で行ったミサワホーム住宅の屋根と外壁の塗装工事のご紹介です
。
使用した塗料は遮熱無機フッ素塗料です。屋根も外壁も典型的な劣化症状が見られました。家の周りを一緒に見て回り、施主様も工事が必要なことに納得してくださいました。
遠目に見ただけでは特に問題のあるようには見えませんが、よく見るとあちらこちらに劣化症状が顕在化しています。
まず、外壁が浮いているのがお分かりいただけるでしょうか?
こういった症状が出てしまうと、なるべく早めのメンテナンスをお勧めしています!
窯業系のサイディングは塗装によって防水機能が保たれています。
しかし塗膜が劣化してしまうと防水性が落ち、ボード自体が吸水してしまいます。
雨の日に吸水して膨らみ、晴れた日に水分が蒸発して縮み・・・というのを繰り返し、サイディングボードが反りかえってしまうのです。
あまりひどい状態になってしまうとサイディングボードの張り替えが必要となってしまいますので、こういった状態の壁を見つけたらなるべく早めに補修しましょう。
壁に触ってみて、手に粉のようなものが付いたら塗膜劣化のサインです。
「チョーキング現象」と言って、塗料に含まれている顔料が紫外線や風雨によって劣化し、チョークの粉のようになって外壁に付着しています。
塗料が防水機能を失ってきているわかりやすいサインの一つです。
塗膜がボロボロに剥がれてしまっている部分もありました。
塗装後、数年でこのような状態になってしまっていたら施工不良の可能性がありますが、10年前後経過していれば経年劣化と考えてよいと思います。
特にこうしたサッシ周りは、コーキングの劣化も心配されます。雨漏りに直結するので注意が必要です。
家を一周すると、欠け、剥がれ、クラックなども散見されました。
屋根の様子も見せてもらいましたが、個性的なスレート屋根ですね。
色あせとカビの付着が見られました。
洗浄と塗装できれいにできそうだと判断しました。
大きなお宅ですので、いつもより職人を一人増やして足場を組み立てます。
事前に現地調査をして足場用の図面を作成し、その図面に沿って手際よく足場を組み立てていきます。
メッシュシートと弊社看板シートを取り付けて足場の組み立ては完了です。
ほぼ1日がかりの作業でした。
高圧洗浄は一番高い場所から行っていきます。
この段階で、カビや汚れをできる限り落とします。サッシや玄関のタイルもきれいに洗浄します。
塗料が付着してはいけない場所にビニール養生を行います。窓枠はもちろんですが、通気口や電源ボックスなども覆います。
職人さんもこの塗装前の養生作業がとても重要な作業だと言っています。
コーキング専用のカッターを使って作業を行います。
窯業系サイディングの外壁には、ボードとボードの間に目地があり、そこでクッションの役割をしているのがコーキングです。
経年劣化で硬くなり、柔軟さを失ったコーキングは外壁材に伝わる振動の影響でひび割れを起こします。
こうしたひび割れを放置してしまうと徐々に雨水が浸み込み、外壁材を傷めたり、ひどくなると雨漏りに繋がってしまいます。
新しいコーキング材は乾燥する前に触ってしまうと手に付着するので、施主様にも三日くらいは触れないようにお願いしています。
是非、ご自宅の目地もチェックしてみてください!
ひび割れの向こうにコーキング材や壁とは違う色の“何か”が見えてしまったら、なるべく早めに専門の業者さんに点検してもらってくださいね。
外壁
の下塗り材はアステックペイント社の「エポパワーシーラー」です。
最初にしっかり下塗り材を浸み込ませ、この後の上塗り材の吸い込みを防ぎます。
今回は塗装する色が現在の外壁の色と近いので、透明なシーラーを使います。
塗装する色に応じて、色付きのシーラーを使うこともあります。
上塗り材は下塗り材と同じくアステックペイント社の美壁革命、超低汚染シリーズの「リファインMF-IR」という塗料です。
無機フッ素塗料で、メーカー発表の耐用年数は20~24年という耐候性に優れた塗料です。
色はお客様が選んでくださった「モカ」という色です。
先に細かい部分からハケ入れして、大きな面はローラーを使って塗装していきます。
コーナーと帯の部分は違う色が入るので、何回も養生を直しながら塗装を続けていきます。
「モカ」は優しい色なので、この縁の濃い色とのコントラストが素敵な仕上がりになりました。
中塗り(1回目の上塗り)後に、同じ色をもう一度塗装(2回目の上塗り)します。
やはり細かい所から先に塗り始め、塗り残しやムラができないように仕上げていきます。
最後に養生を剥がすのですが、これがまた気持ちの良い作業になります!
屋根の下塗り材は、外壁材と同じくシーラーを使いましたが、こちらは白いシーラーです。
上塗り材は「スーパーシャネツサーモSi」という遮熱シリコン塗料です。
特殊無機顔料を使用しているので、色あせしにくく高い遮熱性があります。
特に夏場は室温を抑えることが期待できます!
外壁と同じく、下塗り1回、上塗り2回で仕上げていきます。
色が褪せて、カビの付着していた屋根がまたきれいによみがえりました。
経年劣化で塗膜が劣化してくると、どうしても防水機能が落ちてしまうので、
定期的に点検してメンテナンス時期を見定める必要があります。
気になっていることがありましたら、専門の業者にご相談ください。
もちろん、弊社でも承ります!
街の屋根屋さん飯田、伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
関連記事
※ご自身でされる場合、安全な位置からご確認下さい。
≪お電話はこちら≫9時~18時まで
0265-55-0796
0120-95-9807
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。