ホーム > 辰野町屋根工事|三晃式瓦棒にガルバリウム鋼板を重ね葺きした事…
辰野町屋根工事|三晃式瓦棒にガルバリウム鋼板を重ね葺きした事例
辰野町 屋根材(金属)
【工事のきっかけ】
トタン製の三晃式屋根のサビが著しく、塗装するにもサビを完全に落とす作業が必要になり、費用的に重ね葺きするのとあまり差がなかったので重ね葺きをすることになりました。
夏の暑さにも困っているというお話があったので、遮熱シートを屋根材の下に入れ、日光で熱くなった屋根材の熱が室内に入らないようにしました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(金属)
- 施工期間:10日間
- 築年数:25年
辰野町で三晃式瓦棒葺きの屋根に立平葺きでカバー工法による工事をしました。
三晃式とは、三晃工業株式会社が普及させた屋根の形式で、瓦棒という縦に桟が入っている屋根の葺き方のうち、その桟に心木が入っていない葺き方を言います。
また、立平葺きとはすべて板金の長尺の1枚板金を流す葺き方で、水が縦に流れていってくれるので主に勾配の緩い屋根に使われます。
今回はその三晃式屋根に立平葺きでカバー工法をしました。
これが三晃式瓦棒屋根です。この立ち上がりの桟の中に下地の心木は入っていません。この屋根の改修を同様の三晃式にすると莫大な費用が掛かってしまいます。そこで安価で工期も早く済む立平葺きを採用しました。
ただ、桟に心木が入っていないため、ここに新しい屋根材を打つことができません。
そこで、桟に這わせるように木材を入れ、それを下地に12mm厚の合板を打ち付けました。これで下地は万全です。
下地ができたらいつものようにルーフィング→屋根材という順番で貼っていきます
まずはルーフィングという防水シートを貼っていきます。弊社では樹脂が入ったチャンピオンルーフィングを採用しています。手で破ろうとしても破れない丈夫な防水シートです。これを屋根全体に隙間なくタッカーというホチキスのお
今回はルーフィングと屋根材の間にサーモバリアという遮熱シートを入れました。板金屋根材だけだと夏の暑さがダイレクトに室内に入ってしまいます。遮熱シートは熱を反射させるシートで、熱を反射させることにより入ってくる厚さを防ぎ、熱を反射させることで出ていく暖かさを防ぎます。夏涼しく、冬暖かになる材料です。
屋根材の取り付けです。このように縦に長い板金を並べていきます。横葺きだと毛細管現象で雨が横に流れてしまい、勾配が緩い屋根だと水はけが悪くなります。一方、立平葺きなら水が横に流れることがないので勾配が緩い屋根でも大丈夫です。
今回は2階大屋根は瓦屋根だったのでいじりませんでしたが、1回下屋根はすべて立平葺きに替えました。雨漏りの心配も夏の暑さの心配もありません。お施主様も大変喜んでおられました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。