ホーム > 貝塚市で平屋の雨漏修理 板金取替・取付と凍害による瓦の割れ交…
貝塚市で平屋の雨漏修理 板金取替・取付と凍害による瓦の割れ交換
貝塚市 平屋
【工事のきっかけ】
雨漏りしているとのご相談をいただき、現場調査を行ったところ、玄関を入ったところの室内の天井の板がめくれていました。谷板金の銅板に穴が開いていたり、瓦が割れていて、雨漏りを放置していても酷くなるだけで、建物もいたんでくるので、雨漏りの修理工事を行う事になりました。
基本情報
- 使用材料:ステンレス製板金,ステンレスビス,差替用瓦,シーリング材
貝塚市にお住いのI様邸より「雨漏りがしているので見に来てほしい!」とのご相談をいただきました。
貝塚市I様邸は、木造の平屋建てになります。
現場調査にお伺いしてきましたので、調査の様子をご紹介します。
貝塚市I様邸の室内の様子になります。
貝塚市I様邸の玄関を入った所の天井の板が剥がれている状態でした。
貝塚市I様邸の屋根の現場調査を行うため、室内から外にでてきました。
現場調査には、屋根職人にも同行してもらい、屋根に登り屋根の調査を行っていただきました。
屋根の谷部分には、ごみが集まっていました。
谷とは?
谷とは、屋根と屋根の継ぎ目の部分のことを言います。
谷部分は雨が降ると雨水が溜まりやすい場所になるため、雨が降ったり、風が吹いたりすると谷の部分にゴミが集まってきてしまいます。
また、谷部分は、雨が降ると雨水が溜まりやすい場所になるので、屋根の谷部分は劣化しやすく、谷樋も詰まらないように掃除をしておかないと雨漏りの原因になってしまいます。
貝塚市I様邸の屋根の漆喰にひび割れがありました。
漆喰とは?
漆喰とは、屋根瓦の瓦と瓦の隙間を埋める白い詰め物のこと。
漆喰の主成分は、石炭(水酸化カルシウム)、水、糊などが含まれています。
I様邸の屋根には、漆喰が割れている所がありました。
漆喰がひび割れしていたり、漆喰が割れていると、漆喰の割れ目から雨水が浸入し、屋根材に染み込み雨漏りの原因になってしまう他、瓦がずれてしまう原因にもなります。
また、漆喰が剥がれていたり、割れていたりすると外からの見た目も良くありません、
貝塚市I様邸の谷板金には、銅板が使われていました。
谷板金とは?
屋根の谷部分に取り付けられている金属の板のこと。
谷板金はなんのために取付られているの?
谷板金は、屋根と屋根の継ぎ目部分に取り付けられていて、屋根に降った雨水をスムーズに排水する役割をしています。
屋根の谷板金は、雨水を効率よく排水するために取り付けられていて、雨水が建物内部に浸入するのを防ぎます。
また、谷板金は金属製で防水性が高く、雨水が屋根材や建物内部に染み込むのを防ぐ防水効果があり屋根の寿命と伸ばすことができます
銅板は、耐久性に優れていて、錆がでてくるがこの錆が膜をつくり、防食効果を発揮します。
また、銅板は他の金属と比べると柔らかいため、加工がしやすいのが特徴です。
また、I様邸の屋根瓦は、凍害の影響を受け割れている所がありました。
凍害とは?
凍害とは、瓦が水分を含んだ状態で気温が氷点下になると、その水分がや簡易凍結して瓦が膨張し、日中は気温の影響で瓦が膨らみ瓦に損傷を与えることです。
凍害は吸水性のある物に発生しやすく、凍害が繰り返されると、ひび割れや瓦の割れにもにつながります。
それでは、貝塚市I様邸の工事の様子をご紹介します。
貝塚市I様邸の谷板金の銅板をめくりステンレス製の板を加工し谷に取り付ける
貝塚市I様邸の現場調査の時に、谷板金の銅板に穴が開いていました。
このままだと穴の部分から雨水が浸入し、屋根材をぬらし雨漏りの原因になってしまいます。
そのため、職人がステンレスの板を現場で加工し、加工した物を谷に合わせて、ステンレス製の板が、屋根の形状や板金の長さにあっているかを確認します。
万一、問題がある場合は、現場で再度、職人が調整を行います。
谷板金の両端に折り加工がされているのは、屋根から降った雨水は谷に集められるで谷板金を通って排水されます。
そのため、両端を折り加工していないと雨水が板金の外にあふれ出てしまいますので、板金の両端を折り、雨水が板金の中央を通って排水されるように折られています。
また、板金の両端を折る事により板自体の強度が上がります。
<関連記事>
高石市で雨漏りが発生したため谷板金張り替え工事を行いました!
泉大津市の玄関の雨漏りの原因は谷板金の穴でした!
貝塚市I様邸の谷に谷板金を取り付けるため周囲の瓦をめくる
貝塚市I様邸の谷に谷板金を取り付けるために作業範囲を広めに確保する必要があります。
そのため、周囲の瓦をめくります。
周囲の瓦をめくったっら、、谷板金を取り替えるため、既存の銅板をめくります。
職人加工したステンレス製の板金を固定します。
板金は、ステンレス製のビスで固定を行います。
谷板金を取り付ける時に周囲の瓦をめくったので、瓦を元の状態に戻します。
瓦をモルタルで固定します。
モルタルとは?
モルタルとは、セメントと砂と水を混ぜ合わせて練ったものになります。
瓦の固定ができたら瓦の隙間にシーリング材を充填します。
シーリング材とは?
シーリング材とは、隙間を粘土状のペースト材で埋めて、防水性と気密性を高めること。
瓦と瓦の隙間にシーリング材を充填して、隙間から雨水が入らないようにしておきます。
貝塚市I様邸の谷板金の取付が完了しました。
これで谷板金を取り付けたので、雨水がスムーズに排水されますネ!(^^)!
貝塚市I様邸の腰上げにもステンレス製の板金を取り付ける
貝塚市I様邸の腰上げに谷板金に取り付けた板金と同じステンレス製の板金を取り付けます。
腰上げとは?
屋根の段差の立ち上がりの部分のこと。
腰上げは、雨や雪が溜まりやすい場所で、水の流れが集中する場所になります。
その為、腰上げに板金を取り付けることで、隙間からの雨水の侵入を防ぐ防水効果もあります。
腰上げの板金は、水を適切に排水するための役割をしています。
腰上げ部分は、劣化しやすい箇所になります。板金を設置することで、屋根材や下地の劣化を防ぐことができ、建物全体の寿命を延ばすこともできます。
腰上げ部分は、風や雪の重さなどで屋根が変形したり、破損してしまう場合があります。
板金を取り付けることにより補強効果があり、腰上げ部分の強度を高まります。
職人が加工したステンレス製の板を腰上げ部分に当てて、サイズと形状があっているかを確認します。
問題が無ければ、ステンレスの板を当て、ステンレスビスで固定を行います。
貝塚市I様邸の屋根には、凍害により割れている瓦が数か所ありました。
割れた瓦はそのまま放置しておくと、割れ目から雨水が浸入し、雨漏りしてしまう可能性があるので、新しい瓦に取り替える必要があります。
貝塚市のI様邸で凍害により割れた瓦を新しい瓦に取り替えます。
まず割れた瓦のサイズを計測し、取り替える瓦の選定を行います。
次に割れた瓦の端に工具を差しこみ、瓦を浮かせて、瓦を取り外します。
取り外したら、新しい瓦を取付て固定します。
割れた瓦を全て入れ替えたら、貝塚井I様邸の雨漏り工事は完了になります。
これで、雨が降っても雨漏りしないかどうかお客様に暫く確認していただきます。
お客様より「これで雨漏りの心配が無くなり良かったです。屋根の様子はわからないので点検・修理してもらえて良かったです!」とのお褒めのお言葉をいただきました。
皆様も、屋根の点検、雨樋の点検、詰まりなどご自身では高くて上がれないし何処に頼めばいいかわからない?と思っているお客様は街の屋根やさん岸和田店にご相談下さいね。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。