ホーム > 鳴沢村にてコケなどが発生してしまっていたスレート屋根の塗装工…

鳴沢村にてコケなどが発生してしまっていたスレート屋根の塗装工事を行いました
山梨県 屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
【工事のきっかけ】
現地調査へお伺いし、屋根の塗膜劣化が見られたため屋根塗装のご提案をさせて頂きました
基本情報
- 施工内容:屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
- 施工期間:5日間程度
- 使用材料:ファインパーフェクトベスト強化シーラー/ファインパーフェクトベスト
鳴沢村にて屋根の塗膜が劣化し防水効果が低下した結果、カビや藻が発生してしまっていた
屋根の塗装工事を行いました。
現地調査へお伺いした際、かなり色が褪せており、劣化が著しい状態でした
屋根材の劣化や割れ、塗膜の劣化を放置していると
その劣化部分から雨水などが侵入し、最悪の場合、雨漏れなどの二次被害につながる可能性もあったため
しっかりと塗膜を構築する屋根塗装工事を行うこととなりました!
まずは高圧洗浄から行います。
既存の塗膜で劣化し剥がれてきてしまっている部分や藻やカビ、コケなど
残置物を撤去します。
また高圧洗浄では油分もしっかり除去し、この後の下塗りにつなげます!
今回は棟の部分は板金だったのでケレン作業を行い、金属部分の汚れもしっかり落としています。
高圧洗浄で下地処理を行った後、下塗りを行います。
今回は下塗り材として日本ペイントのファインパーフェクトベスト強化シーラーを使用しました。
一度下塗り材を塗布したところかなりスレート材が劣化していたので下塗り材を吸収してしまい、
下塗り材の効果を十分に発揮できない状態でした。
その為さらに二度塗りで下塗り材を重ね、効果を発揮できる状態にしました!
続いて中塗りを行いました。
中塗り材には日本ペイント ファインパーフェクトベストを使用しています。
下塗り材にて密着性が高まった塗布面に隈なく塗布していきます。
大部分にはローラー、隅などにはハケなどを使用し丁寧に塗布しました!
さらに上塗りとして同じ塗料を塗布し、塗膜を重ね厚くしていきました。
中塗り、上塗りと塗膜を重ねることで塗りムラが無くなり仕上がりが良くなりました!
さらに、塗膜が厚くなり耐候性などの機能の発揮も高まりました!
街の屋根屋さん 山梨店では
屋根塗装を山梨県全域にて行っておりますのでお気軽にご相談ください(*’▽’)
↓↓↓屋根無料点検・無料お見積もり↓↓↓
≪24時間随時受付≫
✉お問合せ
≪お電話はこちら≫8時~18時まで
0120-964-656
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@clean-reformjp.sakura.ne.jp
株式会社クリーン
〒400-0042
山梨県甲府市高畑1丁目2-17

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。