ホーム > 久喜市青毛で白を基調とした明るい雰囲気の屋根、外壁塗装!

久喜市青毛で白を基調とした明るい雰囲気の屋根、外壁塗装!
【工事のきっかけ】
外壁の色落ちと屋根のコケが気になっていて、2回目の塗装だったので、耐久性がいい塗料で塗替えを施工したいと考えていた所、提案がよかったので、御社にお願いすることにしました。
基本情報


- 施工内容:屋根塗装
- 施工期間:16日間
- 築年数:28年
- 使用材料:屋根塗料:瓦名人 外壁下塗り:キクスイFフィーラー 中・上塗り:水系ファインコートフッ素 ベランダ塗料:ノンリークコート 雨戸塗料:キクスイSPパワーフッ素

まずは、高圧洗浄でモニエル瓦に付着している、コケやカビなどの汚れを丁寧に洗い流します。
洗浄をすることによって、塗膜と屋根材の密着性が高まり、塗装をしたときに、綺麗な仕上がりになり耐久性を作ります。
特にモニエル瓦は、スラリー層というものが表面にあり、これを綺麗に除去しなければ塗装をしても、すぐに剥がれてしまったりするため、洗浄が重要になります。

洗浄前の写真です。
コケ・ホコリなどが付着し、汚れています。
この状態ですと、塗料が密着しないので、コケ・ホコリを高圧洗浄して洗い流します。

洗浄後の写真です。
目立コケ・ホコリがしっかり洗浄でこんなに綺麗になりました!
この状態でモニエル瓦専用の瓦名人(シーラーレス)で塗装していきます。

いよいよ屋根の中塗り(1回目)に入っていきます。
使用する塗料は、瓦名人(シーラーレス)マルチシリコンペイント塗料になります。
こちらの塗料は、シーラーレスなので、下塗り塗料不要の材料なので、下塗りの分、材料費が少しお安くなります。

オリエンタル塗料工業/屋根材専用塗料
シーラーレス・マルチシリコンペイント

半分中塗りを終えた様子です。
右半分は未塗装です。やはり吸い込みが激しいので、しっかり塗料をしみこませます。

屋根上塗り(2回目)が完了しました。
完成のお写真です!2回で仕上げになります。一回目に比べて艶があります。

雨風にさらされて、傷んでいた屋根がこんなに綺麗になりました。雨を水玉状態で弾き耐久性を作りました。

外壁も高圧洗浄で洗浄します。
外壁も屋根同様、表面の汚れやコケ・ホコリを洗い流し塗料の密着性を強くします。

下塗りの様子です。
下塗り塗料は、キクスイFフィーラーを使用しています。
旧塗膜がチョーキングしていたため、下塗りフィーラーをかなり吸いっているのが分かります。

菊水/キクスイFフィーラー
クラックが入りずらいのが、フィーラーの特徴です。

中塗りの様子です。
中塗り材と上塗り材は同じものを使用しました。
今回は菊水の水系ファインコートフッ素を2種類使用しています。

菊水/水系ファインコートフッ素
色:KN038D

菊水/水系ファインコートフッ素
色:KN041C

外壁の上塗りが完了しました。3回施工して艶も出ており、お客様も満足した様子でした。

軒天も綺麗に塗装完了です。今回は軒天も外壁と同じモルタルでしたので、水系ファインコートフッ素で施工しました。

玄関先の柱も綺麗になりました!玄関はお家の顔になるので、念入りに塗装しました。
外観は白を基調として塗装したので、明るい雰囲気のお家になりました!

ベランダは防水塗装をするため、まず洗浄します。
写真は洗浄後です。やはり、コケが付着していたので、念入りに高圧洗浄して、しっかり乾かします。

ベランダも見違えるくらいに綺麗になりました!
今回ベランダ防水はシート防水でしたので、専用の防水トップコートを2回施工しました。

ベランダの防水塗料は、日本ペイントのノンリークコート/フラットグレーを使用しました。
通常一般住宅では、FRP防水ですが、今回はシート防水だったので、ノンリークコートシート防水専用を使いました
これで雨が降っても水がはじくので、安心です。

雨戸の塗装もこんなに綺麗に塗装できます。使った材料は、菊水のキクスイスーパーパワーフッ素です。
雨戸が鉄だったので、油性で施工しました。

戸袋も鉄で、油性塗料のフッ素を使い綺麗に仕上げました。

菊水のキクスイスーパーパワーフッ素/ブラック
密着性に優れている塗料です。
以上で塗装工事完了となります。
今回は、屋根・外壁・ベランダ・雨戸塗装でしたが、屋根だけ外壁だけでも承ってます。
無料点検も行っておりますので、ご検討中の方やお問い合わせなどは、
フリーダイヤル 0120-116-276までお気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。