ホーム > 尼崎市:屋根葺き替え工事。(姫路市の顧客様ご親戚宅)
尼崎市:屋根葺き替え工事。(姫路市の顧客様ご親戚宅)
【工事のきっかけ】
姫路市の顧客様のご紹介により、尼崎市に住むご親戚のお宅を屋根工事して欲しいとの依頼で、
瓦からエアルーフ・フレンチへの葺き替え工事のご紹介です。
基本情報
屋根の一部瓦が無い・・・今後の事を考えて葺き替え工事を決断‼
棟のがんぶり瓦がアンテナから手前全てありません。
ノシ瓦から覗いている土は水分を含んでおり、湿っています。
地瓦も全体的にズレもあり、一部の箇所では下地が腐食していると思われます。
裏面は夜露で濡れているので、正面側の地瓦から捲っていきます。
地瓦の下の拭き土の量は普通より少し少なめです。この時点で下がトントン葺きなのがわかります。
(トントン葺きは以前にもご紹介しましたので、ここでは割愛させて頂きます。
)
捲った瓦はウインチ(昇降機)設置付近の軒先側へ仮置きします。
(※落下しないように十分に注意を払ってします。)
ある程度瓦が溜まったら
ウインチに乗せて下へ降ろし
、ダンプに積みます。
人工(作業人数)に余裕がある時は並行して葺き土の撤去作業をします。(土嚢袋へ入れて仮置き)
一番下にある(軒先側)瓦は(
万十)最後の捲ります。→上から土を撤去しますが、転がって落下しないようにする為です。
ホウキを使い掃除しながら進めます。(この時下地の状態を確認しながら作業しています。)
トントン葺きに多いのが屋根裏の土。長年にわたり少しずつ落ちています。その上、屋根工事の影響で落下してしまいます。
ホウキ、チリトリを使って天井を突き抜けないように
慎重に清掃します。
12㎜のコンパネを取り付けます。必要に応じて丸ノコを使いカット
します。
コンパネは軒先
側から取り付けますが、
現状の位置とは異なります。
結論でいうと、雨水が屋根から軒樋に流れるようにしなければなりません。
軒樋の形状、位置、新規屋根材によって考慮し決めます。
軒先水切り板金
を取り付けます。
防水シートをタッカーを使って
貼り付けます。
エアルーフ・フレンチ(新規屋根材)を列を揃えて
葺く為に、墨ツボでラインを付けます。
ケラバには35㎜角材、捨て谷板金をビス止めします。
水切り板金の上にタフモック、プラスチック面戸を取り付けてから、地葺きをします。
地葺きが終わりました。
ケラバ側、棟側それぞれの瓦をパッキン付きビス
で
止めます。
軒樋、波板を取り付けます。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。