ホーム > 八尾市で庇についている板金の取替工事をしました。

八尾市で庇についている板金の取替工事をしました。
八尾市 その他の工事 その他の工事 庇交換
【工事のきっかけ】
去年の台風で小さい屋根がパカパカしているので火災保険を使って直してほしい
基本情報
- 施工内容:その他の工事 その他の工事 庇交換
- 施工期間:4日
- 築年数:30年
八尾市にお住いのお客様の2階のに施工されている庇についている板金の取替工事をしました。
板金は外壁の中に入り込んでいるので、外壁を一部解体し板金をを取替え外壁の補修を行いました。

「去年の台風で窓の上にある小さな屋根ばパカパカしている」とお問い合わせをいただきまずは現場調査にお伺いしました。
小さな屋根とは庇(ひさし)のことでした。
庇に施工されている板金の釘が抜けてしまい、板金が浮いている状態でした。
今回は補修ではなく、板金を新しくすることになりました!

今回の庇は2階の窓に施工されていました。
施工されている場所によっては足場を組み工事をしないといけませんが、今回は1階の屋根が大きく脚立を立てることができたので足場を組まずに工事ができました。

庇の板金取替えはまず、外壁の解体から始めます。
外壁の中に板金の端が入り込んでいるので、最低限で外壁を解体していきました。

解体が完了したらその隙間から雨が入ってはいけないので、防水紙を貼り、雨漏れ養生をしてその日の工事は完了です。

後日板金の取付を行いました。
その場で採寸し板金を加工していきます。

板金施工後です。
板金が新しくなりきれいになりました(*^-^*)

この日も雨漏れ養生をして帰りました。
後日解体した壁の左官工事をします。

左官工事の際にいきなりモルタルを塗るのではなく、初めに防水シートを張ります。
その上にモルタルを塗っていきます。

モルタルをきれいにならしたら左官工事が完了です。
モルタルだけの状態だと、雨水が染み込んでいくので最後に塗装を行います。
部分塗装完了です。
これですべての工事が完了しました。
板金がきれいになりお客様にも喜んでいただけました!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。