ホーム > 八尾市で古い漆喰を取り除き新しい漆喰を施工しました
八尾市で古い漆喰を取り除き新しい漆喰を施工しました
【工事のきっかけ】
外壁塗装をすることになり、外壁塗装の施工前チャックを行いました。
その先に屋根も一緒に点検を行ったところ、漆喰が劣化し剝がれ落ちている部分があることがわかりました。
雨漏りはしていないそうですが、このまま放置してしまうと雨漏りする可能背があるので漆喰の詰めなおしを行うことになりました。
基本情報
八尾市で屋根点検を行うことになりました。
今回の屋根に施工されている屋根材は釉薬瓦という陶器でできている艶のある瓦です。
点検・調査の結果、瓦が破損したりめくれている箇所はありませんでしたが、漆喰の劣化が見られました。
釉薬瓦の場合は、屋根塗装を行うう必要はありませんが、漆喰の詰めなおしというメンテナンス15年から20年に一度行わないといけません。
今回の瓦屋根は屋根の全面塗装は不要ですが、瓦の種類によっては塗装を行わないといけないセメント瓦という種類もがあります。
瓦の見分け方やメンテナンス方法を記載した記事もありますので、そちらも一緒にご覧ください。
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
屋根点検の結果、漆喰が悪くなっていることが分かったので今回の記事では漆喰をメインで書かせていただきます!
現場調査の様子はYouTubeでもアップしているのでそちらでも見ていただけます。(施行中の内容は本記事で書いています)
YouTubeをご覧になる方は↓をクリックしてください。
八尾市で漆喰がない屋根を点検しました
漆喰は棟の下に施工されている白い部分です。
漆喰は劣化してくると黒く変色し、ひび割れたり剝がれ落ちたりしてしまいます。
漆喰がひび割れたり、剝がれ落ちていしまうと雨漏りしてしまう危険性があります。室内にポタポタ音ていなくても、屋根裏をのぞいてみるとシミが広がっているということもあるので定期的なメンテナンスが必要です
一か所完全に漆喰がとれている部分がありました。
今見えているのは、本来漆喰で隠れている瓦の下に施工されている土です。
この土に雨が当たると土が流されてしまいます。
瓦の下にある土は瓦を支える役割があるので、土が流れ落ちてしまうと瓦がずれたりします。
棟の下の漆喰も欠けている部分があり、奥の土がみえています。
土がどんどん流されていくと、棟が歪んでいきます。
棟がゆがむと、漆喰の詰めなおしができなくなり棟瓦の取り直しが必要となります。
棟瓦の取り直しは漆喰の詰めなおしより費用が高くなるので、そうなる前の劣化が軽症な段階での工事をおすすめします。
棟瓦の取り直しについて記載している記事もあるので、一緒にご覧ください。
傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
漆喰は棟の下だけではなく、鬼瓦周りにも施工されています。
鬼瓦と棟瓦の間にも本来はすき間を隠すようにして漆喰が施工されていますが、所々剝がれ落ちていました。
この状態では雨が侵入してしまうので、新しく漆喰を施工する必要があります。
鬼瓦の下のほうも隙間があるので、下のほうまでぐるっと新しい漆喰を施工する必要があります。
今回の漆喰の劣化具合から考えると、以前漆喰を施工されてから20年は経過していると考えられます。
漆喰工事は部分的は工事も可能ですが、一部を修理してもその他がまた不具合がでてくるので、全面修理を行ったほうが最終的に費用を抑えることができます。
お客様と話し合った結果、大屋根の漆喰をすべて詰めなおしすることになりました。
漆喰の詰めなおしは、古い漆喰を取り除き、新しい漆喰を施工します。
たまに古い漆喰の上からそのまま漆喰を施工している屋根を見ますが、古い漆喰の上からそのまま施工してしまうと剝がれやすかったり、ひび割れやすかったりと不具合が生じやすいので要注意です。
街の屋根やさん八尾店では、漆喰工事の際しっかりと既存の漆喰を撤去します。
写真の黄色いまるで囲っている部分は、古い漆喰を取り除いた写真です。
屋根が傾斜になっているので、撤去した漆喰が下に落下しないよう気を付けて作業を行います。
剝がした漆喰を掃除して、土だけの状態になったら新しい漆喰を施工していきます。
漆喰の施工完了写真です。
真っ白できれいになりました!!
鬼瓦まわりの漆喰も撤去してから新しい漆喰を施工します。
鬼瓦の漆喰を施工する際は、棟瓦と鬼瓦の隙間にもしっかりと漆喰をつめこいみます。
隙間に漆喰をしっかり詰め込まないと、すぐに剝がれてしいます。
奥までしっかりと漆喰を詰め込み、形を整えたら漆喰工事が完了となります。
屋根の劣化が軽症なうちに工事ができたので、大きな工事を行わなくて済みました(*^-^*)
漆喰の詰めなおしを行うことで雨の侵入を防ぐことができるので、お客様も安心されていました。
屋根・外壁の事なら街の屋根やさん八尾店にお任せください!
お見積り・現場調査は無料で行っております(*^-^*)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。