ホーム > 上益城郡益城町にてバルコニーのFRP防水リフォーム|10㎡の…

上益城郡益城町にてバルコニーのFRP防水リフォーム|10㎡のバルコニーで劣化したシート防水からFRP防水へ改修を行った予算や施工の様子
益城町 陸屋根
【工事のきっかけ】
上益城郡益城町のK様より「バルコニーの床が割れているので見に来てほしいです」とご相談いただき、現地調査にお伺いしました。
洗濯物を干すためのバルコニーにはシート防水が施されていましたが、経年劣化により剥がれや破れ、膨らみなどの症状が見られました。
現状では雨漏りは起きていませんが、シート防水の劣化を放っておくと、雨漏りや構造部の腐食など大きな被害に繋がります。
K様も「見た目も悪いしシートに足が引っかかったりするので直してほしいです」とお困りでした。
K様はシート防水をご希望ではなかったため、今回はFRP防水をご提案し、工事のご依頼をいただきました。
FRP防水は塗膜防水の一つで、シート防水のような継ぎ目がないため、防水性が高く、耐久性・強度も優れている防水工事です。
施工後の美しい仕上がりにも大変ご満足いただき、バルコニーの防水性を復活させることができました。
基本情報
- 使用材料:アセトン、プライマー、ガラスマット、不飽和ポリエステル樹脂(ジョリエースJE-2006)、トップコート(ジョリエースJE-2090)
上益城郡益城町のK様より、「バルコニーの床が割れているので見に来てほしい」とご相談をいただき、現地へお伺いしました。

布団や洗濯物を干すためのバルコニーには、シート防水が施されていました。
シートには破れや膨らみなども起き、すでに寿命を迎えています。
床面の下地が見えており、バルコニーの防水性が著しく低下しているため、雨漏りや構造部の腐食など様々なトラブルを引き起こす原因になります。
まだ雨漏りは起きていませんが、できるだけ早く防水リフォーム工事を行い、防水性を復活させる必要があります。
【防水工事】ベランダ・バルコニー・陸屋根に!種類を比較
K様とお打合せの上、今回はFRP防水へ防水リフォームを行うことになりました。
FRP(Fiber Reinforced Plastics)防水はガラス繊維を強化材として使用し、液状の不飽和ポリエステル樹脂を塗り重ねることで防水層を作る塗膜防水の一つです。
耐久性と強度のある防水層を形成でき、塗膜による防水であるため、シート防水のような継ぎ目がなく、防水性の高い工法です。
まず、既存のシート防水を丁寧に撤去し、高圧洗浄やケレン作業で素地を整えていきます。
ケレン作業とは、ヘラやワイヤーブラシを使って、表面に残った接着剤や汚れを綺麗に取り除く作業です。
防水工事を行う素地を綺麗に整えておかないと、防水の持ちが悪くなったり、しっかり密着しないため、素地調整は非常に重要な工程です。
床面には、パラフィンという油分が残っており、このまま防水工事を行うと剥がれの原因になります。
そのため、有機溶剤の「アセトン」を含ませた布やウエスで表面を拭き、素地に残ったパラフィンを取り除きます。
専用のプライマーを素地全体に均一に塗布していきます。
プライマーは防水層をしっかり密着させるための役割があります。
防水層の強度を高めるガラスマットを丁寧に敷設していき、ポリエステル樹脂を染み込ませて密着させていきます。
ガラスマットを含んだ防水層を重ねることで、防水の強度や防水性、耐久性が高くなります。
繊維の間に入った気泡は、脱泡ローラーで抜いていきました。
最後にジョリエース(JE-2090)というトップコートを塗ります。
ガラスマットとポリエステル樹脂を重ねて防水層は形成されましたが、トップコートは防水層を紫外線や摩耗から保護する役割があります。
トップコートは2回塗り重ね、しっかりと厚みのある保護膜を作りました。
FRP防水工事が完了し、バルコニーの防水性・美観性が復活しました。
FRP防水は施工が短期間で終わるメリットもあり、今回は天候条件にも恵まれたため、2日間の施工で完了しました。
今後のメンテナンスとして、定期的な清掃やトップコートの塗り替えを行うと、防水層の劣化を最小限に抑えられます。
【参考記事】トップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?
施工後はK様からも「思った以上にきれいな仕上がりで満足です」とのお言葉をいただきました。
▶実際にお客様よりいただいた完工アンケート
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kumamoto@dune.ocn.ne.jp
くまさんホーム株式会社
〒861-2234
熊本県上益城郡益城町古閑88−8

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。