ホーム > 土葺き工法を使用した棟の積み直し工事を実施。安城市
土葺き工法を使用した棟の積み直し工事を実施。安城市
【工事のきっかけ】
一部、棟から雨漏りが発生しており軒天がボロボロになっているのを営業員に教えてもらった。
今後の事を考えると、メンテナンスは最後だと思ったのでこの際全部工事をしたいと思ったので依頼しました。
基本情報
今回ご提案させて頂いた内容は、
一般的な棟の積み直し工事とは少し違います!!!
一般的な棟瓦の積み直し工事は、
既設の瓦or新しい瓦を使用して、施工前のような
のし瓦を上に積み、冠瓦を設置するような工事をさしています。
ですが、今回ご提案をした7寸丸瓦の棟積み直しとは・・・
既設の棟を解体し、1枚の瓦で仕上げる工事をさしています。
では、実際にどういう流れで工事を行っていくのか見てみましょう!
安城市にて行った7寸丸瓦を使用した棟積み直し工事とは・・・
まず最初は冠瓦を撤去していきます。
撤去していくと、濃い茶色になっている棟の土が見受けられました。
これは・・・
棟の土に水が当たっているとこのような色味になってしまいます。
ではなぜ棟に水が当たっているのか・・・
それは、漆喰の部分にセメントが塗り込まれており、
雨水の抜け道が一切なくのし瓦の隙間から
雨漏れしていたと考えられます!!
漆喰を塗り込む部分に、セメントのような硬いものを塗り込んでしまうと
中に入ってしまった雨が、すべて屋内に侵入してしまい
雨漏りの原因になってしまいます。
なので、棟下漆喰は必ず漆喰を使用しましょう!!!
撤去後はこのような状態でした。
中に入った土すべてが同じ色になっていることを考えると、
全体的に雨漏りしていると考えられます。
綺麗に掃除した後は、棟を再形成していくための土台を作っていきます。
この写真は強力棟というものになります。
かなり厚く作られている為、歪みや崩れ防止になります。
次に全体的に防水シートを貼っていきます。
この防水シートを貼る事、棟から雨が入る心配がなくなります!
最終的に、瓦を葺せて行きます。
この瓦の場合、半月状の部分が少しできますが、
下に防水シートが貼ってある為、
一切問題ありません!!!
これで雨漏りの心配なし!!
今回はこれで工事完了。
もし、土葺き工法を使用されている棟で積み直しをご検討中の方、
是非、お問い合わせください!
お問い合わせ先はこちらまで
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。