ホーム > 大阪市北区で和瓦をリッジウェイという屋根材に葺き替え工事を行…
大阪市北区で和瓦をリッジウェイという屋根材に葺き替え工事を行いました。
【工事のきっかけ】
1Fが店舗で、2Fの倉庫に雨漏りがするとのことで、屋根調査をしたところ、屋根瓦のズレ、割れ、板金の不具合など多数の不良個所が見つかり、瓦自体も40年前のものなので、葺き替え工事を提案させて頂きました。
基本情報
- 使用材料:ファイバーグラスシングル リッジウェイ(ハーバードスレート)
大阪の有名な歓楽街の中の雑居ビルに挟まれた、今回の物件。下は1F店舗なのですが、2Fは倉庫でその2F部分に雨漏りがするとのことで、屋根調査を行いましたら、道路から見える外壁などはキレイなのですが、屋根はかなり古い瓦で、メンテナンスもされてなく放置されたままで、板金の錆、瓦のズレなどがみられ、補修では対処できないので、軽量で安価なシングル材の屋根材「リッジウェイ」で
葺き替え工事をさせて頂きました。場所が繁華街で昼間もオフィス街に近く、人通りも多い為、平日の作業は困難なため、人通りの少ない土曜日に工事を行わさせて頂きました。店舗の為、昼間は休業されているため、電源がとる場所がなく、これだけの繁華街の中なのに、発電機を使用しての1日で終わらせる突貫工事となりました。
軒先部のパラペット部の板金と瓦の仕舞が悪く、雨水が流れにくくなっております。過去に雨漏りを起こしたのか、コーキングで補修がされてますが、根本的な解決にはなっておりません。
隣のビルとの取り合いの板金も経年により、錆などがで朽ちてしまっています。
棟の漆喰も剥がれ、中の葺土が流れてしまっており、また、瓦もズレて穴が開いた状態になっています。
瓦も塩焼瓦というもので、40年ほど前によく使われた瓦で、現在では生産してない瓦です。その瓦から葺かれた時期が推測されますので、約40年程度この屋根を守ってきたという訳ですが、ズレや割れなども出てきておりますので、そろそろ寿命ですね。お疲れさまということで、新たな屋根に替えることになりました。
まず、古い瓦を撤去、瓦の下に敷いてある土もキレイに取り除いて下地だけにします。この時代は下葺材に杉の薄い板を細かく貼り付けて、瓦の下の防水材としていたのですね。通称「トントン」と言いまして、小さな薄い杉の板を職人が小さな釘でトントンと打って止めて行ったので、その名前が呼ばれております。現在でもあるのですが、最近ではアスファルト系の下葺材がよく使用されます。
現在の野地板はバラ板という板を張り合わせたもので、陶器瓦など釘止めなどを多用しない当時ではよく使われていた野地ですが、この野地板では現在のように釘で留めつけて行く屋根材では保持力が維持できないので、この古い野地板の上に、新たにコンパネ合板を打ち付けて行きます。そのために、下地桟を打ってコンパネ合板を張り付けてゆきます。
コンパネ合板を打ち付けたあとは、下葺材のゴムアスファルトルーフィングを張って、リッジウェイを屋根に上げました。
リッジウェイを施工していきます。リッジウェイはアスファルト系の屋根材で柔軟な材質ですので、浮陸が多いリフォームの屋根にも相性は抜群です。軽量で、実績も30年前からあり、特にアメリカなど世界中の多くの地域で使用されている屋根材です。
棟包板金はガルバリウム鋼板製の、棟包板金です。つなぎ目には2重コーキングをして、雨水の侵入を防ぐ効果を高めます。
隣接するビルとの取り合いもガルバリウム鋼板を現場で加工し、大型板金を取り付けて、雨水がビルとの取り合い部分近くに行くのを防ぎます。
クーラーの配線をも元に戻して、屋根の完成です。これで、雨漏りもなくなり、安心して店舗の営業ができますね。
このように、繁華街や商店街など人通りの多いところや、車などの入りにくい狭小地などの、工事が困難そうな物件でも、知恵を絞って最適な工事方法などを模索、提案してゆきますので、お気軽にご相談下さい。
笠木板金の屋根部分との取り合い箇所も新たにガルバリウム板金で加工して取り付けてました。
隣りのビルとの取り合い部分も大きなガルバリウム鋼板でカバー作成して取り付け、雨水が壁際にかからないようにしております。
和瓦からガラッと雰囲気が変わり、シンプルな屋根に替わりました。リッジウェイは小割な石が重なったような意匠で、濃淡のある表面から光の加減から重厚感のでる屋根材で、最近では新築も、よく使われる屋根材です。軽量ですので、耐震などの屋根リーフォームにも最適です。
【工事完了後】
笠木板金の屋根部分との取り合い箇所も新たにガルバリウム板金で加工して取り付けてました。
隣りのビルとの取り合い部分も大きなガルバリウム鋼板でカバー作成して取り付け、雨水が壁際にかからないようにしております。
隣りのビルとの取り合い部分も大きなガルバリウム鋼板でカバー作成して取り付け、雨水が壁際にかからないようにしております。
和瓦からガラッと雰囲気が変わり、シンプルな屋根に替わりました。リッジウェイは小割な石が重なったような意匠で、濃淡のある表面から光の加減から重厚感のでる屋根材で、最近では新築も、よく使われる屋根材です。軽量ですので、耐震などの屋根リーフォームにも最適です。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。