ホーム > 門真市 一文字軒瓦の銅板腰葺きの穴あき補修工事を行いました。…

門真市 一文字軒瓦の銅板腰葺きの穴あき補修工事を行いました。
門真市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
下屋根の軒裏をみると雨漏りのシミでかなり黒ずんでおり、確認したところ銅板一文字葺の上にいぶし瓦の一文字軒先瓦が当たる部分の雨水が落ちる部分に穴が開いてしまっており、コーキングで補修をしていたのですが、雨漏りが止まらないため、補修のご依頼を頂きました。
本来なら銅板一文字部葺を同じく銅板で納めるか、それかガルバリウム鋼板の一文字葺か、平板葺、横葺などで葺替えるのがいいのですが、この家は築も古くいずれ解体するので、そこまでお金を掛けない方法でとのご依頼でしてので、高耐候性シートを貼る工法での工事となりました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(瓦)
- 施工期間:1日
- 築年数:60年以上
銅板一文字葺の上に、いぶし瓦の一文字軒瓦を乗せた銅板腰葺き屋根になります。
瓦は波型なので、谷部分を雨水が流れますが、その流れた雨水が常に当たる場所の銅板が酸化して薄くなって行き、最終的には穴があいてしまいます。
右の写真の銅板と瓦の真ん中部分に白いものが付いていますが、これは穴が開いたヶ所にコーキングを塗って防水をしているようです。

銅板部分の軒裏の状態です。かなりの雨漏りで軒裏が黒ずんでしまっていますね。ここまできたら、本来は野地も交換した方がよいという状態でした。
まずは一文字軒瓦を外して行きます。一文字軒瓦を外すとより穴の開いている状態が分かると思います。
そして瓦の下の土も取り除いて、その野地と銅板部分に裏側が粘着層になっているより防水性が高い下葺材ルーフラミテクトを貼ります。そして瓦より露出する部分にワカフレックスという高耐候性のシートを貼り付けて銅板の穴部分を塞いでいきます。

ワカフレックスとは、ヨーロッパでよく使用されている水切シートで、粘着層付で外部に露出させて紫外線に当たっても大丈夫な高耐候性の水切シートになります。これ便利なんです。
そして、ワカフレックスの上に一文字軒瓦を葺き戻していきます。
一文字軒瓦は昔と同じように土で調整しながら一文字軒瓦を擦り合わせて並べて行きます。留め付け方法も釘ではなく銅線吊りで留めつけていきます。

一文字軒瓦を葺き戻して完成です。
少しワカフレックスの黒い帯が見えて、見た目にはあまり美しくはないですが、これで瓦から落ちる雨水が落ちても大丈夫ですね。
今回は、この先家を解体する予定があるので、そこまでお金を掛けずなるべく低予算で雨漏り補修工事をしたいとの要望にお応えできるようにワカフレックスを用いた補修工事を提案、施工させて頂きました。
街の屋根やさん大阪門真店では、瓦職人、板金職人が多数在籍し、多くの防水資材にも精通しているスタッフもおりますので、屋根に関する様々なご相談、ご提案をさせて頂きますのでお気軽にお問合せ下さい。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。