ホーム > 香芝市にて外壁塗装工事を実施!フッ素塗料を使用して仕上げまし…

香芝市にて外壁塗装工事を実施!フッ素塗料を使用して仕上げました
【工事のきっかけ】
お疲れ様です!街の屋根やさん奈良南店です!
今回は香芝市にて外壁塗装工事のご紹介をいたします。
工事のきっかけは
「築年数も経過してきているので外壁塗装してほしい」
とのことで工事させて頂きました!
基本情報


- 使用材料:アステックペイントのフッ素REVO1000
まず初めに外壁に汚れが付着していると塗装する際に
密着性が失われるので高圧洗浄で汚れを落としていきます。
外壁をよく見てみるとコーキング部分にひび割れが見られました。
ひび割れを放置していると雨水が侵入したりコーキングが剥がれたり、
様々なことが起きます。
雨水が侵入すると建物の寿命が短くなります、
なので今回はコーキングの打ち替えも行っていきます。
既存のコーキングを撤去しプライマーを塗布します。
プライマーを塗布し密着性を高めます。
もしプライマーを塗布せずに打ち替えをすると
すぐコーキングがひび割れを起こしたり、剥がれたりします。
コーキングに打ち替えが終わったら外壁に
シーラーを塗布して行きます。
こちらも外壁との密着性を高めます。
シーラーを塗らずに塗装すると色むらができたり
良い塗料を使用していても剥がれたりします。
シーラーを塗布し終えたら外壁塗装上塗り1回目を行っていきます。
外壁塗装は1回2回と分けることで色むらも少なく綺麗に仕上がります。
さらに塗膜が厚くなるので耐久性も向上し良くなります。
※今回はフッ素塗料を使用しています
フッ素塗料のいいところ
・耐候性・耐久性に優れ色褪せや劣化が少ない
・さらに、汚れが付きにくく雨で自然に汚れが落ちる
・耐久年数も15~20年と非常に持ちがいいところが特徴です!
フッ素塗料の悪いところ
・価格が他の塗料に比べて高い
・下手な業者が使用すると塗料の性能が発揮できない
高額な塗料なのに失敗されると困りますよね。
信頼できる業者に依頼しましょう。
外壁上塗り2回目
上塗り2回目の塗装で塗膜を十分に確保し耐久性を上げます。
上塗り2回目の塗装は仕上げ塗りになるので慎重に塗っていきます。
※塗り回数は塗料メーカーが定めているのでメーカーの定めた塗り回数を守っています。
完成写真です!家全体が黒くかっこよく仕上がりました。
今回使用した塗料はアステックペイントのフッ素REVO1000を使用しました。

このような症状がありませんか?
・塗装が色褪せている
・塗装が剥がれている
・コーキングが剥がれているなど
このような症状があればお問い合わせください。
無料調査・お見積り致します。
☎0120-99-7817
(9~20時受付)
“街の屋根やさん 奈良南店”では
リフォーム・外壁塗装・屋根塗装・屋根の葺き替え
屋根カバー工法・工場リフォーム・工場スレート張り替え
工場スレートカバー工法・工場床塗装・カーポート張り替え
テラス張り替え・外構工事・クロス張り替え・トイレ入れ替え
キッチン入れ替え・アスファルト打ち替え・解体工事等
工事をさせて頂いております!
お気軽にお問合わせして下さいね!
0120-99-7817です!
よろしくお願いいたします!
最後までありがとうございました!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。