ホーム > 桜井市で雨漏りと外壁のひび割れと屋根や樋が気になっている

桜井市で雨漏りと外壁のひび割れと屋根や樋が気になっている
【工事のきっかけ】
桜井市の一軒家です!築年数が35年経過していて一度もメンテナンスをしていない為、専門知識のある業者に点検をして欲しくて
ネットで探していて見つけました!
現場経験のある会社様を探していたのですがネットでは良い事しか書いていないので
ブログを拝見して点検を依頼しました!
分かりやすく書いていたので点検を依頼したのですがやはり凄く分かりやすくて知識があるのが分かったので
工事依頼をした!
基本情報

- 施工費用:180万円(外壁+屋根漆喰+樋交換+付帯部)
桜井市○○様の戸建てです!
築年数が35年経過していますが一度もメンテナンスをしていません!
ビフォーアフターの写真ですがトタンも凄く色が違うでしょう❓❓❓
日焼けをしている面としていない面とではこれくらい変わってきます!
だけど、釘しかサビていないのは分からないです( ´∀` )
塗装するとこれだけ綺麗になります!
このお家は外壁と同じ色にして欲しいと要望があったので
同じにしています!
私個人的には茶色が良かったのですが・・・
色は難しいところがあるので何とも言えませんね・・・
普段は言いますが・・・
シリコン樹脂とは❓❓❓
塗料の成分は、合成樹脂(主材)、顔料(着色料)、添加物(機能性の追加)の3つから作られています。
これらの材料が異なると、色が違ったり性質が違ったりしてきます。
塗料に何も混ぜることなく単体で塗装できる塗料が1液型塗料で、2つの塗料を混ぜてから塗る塗料が2液型塗料です。
分かりやすく言えばA液とB液を混ぜて使うタイプです!
1液型はシンナーだけを混ぜる、2液型は2つの材料を希釈する溶剤系塗料がほとんどです。
塗料の耐久性を求めるなら、2液型の塗料を使います。
1液型は私の経験でありますが使い回しが出来て風呂のお湯で取れるくらいといった方がわかりやすいです!
2液型はそうそう取れません!
強いシンナーで取らないといけないくらいと思ってください!
2液型塗料は指定された通りの材料を混ぜて使わないと、塗料が定着しないなどの施工不良が起こります❕❕❕
また、2液型塗料は基本的に溶剤系の塗料となっています!
1液型の塗料は価格が安いですが、耐久性はやや低い傾向があります。
2液型塗料は価格は高いですが、耐久性も高いです。
外壁など環境が過酷で塗料が劣化しやすい場所には、2液型塗料を使用します。
弊社では今までにない話ですが環境にやさしい、お客様によっては臭いがしない方が
良いと言う事で水性塗料で塗装されることもあるそうです!
が・・・
私はそういう現場は断りますがね❕❕❕
雨戸の塗装です‼
雨戸はいつもと同じくケレンが完了すると
吹付けをして行きます!
こちらの雨戸ですがカップガンという道具で吹付けをしています❕
弊社では昔は刷毛で塗っていましたが現在はカップガンで吹付けをします!
この方が断然綺麗なので・・・
飛散の問題は・・・
長年吹付けをしていますがありませんしシンナー溶きタイプは蒸発が早いので
心配はありません!水性で吹付けをする場合は少し怖いですが( ´∀` )
屋根の面戸の漆喰の塗り替えです!
傷んでいる箇所を剥がしてからシーラーを塗って疾駆しを塗っていきます!
この部分は非常に傷んでいるのが分かりにくいので気が付きにくいところですが
少しは気にしてくださいね❕❕❕
樋の取り外しと交換です!
樋は20年以上経過すると交換をお勧めしています!
立地条件にもよりますが・・・
20年経過すると歪みが生じてきています!
弊社の物件ではあまりないですが・・・
樋を撤去すると樋の受け金具を取り付けていきます!
勾配をよく見て取り付けていきます!
最近の材料はよく出来ているので心配はないかと思います( ´∀` )
写真は反対向いてますがご勘弁を( ノД`)シクシク…
樋の交換も完了して外壁も完了して完璧です!
恐らく20年以上 長持ちしますので心配はありません・・・
35年放置していたのでもっとですかね(笑)
”街の屋根やさん 奈良南店”はお客様の要望に応じます・・・が
無駄な事はチャンとと言います!
長い付き合いになりますので・・・
お気軽にお問合せしてくださいね!0120-99-7817です!
宜しくお願い致します!最後までありがとうございました!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。