ホーム > 広陵町 手抜き工事で雨漏りしている陸屋根塩ビシート防水工事

広陵町 手抜き工事で雨漏りしている陸屋根塩ビシート防水工事
【工事のきっかけ】
「家の中が雨漏りしたので、陸屋根の防水工事を違う業者さんにしてもらったのですが、工事したばかりなのに全く雨漏りが止まらず
工事をしてもらった業者さんに言っても全く対応してもらえず、手抜き工事だと分かりました。
信頼出来る業者さんがいなくて困ってるのですが、一度見に来てもらえないですか?」
この様なご相談を、広陵町にお住いの方から頂いたのですぐに現場調査へお伺い致しました。
お客様のお話を伺ってる時に、たまたま雨が降ってきたので
室内の雨漏りを確認する事が出来ました。
雨が降ると窓上のクロスが膨らんで、ダウンライトからポタポタと水が垂れていました。
後日、晴れた日に屋上に上らせてもらい陸屋根を見るとビリビリに破れた防水シートが
そのまま残っている状態でした。
明らかに手抜き工事です。
防水機能がある塗料かどうかも分からないグレーの塗料を塗っただけで放置されていたので
全て写真に撮らさせて頂き、どの部分の不具合が雨漏り繋がっているのかを説明させて頂いたとろこ
今までの業者さんと違い、しっかり解決策も出してくれて信頼できるという事で陸屋根の防水工事を依頼して頂きました。
基本情報
こんにちは!今回ご紹介する施工事例は広陵町で行った陸屋根の塩ビシート防水工事です!(^^)!
塩ビ(塩化ビニール)で出来た防水シートを敷くことで防水層を作ります。
施工方法には、機械的固定法や密着工法といった施工方法があります。
今回は、機械的固定法で施工をしました。
機械的固定法の一つであるUD工法(固定ディスク先打ち)によるシート防水工事をさせて頂きました。
固定ディスクを取り付けて、誘導加熱装置を用いて防水シートを屋根下地に固定する工法で施工致しました。
下地の影響を受けにくいので、今回のようなリフォーム工事の場合など
下地の処理が最低限で済むため、工事期間も短縮出来るのがメリットです。
広陵町の、陸屋根防水の状態です。
捲れている部分があるのに、何の工事もされていませんでした。
これは、ひどい手抜き工事ですね・・。
捲れている部分以外は、基本被せ工法といって既存の防水層の上に
新しい防水シートを張っていくので撤去はしないのですが
今回の場合は、劣化が激しく既存の防水シートが捲れていたので
捲れている部分のシートを一度撤去してから、下地補修の後
シート防水をしていきます。
排水口に取り付けてあるドレンも、防水層に亀裂が入っており
接続部分から雨漏りするので、ドレンを設置致します。

捲れていた部分の防水シートを撤去しました。
この後に、ケレン作業を行い下地補修作業をさせて頂きました。
新しく敷く塩ビシートに既存の防水層の影響を受けさせない為に
絶縁シート敷いていきます。
陸屋根の床部分全体に敷きます。

シート防水の、機械的固定方法での施工は、塩ビシートの被覆がある鋼板を入り隅に取り付けていきます。

絶縁シートの上に、防水シートを固定するディスクという器具を取り付けます。
機械的固定方法での施工は、塩ビシートがくっついている部分は
、このディスクと鋼板の部分だけなのでしっかりと固定していきます。
塩ビシートを全体に張った後に、誘導加熱装置を使って
固定ディスクの部分を熱で溶着していきます。
陸屋根は、水が流れるように少し勾配が付いており
雨が降った時に、ドレンと言われる場所に水が集まり流れていきます。
今回はドレンと接続している防水層が亀裂が入り
雨漏りの原因にもなるので
ドレンを新しく設置させて頂きました。
広陵町の陸屋根塩ビシート防水工事が完了致しました。
これで、雨漏りの心配はなくなります。
今回のような手抜き工事をされるお客様は残念ながら少なくありません。
雨漏りを特定するのは、専門の知識のある業者でなければ難しいです。
雨漏り箇所は、1ヵ所とは限りません・・。
全ての雨漏りの原因を追究してから工事しなければ
雨漏りは止まりません。
当社では、雨漏り診断を一日かけて行い雨漏りの原因を特定します。
最近は、「雨漏り工事をしてもらったけど全然雨漏りが止まらないのですが見てくれませんか?」
とお問い合わせが増えています。
和田塗建は、他社で施工し満足できなかった方の雨漏り防水専門会社です。
必ずお客様のお力になれるので、お気軽にご相談ください☆
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。