ホーム > 安堵町 塗装が剥げてきた門扉を塗替えて新品同様の美しい門扉に…

安堵町 塗装が剥げてきた門扉を塗替えて新品同様の美しい門扉に仕上げました
【工事のきっかけ】
娘様から
ご連絡頂きました。
「実家の
門扉が壊れてはいないけど、剥げているので少しでも綺麗にしてあげたいので
塗替えしてもらえますか?」
とご連絡頂きました。
安堵町
でおひとりで暮らしているお母様のお家の門扉が
剥げているのを気にされて近くの業者を探していて
施工事例に門扉の塗装が載っていたので
ご連絡頂きました。
街の屋根やさん
奈良南店は
屋根の補修・塗装だけでなく、
お家全部
メンテナンスや補修・塗装することが可能です(^^)/
お母様・娘様と相談し、
浮いている塗膜をケレンして塗り替えることで
ご納得いただき
工事のご用命を頂きました。
基本情報

安堵町
のお洒落なデザイン性のある門扉です。
家の中で、最初にお客様の目に入る場所、それが「門扉」です。
まさに家の顔のような存在ではないでしょうか。
意外と門扉は毎日使っているし、破損して不便にならない限り
メンテナンスはおろそかにしがちではないでしょうか?
常に太陽光の陽射しや風雨にさらされているので
気づいたらサビが発生していた!と劣化していることが多くあります。
傷んだまま放置していると、お家の印象も悪くなってしまいます。
家族やお客様を招き入れるお家の顔である
門扉も
、新品のようなキレイさを保つメンテナンスをしておきたいですよね。
安堵町
の門扉のケレン作業です。
塗装前に行う下地処理の中でも、ペーパーがけをすることは、
とっても重要です!!
古い塗膜をしっかり剥がし、表面に凹凸をつけることによって
素地と塗料の密着を高めることが出来ます!
鉄部は塗料の付着が悪いので、
このケレン作業が不十分なままだと、
せっかく塗装をしても、2年~3年で剥がれてくる
ことがあるので、念入りにケレンしていきます。
このような下地調整は上塗りすると、
見えなくなってしまうところなので、
重要視しない業者もいます。
が、しかし、この作業をし
っかり行わないと、
仕上がりが違ってきます。
いくら良い塗料を塗装したとしても、
このケレンをいい加減にしてしまうと、
塗料本来の性能を発揮できないばかりか、
最悪、密着せず、塗膜は剥がれてしまうこともあるので、
綺麗を長持ちさせるためにも
、しっかり、
下地処理を行っています(((o(*゚▽゚*)o))
上塗りです。
デザイン性が高い分、細かな隙間があるので、
塗り残しがないよう細かなところまでしっかり塗っていきます。
日本ペイントのファインSiで塗っていきます。
このファインSiは、いろいろな下地・主材の上に塗装できるオールラウンドな弱溶剤シリコン系塗料です。
弾性で柔軟性があり、ひび割れをおさえ、藻・カビの発生を抑えて綺麗が長持ちする塗料です。

塗装が完了しました。
安堵町
にお住いの
お母様
も
「わぁ~綺麗になったね。ありがとう」
と喜んでいただきました。
後日、娘様からも
「綺麗にしてくださり有り難うございました
。
門を開けるたび剥げてるのが
気になって
いましたが、
これでスッキリしました」
とお電話いただきました。
門扉のメンテナンス方法は、取り替えなどありますが、
その中でも一番手軽に、新品のような美しい仕上がりにすることができるメンテナンス方法が「塗装」です。
見た目が悪くなる(美観を損ねる)のを防ぐのとともに、改修コストが高くなるリスクを軽減するためにも、
門扉を定期的に塗装することをお勧めします
。
屋根・壁はもちろん
門扉の塗り替え・塀の塗り替えなど
お家のメンテナンスは
街の屋根やさん奈良南店にご相談ください。
【工事完了後】

暴風時の飛散防止を重視して行った大波スレートの改修工事完了です。
ありがとうございました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。