ホーム > 長岡市|築20年の一戸建て住宅でスノーメルトフェンスを交換し…

長岡市|築20年の一戸建て住宅でスノーメルトフェンスを交換しました
【工事のきっかけ】
長岡市にて以前工事した物件で、スノーメルトフェンスが錆びてきたので交換したいとご相談を頂いたことがきっかけで現地調査を行いました。
今回は、長岡市にお住まいのお客様より「スノーメルトフェンスが錆びてきたので交換したい」というご相談をいただき、実際に交換工事を行った様子をご紹介します。
築20年を迎えた一戸建て住宅で、屋根からの落雪対策として設置されていたスノーメルトフェンスの劣化が進んでいたため、安全面と美観を考慮して新しいスノーメルトフェンスに交換することとなりました。
街の屋根やさん新潟店では屋根や外壁工事以外でも住まいに関するご相談を承っております。
現地調査・見積は無料で行っておりますので、街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!までお問い合わせください!
スノーメルトフェンスとは、屋根からの落雪を和らげ、雪を溶かす役割をし、軒先に設置するフェンスです。
特に積雪量が多い地域では、屋根の雪が一気に落ちることで歩行者や車への被害が出る可能性がありますので、雪が自然に少しずつ落ちるように雪止めアングルやスノーメルトフェンスを設置するお宅が多いです。
今回のお宅では、もともと「雪止めアングル」も設置されていましたが、これだけでは不十分とのことで、追加でスノーメルトフェンスも導入されていました。

まず現地調査時の様子をご紹介!
20年という年月が経過したことで、スノーメルトフェンスには錆びが目立ち始め、触れると表面がボロボロと崩れてしまうような状態になっていました。
金属製のフェンスは、紫外線、風雨や雪によるダメージを日々受けており、特に冬場の凍結などによって腐食が進行してしまいます。
このまま放置してしまうと、雪の過重が掛かりフェンスが落下する恐れがあるため、早めの交換が必要なタイミングでした。
軒先に設置するため、高所作業となりますので安全確保のためにも仮設足場は必要です。
そして錆びているスノーメルトフェンスを撤去し、新しいスノーメルトフェンスをステンレス線で雪止めアングルと結び固定し工事完了です。
設置、交換は仮設足場と雪止めアングルがありましたらそこまで時間を要する工事ではありませんので、落雪が気になる方は今年の冬が来る前に設置してみてはいかがでしょうか。
また今回のように、屋根上の雪止めが劣化していることに気付かないまま過ごしているご家庭も少なくはないと思います。
「うちのフェンス、錆びていないかな?」「雪止めって、ちゃんと機能してるかな?」など、少しでも気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
お問合せ:0800-888-4151
メールフォーム:こちらまで
街の屋根やさん新潟店
株式会社清新ハウス
新潟市秋葉区福島167-2
Mail:machiyane@seishinhouse.com
HP:https://machiyane-niigata.com/
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@seishinhouse.com
株式会社清新ハウス
〒956-0014
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
新潟県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-joetsu@uchiyama-home.com
株式会社内山ホーム
〒942-0013
新潟県上越市黒井2548-2

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。