ホーム > 福山市でカーポート屋根材交換工事【工事費用や施工方法を紹介】…

福山市でカーポート屋根材交換工事【工事費用や施工方法を紹介】
福山市 波板工事
【工事のきっかけ】
福山市にお住まいのお客様より「カーポートの屋根の張り替えを考えていますが、見積もりをお願いできますか?」とのお問い合わせをいただきました。
街の屋根やさん福山店では、調査・御見積りを基本的に無料で行っております。
そのため、お客様にそのことをお伝えすると「それでは屋根の調査とお見積りをお願いします。」とのお返事いただきました。
カーポート屋根の調査にお伺いし、お客様のお話をしっかりとお聞きしました。
お客様のお話では、「カーポートの板が傷んで雨漏りもしているし、くすんだ色になっていたのできれいにしたい。」とのことでした。
遠目からパッと見た感じでは、カーポートの屋根材や壁材はそこまで傷んでいないように思えました。
しかし、こまかく調査すると屋根材の一部が割れていたり、屋根材や壁材の留め具がいくつか取れていました。
このまま放置すると屋根材が飛んでいってしまう危険性もあります。
屋根調査が終わり、お客様の当初のご希望である御見積書の作成をさせていただくこととなりました。
御見積り書を提出後に波板交換工事のご依頼をいただき、
屋根材と壁材の交換・留め具の交換・カーポートの雨どいの掃除を行いました。
基本情報
- 使用材料:【屋根】ポリカーボネート製波板ブロンズ色、波板フック(ポリカ製) 【側壁】ポリカーボネート製波板クリアマット色、波板用ビス
カーポート屋根の貼替をご検討中の方へ
福山市で行った『カーポート屋根交換工事』を紹介いたします。
□どのような工事をするんだろう
□工事費用はどのくらいかかるの?
□何日かかるのか知りたい
など疑問がある方はぜひご参考ください。

福山市にて『カーポート屋根の波板交換工事』を行いました。
お客様の家の庭にはカーポートが設置されており、そのカーポートの屋根の雨漏りや傷み・変色が気になっていたようです。
街の屋根やさん福山店の無料点検をご利用いただき、カーポート屋根の調査をさせていただきました。
そして御見積書をお客様に提出後、カーポート屋根を新しくする波板交換工事のご依頼をいただきました。
参考記事街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
今回は、カーポート屋根の調査の様子・工事中の様子・工事費用や使用材料など詳しく紹介いたします。
カーポート屋根の貼り替えをご検討中の方はぜひ最後までご覧ください。

今回、メールでのご相談をいただきまして、現地への屋根調査にお伺いしました。
こちらのカーポートには屋根と別に側壁もついており、どちらも波板※が設置されています。
屋根の調査と合わせて壁の調査も同時に行っていきます。
※波板とは…波状の板のこと。波状に加工されていることで、縦方向へ加わる力に強い。
まずは、屋根調査から行いました。お客様のお悩み通り、屋根材は全体的に色あせています。
カーポートの屋根を見てみると、端の方に苔〔こけ〕がたくさん付着していました。
苔が多数ついている屋根材の部分のすぐ下には、カーポート用の雨樋〔あまどい〕が設けられています。
おそらく、この雨どいがうまく機能せず水の流れが悪くなり、苔が生えやすい環境になったかと思われます。
そして屋根材の一部がめくれが生じていました。めくれが更にひどくなると屋根材が飛んでいってしまう危険性があります。
また、屋根材を固定するための『留め具』が何箇所か無くなっていることが分かりました。
こちらもまた、屋根材が飛散してしまう原因となってしまいます。
屋根材の割れも複数箇所あることを確認いたしました。雨風の影響や経年劣化で少しずつ割れていった可能性があります。

次にカーポートの壁の調査を行っていきます。
壁材は遠目ではひどい劣化具合は見られないように思われます。
カーポートの側壁をよく見てみると、壁材を固定するための『留め具』がはずれていることを確認しました。
こちらも雨風の影響や経年劣化により、留め具が劣化した可能性があります。
このままずっと放置していると、いずれは壁材もめくれや割れ等生じて最悪飛散してしまい、近隣の方や車に被害が及ぶかもしれません。
そして、壁材と留め具の色が違っており、留め具が目立っていることもお客様のお悩みごとの一つのようです。
屋根の状況 |
▲色あせがみられる |
|
▲苔が沢山付着している |
|
▲屋根材がめくれている |
|
▲留め具が一部無くなっている |
|
▲屋根材の割れが複数箇所ある |
側壁の状況 |
▲色あせがみられる |
|
▲留め具が一部はずれている |
カーポート屋根・壁の調査が終わり、お客様の当初のご希望である御見積書の作成をいたしました。
御見積り書を提出後、お客様より波板交換工事のご依頼をいただきました。
【工事内容】
◇屋根材と壁材を新しい波板(ポリカーボネート波板)に交換
◇屋根材・壁材共に留め具を新しいものに交換
それでは、カーポート波板交換工事を行っていきます。
ポリカーボネート波板や留め具についても紹介いたしますので、ぜひご参考ください。

まずは、屋根材や壁材を固定している『留め具』を取り外していきました。
屋根材や壁材をしっかりと固定するためにたくさん留め具が使用されています。数が多いため、取っていく作業には少し時間がかかります。
次に、カーポートの古い屋根材・古い壁材をそれぞれ撤去していきました。

屋根調査の際に屋根の端にみられた沢山の苔ですが、屋根材を撤去すると雨どいの溝に大量の苔がありました。
予想していた以上の苔の量で驚きましたが、しっかりときれいに掃除を行っていきます。

<雨どい掃除前>

<雨どい掃除後>
カーポート屋根の雨樋掃除を丁寧に行い、大量の苔が全てなくなりキレイになりました。
雨どいの掃除が終わりましたので、屋根材と壁材を新しく設置していきます。

新しい屋根材・壁材として、ポリカーボネート製の波板を一枚ずつ丁寧に貼っていきました。
今回のカーポートの屋根の面積は28.4㎡、壁の面積は8.8㎡です。
この面積で算出した枚数の波板を設置して留め具で固定していきます。
ポリカーボネートはプラスチックの一種で、最近ではカーポート屋根やベランダ屋根にこの素材が使われることが多くなりました。
高い透明性があり、耐候性にも大変優れているため、街の屋根やさん福山店ではこちらをおすすめしています。
参考記事福山市で車庫屋根の修理|ポリカーボネート使用で安心!
今回、お客さまは壁
材にクリアマット色、屋根材にブロンズ色を選ばれました。
色を決める際に大変悩まれていましたが、夏はカーポートの下にプールをだして家族で遊ぶこともあり、暗くならないよう透明感のある色を選ばれました。
留め具は壁材には波板用ビス、屋根材には波板フック(ポリカ製)を使用しました。今回使用した留め具の色は写真とは違いますが、形状はこちらのものです。
そして今回、「壁材の留め具は目立たないものがいい。」というお客様のご希望がありました。
そのため、お客様に満足していただけるよう、壁材の留め具は透明色の波板用ビスを使用しました。
【使用材料/屋根】ポリカーボネート製波板ブロンズ色、波板フック(ポリカ製)
【使用材料/側壁】ポリカーボネート製波板クリアマット色、波板用ビス
屋根材はポリカーボネート製波板ブロンズ色、留め具は波板フック(ポリカ製)を使用しました。
透明感のある色の屋根材を使用したので、カーポートの下で行う予定の夏のプールが楽しみですね。
壁材はポリカーボネート製波板クリアマット色、留め具は波板用ビスを使用しました。
留め具の色も壁材の色に合わせたため、留め具が目立たず壁材にマッチしています。
【カーポート屋根交換工事】
工事内容:屋根材・壁材の交換、留め具の交換、雨どい清掃
使用材料:【屋根】ポリカーボネート製波板ブロンズ色、波板フック(ポリカ製)
【側壁】ポリカーボネート製波板クリアマット色、波板用ビス
工事期間:半日
工事費用:190,000円(税込)/材料代・廃材処分代・工賃

【福島(担当)・Y様親子】
Q2.当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
カーポートの板が傷んで雨漏りもしていたし、くすんだ色になっていたので、きれいにしたかった。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
比較はしていないです。
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
値段は、想定よりも高くつくけれども、既存のカーポートを掃除してくれるということだったので、決めました。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
午前からいらっしゃるということだったので、1日予定をあけていましたが、職人さんがとても手際がよく、半日で作業を終わらせてくれました。
カーポートの汚れも、屋根部分には苔が生えてたようで、そこまできれいにしてくれました。
カーポートに雨を伝わすプラスチックのチェーンが朽ちてなくなっていたようですが、やっぱりあった方が雨の日にはよいだろうと、ホームセンターに買いに行ってくださいました。
古いカーポートがきれいになって、本当にうれしいです。
Q6.弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
担当の福島さんも、職人さんも、明るくて、とても話しやすく、いろんなことに相談に乗ってくれます。おすすめです。
カーポート屋根・車庫屋根の外構工事もお任せください!
街の屋根やさん福山店では、カーポート屋根・車庫屋根についてのご相談を数多くいただいております。
見た目の劣化だけではなく、飛散して近隣への被害が出してしまうかもというご心配の声も沢山お聞きします。
街の屋根やさん福山店では、無料調査も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
お電話はもちろん、メールでのお問い合わせも受け付けております。
少しでも心配事がございましたら、ぜひ街の屋根やさん福山店までご連絡ください。
【街の屋根やさん福山店】
電話番号:0120-886-332〔9:00~18:00受付〕
定休日:第2・4土曜日、日曜日、祝日

【福山市:F様邸】

【尾道市:A様邸】

【福山市:K様邸】

<街の屋根やさん福山店スタッフ:松尾・畑>
波板工事を終えて
福山市にお住まいのお客様に工事後のアンケートに答えて頂きました!
福山市 | 波板工事
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 弊社をどのように探しましたか?
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。