ホーム > 福山市にてサビや苔が発生した玄関ポーチの庇(ひさし)取り替え…

福山市にてサビや苔が発生した玄関ポーチの庇(ひさし)取り替え工事
福山市 屋根材(金属)
【工事のきっかけ】
福山市にお住まいのお客様より、玄関の庇(ひさし)の取替え工事についてご相談をいただきました。
現地調査に訪れてみると、パッと見て庇の錆が広がっていることが分かりました。
庇の手前側は板金が錆びており、奥側は苔が大量に生えている状態でした。
普段行き交う場所の玄関の屋根が劣化していると、見た目が悪いだけでなく、雨よけの効果も無くなってしまう可能性があります。
ひどい状態のときには、台風や大雨がきたときに庇の飛散等の危険性も考えられます。
このことをふまえて、玄関の庇の取替え工事を行うこととなりました。
福山市にて玄関ポーチの庇(ひさし)の取替え工事を行いました。
まず現地調査で訪れてみると、サビがかなり広がった庇がパッと目にとまりました。
そして、よく見ると奥の方には苔も広がっていました。
このままにしておくと見た目以外の弊害もおこってきます。
ちょっと前のお家だと必ずといっていいほど取り付けられている庇(ひさし)。
どんな役割を役割をし、古くなってきた庇をそのままにしておくとどのような弊害がおこってしまうかご存知でしょうか。
窓やドアの上に設けられたこの小さな屋根は霧除け(きりよけ)とも呼ばれ、あまり目立たない部分ですが、快適に生活する上で非常に重要な部分です。
庇といえば、雨よけのためについているということがまず思い浮かびますね。
庇が出ていることで、小雨程度であれば窓を開け放しにしていても室内へ雨水が浸入することを防ぐことができます。
そして、玄関扉の上の庇は雨よけにおいて特に重要です。
庇がなければ、外から帰ってきた際に雨に濡れながら傘をたたまなければいけません。
そして、玄関の中まで雨が吹き込んで土間も水浸しにしてしまいます。
また、来客があった場合も、チャイムがなってから玄関をあけるまでの間、訪問者を雨の中で待たせてしまいます。
このように、目立たない部分ですが、とても大切な役割をしてくれています。
他にも庇があるメリットとしては、夏場は太陽光を遮って日陰となり、室内温度の上昇を抑えてくれます。
また、庇が付いていることによって、雨だれによるサッシまわりの汚れや窓ガラスの汚れをかなり軽減してくれます。
古くなった庇をそのまま放置してしまうと、雨漏りの原因になってしまいます。
庇の上側、横、下側、外壁の取り合い部分のシーリング、庇の表面の下の防水紙、それらが傷み始めるとそこから雨水が浸入し始めます。
また、庇と外壁の取り合い部分(取り付けられている境目の部分)はクラックが入りやすく、そこから雨水が浸入する危険性もあります。
他にも、固定している釘やビスが錆びて固定力を失った結果、板金自体が捲れて強風により飛んでいってしまったり、庇自体の崩落の危険性もあります。
捲れた状態で強風や台風がくると不安になってしまいますね。
こうしたことから、「庇が古くなってきたな・・取れかけているところがあるな・・」と気付かれた場合はお気軽に街の屋根やさん福山店にご相談ください。
今回はお客様とのお話し合いの結果、庇を取り替えることなりました。
見た目も一新し、水はけもよく快適な生活を送れそうです。
「きれいになったし、不安もなくなったので一安心です。」と喜んでいただけました。
些細なことでも結構ですので、住宅や住宅周りの事で不安なことやご希望するものがありましたら、ぜひ街の屋根やさん福山店へお気軽にご連絡ください。
【街の屋根やさん福山店】
電話番号:0120-886-332〔9:00~18:00受付〕
メールからのご相談はコチラ〔24時間受付〕
定休日:第2・4土曜日、日曜日、祝日

<街の屋根やさん福山店スタッフ:松尾・畑・福島>
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。