ホーム > 神戸市兵庫区 コロニアル屋根の修理方法とは?【雨漏り防止策】…

神戸市兵庫区 コロニアル屋根の修理方法とは?【雨漏り防止策】
【工事のきっかけ】
『屋根に穴が開いているようなので、調査をしてほしい。
』
神戸市兵庫区にお住まいの方からこのようなご相談をいただき、無料雨漏り検査をおこないました。
コロニアル屋根に飛来物の衝撃で穴があいてしまっていて、その下に敷かれた防水シートや屋根下地にまで穴があいている状態でした。
そこで、あながあいてしまったコロニアル屋根面のみを、防水シートを新設して新しいコロニアルに葺き替える「屋根葺き替え工事」をおこないました(^^)/
関連ページ
基本情報
神戸市兵庫区にてコロニアル屋根修理!屋根葺き替え工事をおこないました
こちらのコロニアル屋根には下地まで貫通した穴が開いていたため、防水シートを増し張りし、新しく部分的に屋根を葺き替える工事をおこないました。
職人二人でおよそ半日で施工完了いたしました(*^^*)

現場の屋根はコロニアル、いわゆる化粧スレートで葺かれている屋根です!
その屋根の一箇所に、このように下地まで穴が開いてしまっていました。
神戸市兵庫区×コロニアル屋根修理 ①棟(むね)の解体

現場の屋根形状は、方形(ほうぎょう)、いわゆる四角錐のような形状です。
その四角錐の一面だけ葺き替えます。
屋根の面と面との合流部を棟(むね)
といいます。
この棟を一旦解体します。
関連ページ
「あなたの屋根はどの形状(シェイプ)?」はこちら

棟の下地である木製の
貫板(ぬきいた)を撤去します。
貫板
を撤去したのち、コロニアルを一枚一枚めくっていきます。
神戸市兵庫区×コロニアル屋根修理 ③コロニアルの撤去

今回葺き替える屋根面のコロニアルを捲っていきます。
コロニアル屋根は重ね代(重なっている幅)が見えている面の半分(45cm)ほどあります。
専用の釘で四点で留めつけられているため、丁寧に素早く剥がしていきます。
神戸市兵庫区×コロニアル屋根修理 ④防水シートの敷き込み

すべてのコロニアルを撤去したのち、防水シートを軒先から順番に敷きこんでいきます。
シートは上に10cm程重ねて敷きこんでき、下地への水の浸入を防ぎます。
神戸市兵庫区×コロニアル屋根修理 ⑤コロニアルの取付け

新しいコロニアルを軒先から順番に取り付けていきます。
45cmずつ重ねていき、4点で釘打ちをし止めつけていきます。
神戸市兵庫区×コロニアル屋根修理 ⑥コロニアルの加工調整

棟とぶつかる隅の部分は、コロニアルを加工し施工していきます。
コロニアルの端は下のコロニアルの幅を飛び出さないようにしておきます。
降ってきた雨水がコロニアルの面を伝っても、下のコロニアルの手前で切っておくことで、そこで水が落ち、下のコロニアルが受け止めて水を綺麗に地上へと受け流すことが出来ます。

新しい貫板を留めつけ、その上から棟板金を被せ施工します。
600ピッチで棟板金の横からビス止めを施し、貫板に効かせます。

板金の取り合いはコーキングでふさいで、雨の浸入を防ぎます。
神戸市兵庫区にて屋根葺き替えによるコロニアル屋根修理完了です

これで屋根の部分葺き替えによるコロニアル屋根修理の完了となります!
建築関係のお仕事をされているお客様なので、工事完了に足場を上がってこられて、実際に屋根を見ていただきました!
綺麗になったと喜んでいただけました!

事前調査の際、葺き替え工事を施工しない面で、コロニアルが割れている箇所がありましたので、そこはコーキングで補修をしておきました!
お客様に確認していただき、満足してもらえたことと思います!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。