ホーム > 下野市でテラス屋根の腐食した木下地を補強しポリカーボネート波…

下野市でテラス屋根の腐食した木下地を補強しポリカーボネート波板を施工
下野市 波板工事
【工事のきっかけ】
【お問い合わせ内容】
テラスの波板を張り替えたいです。
今まであまり使っていなかったので放置していましたが、取り外している部分まで全て波板を張ってほしいです。
【ご提案】
築40年のお住まいのテラス屋根は、長年風雨に晒されてボロボロに剥がれて穴があいており、木製の骨組みにも影響が出ている状態でした。
穴があいた塩化ビニール製波板を全て撤去した上で、木下地の腐食して弱った箇所は接木で補強。
屋根は新たにポリカーボネート製の波板に交換するご提案を差し上げました。
基本情報
- 施工内容:波板工事
- 施工期間:1日(2人工)
- 築年数:約40年
- 使用材料:ポリカーボネート製波板 ・波板用傘ビス ・下地用接木
栃木県の皆様こんにちは、街の屋根やさん栃木小山店です。
本日は、下野市で行いましたテラス屋根の波板張り替え工事をお届けいたします。
波板(なみいた)とはその名のとおり波のような形をした屋根材で、主にベランダやテラス、駐車場などの屋根に使用されています。
長年の風雨に晒されたテラスの塩化ビニール製の波板屋根は、年月とともにボロボロになり穴があいてしまっていました。
屋根を支える木下地(屋根材を固定する木製の基礎部分)も腐食して弱っており、張り替えにあたって補強が必要な状態でした。

下野市のお客様宅のテラスです。
長く雨ざらしになっていた波板屋根はそのほとんどが破損し、もはや屋根の体を成していません(><)
残っている波板も触ればたやすく割れてしまいそうな脆さです。
こちらのお住まいは築約40年。
塩化ビニール製の波板は耐用年数が1~3年ととても短いため、こうなってしまうのも致し方ないかと思われます(´;︵;`)

古い波板をすべて撤去し、露わになった屋根を支える木下地(屋根材を固定する木製の基礎部分)を改めて確認すると、腐食して弱っている箇所が多数見受けられました。
波板が剥がれた箇所は直接雨に晒されることになり、木製ですので水分を吸収し続けると腐ってしまうのです。
破損した波板を放置すると骨組みにまで影響が出るため、できるだけ早めにメンテナンス検討するのが望ましいです(;▽;)

本来であれば全ての木製躯体(建物の骨組み部分)を新しく組み直すのが理想ですが、組み直しは相応の費用がかかります。
こちらのお住まいは築40年でいずれ住宅自体の建て替えも検討中とのことですので、今テラスのみ新しくするのはタイミング的にも得策ではないと判断しました。
今回は弱った箇所を補強する施工方法で骨組みを復活させます!
街の屋根やさん栃木小山店は屋根本体のみならず、補強が必要であれば担当職人が同時に実施できる技量を持っています(^o^)丿

今回は「接ぎ木」と呼ばれる工法でテラスの下地の補強を行います。
接ぎ木とは、既存の弱っている木材に新たな木材を加えて強度を増す工法です。
古い部分に「新しい命」を吹き込むような技術で、弱った部分を効率的に強化できます(*’▽’*)♪

当店の腕利きの職人が、腐食が進んだ部分に手際よく新しい木材で補強していきます。
接ぎ木により全体の強度が大幅に向上し、新しい波板を支えるための安定した下地が整いました。

今までの塩化ビニール製に替わり、新たにご用意したのはポリカーボネート製の波板。
ポリカーボネート樹脂を使用して作られた屋根は、軽量でありながら耐久性が高く風雨や衝撃にも強いため、長期間安心してご使用いただけるのが特長です。
また今までの波板は釘打ちでしたが、ポリカーボネート波板専用の固定具として木下地用の傘ビスを使用します。
波板の形状とフィットする座金によりしっかりと留め付ることができます。

補強した下地の上に新しいポリカーボネート波板を設置します。
サイズを合わせて切り出した波板を、骨組みに被せていきます。
このポリカーボネート製板は両面耐候の波板でなので、耐候性にも強い作り(^o^)丿
専用の傘ビス(波板を木下地に固定するための専用ねじ)を使用してしっかりと波板を固定します。
波板と壁の接合部には、シーリング材と呼ばれるペースト状の材料で隙間を充填させる「シーリング処理」を行い、念入りに防水処理を施しました。
波板の継ぎ目は、施工基準が定められている2山半の重ね代を設けています。
波板と波板の重なり合う部分の「重ね代」をしっかりととることで雨水の浸入を防ぎます。
下から見上げた時にも綺麗に見えるように重ね代もすべて揃えています。
耐久性と美観を両立させるため、細部にわたって丁寧に仕上げました(*’▽’*)♪

腐食した木下地を徹底的に補強し、最新のポリカーボネート波板へと張り替えることで、美しく強固な仕上がりの新しいテラス屋根が完成しました。
ボロボロだったテラスが綺麗になって、ご依頼主様もとても喜んでくださいました。
この度は当店へご用命いただき誠にありがとうございました(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
下野市のテラス屋根の施工風景をお届けしましたがいかがでしたか?
昔の住宅のテラスやベランダによく使われていた塩化ビニール製の波板は耐用年数が1年~3年と短く、現代では耐久性が高く長持ちするポリカーボネート製が一般的になっています。
張り替えをお考えの方もぜひポリカーボネート製の屋根を検討してみてくださいね。
街の屋根やさん栃木小山店では、住宅の屋根だけでなくベランダ・カーポートなどのメンテナンスもお引き受けしております。
お困りの方はぜひ当店の無料診断・無料見積りをご利用くださいね~( ´ ▽ ` )ノ

【森 代表】

【鶴田 職長】
屋根工事は、私達にお任せください!
現場に合った適正な工事内容・適正価格・高品質施工で、お客様の期待にお応えします(^o^)丿
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。