ホーム > 長崎市 屋根補修工事で瓦を積み直し!費用もご紹介!

長崎市 屋根補修工事で瓦を積み直し!費用もご紹介!
長崎市 その他の工事
【工事のきっかけ】
「台風が原因かわからないがアンテナが倒れている。使っていないから撤去してほしい。屋根に登る際に一緒に屋根の状態を見て欲しい。築40年そろそろ塗装も考えている。見積もりもお願いします」
このようなご相談を受け見積もり調査を行いましたよ!
棟の漆喰も劣化している状態だった為、棟積み直し工事とセメント瓦の塗装塗り替え工事をご提案させていただきました!
工事内容、費用等ご納得してして頂き工事のご縁をいただきましたよ(^^)
基本情報
- 施工内容:その他の工事
- 施工期間:4日
- 築年数:築40年
街の屋根やさん長崎店の井上です👨🦱
本日ご紹介するのは、長崎市で行ったセメント瓦の屋根補修工事で棟瓦積み直しの施工事例についてご紹介していきますよ☺️
今回の工事は、棟瓦が崩れかけていた為、雨漏りや落下を防ぐ為に棟積み直し工事を実施しました。
セメント瓦の棟漆喰の劣化が気になる方やメンテナンスを考えている方は、費用もご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください😃

こちらが、長崎市にある棟積み直し工事。施工する現場になります!
🏠施工現場紹介
・築40年
・2階建て木造住宅
・セメント瓦使用
・棟漆喰剥がれ
・アンテナ倒れあり
経年劣化で棟の漆喰が剥がれて棟瓦が崩れかけていました。

ハシゴで屋根に登った際に漆喰が剥がれて屋根にのっている状態でした(>_<)
漆喰が剥がれる原因は、紫外線・雨風・気温差などにより徐々に劣化します。
一般的に、10年~20年程度が寿命とされていますよ!

漆喰が剥がれて土台となる土が見えてしまっていました。
棟瓦は、屋根の瓦の面と面の間に取り付けられています。土を土台にして漆喰で固めてから棟瓦を固定しています。
ですので、漆喰が剥がれてると雨水で土台の土が流れてしまい棟瓦かズレたり崩れたりとしてしまいます。
そうすると、棟瓦の中に雨水が侵入して雨漏りの原因となってしまいます。
漆喰の耐久年数は、約10年~15年ですので、定期的に点検を行い劣化している場合には、漆喰での補修が必要となりますよ(^^)
こちらの現場では、漆喰か剥がれ過ぎていており、棟が崩れ始めていた為、棟瓦を取り外して積み直す工事を行う事になりましたよ!
さっそく施工方法をご紹介していきます🙋♂️

棟の土台の土と漆喰を撤去していきますよ!
棟瓦を1枚1枚取り外しからスタート👷♂️
土台の土や漆喰は、土嚢袋(どのうぶくろ)に入れてキレイに掃除していきます!

土や漆喰を撤去すると、瓦と瓦の隙間がでてきます。
この隙間に、雨水が侵入する事によって屋根裏から室内の天井に雨染みがでて、雨漏りしてしまうんです。
ですので、棟部分の漆喰の劣化の放置はよくありません🙅♂️

既存の土台には土を使用していましたが、積み直し工事では、漆喰のみで土台を作っていきます!
漆喰は、「モルロック」を使用していきますよ(^^)
♦️モルロック特徴
モルロックは、昔ながらの漆喰より耐候性・作業性に優れているため、現代の屋根補修やリフォームでよく使われるていますよ✨
従来の漆喰との違いは、10年~15年に比べて、約20年の耐久性を持っています👏

セメント瓦は、2段の棟瓦をのせて作られています。
棟瓦を高く2段にすることで、内部にしっかりと南蛮漆喰を詰めて固定しやすくくしています。
地震や強風に対しても安定!
2段の棟瓦をのせて施工完了となります!

最後に、漆喰が使用されている「鬼瓦」の上や棟瓦と棟瓦の間「三又」にもモルロックを塗って施工します。
鬼瓦は、棟瓦全体のバランスを取り、地震や強風に対しての安定性を高める役割も果たす効果もあります。
三又には瓦の継ぎ目や重なりが多く、ズレやすい。漆喰でしっかりと固定し、瓦の浮きや崩れを防止しますよ!
屋根の漆喰使用部分を全てモルロックで施工終了です🏠✨

🏠長崎市で行われた棟積み直し工事🏠
費用 30mで360,000円となりました!
1m当たり12,000円となります!
今回は、塗装工事も行う為仮設足場を組んでいますが、屋根の急勾配でない場合は、仮設足場無しで施工可能です👷♂️
今回の長崎市での施工事例では、棟の漆喰が剥がれすぎている場合や崩れている場合、雨漏りしている場合などに行われる施工になります!
雨漏りや崩れ漆喰の剥がれが少ない場合は、積み直しではなく、漆喰詰め直しで可能ですので、費用を抑えて施工も可能になりますよ🙆
無料調査時、しっかりと調査して適切な施工をご提案させていただきます😉
屋根の補修や調査を考えられている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

お問い合わせフォームへは☝クリック
TEL:0120-108-188
直通:080-8394-5749(代表・井上京)
(応答や返信等にご不便をおかけすることがあるかもしれません。)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail izuki_kougyo@machiyane.net
合同会社いづき工業
〒851-3102
長崎県長崎市琴海村松町4−19

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。