ホーム > セメント瓦のメンテナンスについて最適な方法は?
セメント瓦のメンテナンスについて最適な方法は?
更新日:2021年04月18日
瓦屋根と聞くと、『日本瓦』が頭に浮かぶ方が多いかもしれません。点検のご依頼やメンテナンスについてお客様よりご相談いただいた際、「瓦屋根」とお伺いすることがあります。
瓦の種類により耐用年数やメンテナンス方法も異なりますので、私たち街の屋根やさんでは、まず実際に屋根(瓦)の状態等を現地調査で確認させていただく対応をしております。
セメント瓦とは?
粘土が主成分の
陶器瓦(現在主流の瓦)に対し、
セメント瓦は
セメントを主成分として成形・塗装した瓦です。色や
形のバリエーションが豊富です。また、気温の変化に強く、耐火性にも優れているという特徴があります。セメント瓦の耐用年数は約30年ほどといわれており、耐用年数での
葺き替えが必要となります。
セメント瓦の劣化
セメント瓦は、瓦自体に防水性能がないため、塗装により防水性を保っています。その塗装が経年や紫外線などの影響により剥がれてくると、水はけが悪くなり
水分を吸収しやすくなります。
苔やカビが発生すると、劣化がさらに進行し、瓦の
強度が下がり、
割れやすくなります。
セメント瓦のメンテナンス
耐用年数までのメンテナンスとして、瓦の割れ・ヒビなどの補修や、
屋根塗装が必要です
。屋根塗装は、10年~15年ごとで
定期的にメンテナンスされることが望ましいです。塗装によるメンテナンスをすることで
防水性能の維持が出来ます。「
漆喰(しっくい)」や下葺き材の「
防水紙」の定期的なメンテナンスは陶器瓦などと同様です。破損等により差し替えが必要な場合、同じものを
取り寄せます。現在では、セメント瓦を製造・販売しているところも少なくなってきております。そのため、瓦の調達が出来なかったり、調達までにお時間が掛かることもあります。同じものを使用したとしても、既に葺かれている瓦は紫外線によって色が剥がれているため、色の違いが発生してしまいます。
私たち街の屋根やさんでは、
新型コロナウィルスの予防対策として、点検結果のご報告や御見積り書は、郵送/メールで対応させていただいております。※現在「
zoom」でのお打ち合わせも対応しております。お気軽にお問い合わせください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦屋根を更に軽く!棟瓦の乾式工法で住宅の耐震性を向上
瓦屋根を更に軽く!棟瓦の乾式工法で住宅の耐震性を向上 近年建築されている住宅をみていると、瓦屋根のお住まいをほとんど見かけなくなったとしみじみ思います。代わりに多くのお住まいで施工されているのはスレート屋根材や金属屋根材等、薄く軽量な屋根材ばかりです。これらは…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます どの種類の屋根であっても、必ず定期的なメンテナンスやリフォームが必要となります。 雨漏りなどの被害に遭遇して初めて、「普段から屋根の手入れが必須だったのか」と悔いを残す前に、屋根のメンテナンスを実施…続きを読む
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
住まいのメンテナンスサイクルを知って計画的なリフォームを 「お家のメンテナンスって、いつからスタートすべきか分からない…」お住いのリフォームのタイミングについてお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか。 一生に一度の大切な購入と言われるお住まいは、「買…続きを読む
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。