木更津市大久保にて強風被害のスレート屋根を調査 火災保険を使用して復旧工事へ
更新日:2024年01月30日
木更津市大久保で実施したスレート屋根の調査についてご報告します😊
化粧スレート(コロニアル/カラーベスト)の屋根の面と面が合わさる「山」部分は、金属の棟板金で覆われています。屋根のてっぺんに横長に設置されているのは大棟(おおむね)の棟板金で、そこから四隅など下方向へ設置されているのが隅棟(すみむね/下り棟)の棟板金となります。
強風による被害

隅棟(すみむね/下り棟)の先端近くの棟板金が浮き上がり、剥がれそうになっていました。内部下地の貫板(ぬきいた)を確認すると、腐食でもろくなっていた一部が崩れていました。
浮き上がっていたのは、先端部分の一枚になります。棟板金は、棟の長さ等の事情もあり、複数枚の板金で納められている場合があります。
また、屋根全体的に繁殖している苔(コケ)や、水はけが悪くなった表面にこびり付いた砂ほこりなどの汚れも目立っていました。
詳しく確認していきます

別の角度から確認すると、剝がれていない部分にも負荷が掛かり浮きが発生していました。新築時に使用されている貫板(ぬきいた)は、ほとんどが木材のため水分による腐食などで傷みやすくなります。
方形タイプになっている大屋根の接合部を確認すると、シーリングの劣化により隙間が発生していました。このまま放置していると、棟板金の剥がれや雨漏りに繋がる恐れがある状態です。
別位置の棟板金も確認します

被害がなかった箇所の棟板金を確認すると、シーリングの劣化や釘の固定が緩んできていました。内部の貫板(ぬきいた)は、今回剥がれた部分同様に劣化が進んでいる状態です。 点検の結果、棟板金交換と屋根塗装のご提案となりました。
一緒に出来る工事は済ませておかれると今後も安心です
火災保険適用で棟板金の復旧工事できる場合、屋根塗装のメンテナンスも同時に実施できると足場の有効活用にもなりおすすめです。また、屋根塗装メンテナンスの際に、棟板金が劣化しているようであれば、今後のためにも併せてメンテナンスされた方が安心です。 棟板金交換工事は6,050円(税込み)/m~承っております。※棟の位置等により変わります
私たち街の屋根やさんでは、現地調査でしっかり屋根や付帯部などの状態を確認いたします。そのうえで、現状で最適なメンテナンスのご提案をさせていただきます。
記事内に記載されている金額は2024年01月30日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
【最新版】火災保険が適用される屋根工事
【最新版】火災保険が適用される屋根工事竜巻や突風などによる住宅被害が発生した方へ(2024/7/25追記) 7月24日、埼玉県で発生した竜巻とみられる突風被害が報道されました。 その威力は強く、多数の負傷者に加えて家屋への被害も報告されています。 アパートの屋…続きを読む
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
国内で最も一般的に用いられているスレート(化粧スレート)屋根材の耐用年数は、新築後20~30年ほどと言われていますが、定期的なメンテナンスは新築後7~10年ごとに必要になります。 これまでに数千ものスレート屋根の調査・点検を行ってきた経験から、スレート屋根の…続きを読む
保険活用リフォームのトラブルにご注意下さい!
近ごろ、お客様からの「火災保険で修理したい」というご相談が増加傾向にあります。 火災保険は火災被害だけでなく、台風や雹などの自然災害による損害にも対応可能です。 近年の異常気象に備えて、台風や豪雨の際にぜひご利用いただきたいのが火災保険です。 ただし、このよ…続きを読む
地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介
地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。これまでの屋根の上に新しい屋根を被せる工法で、その新しい屋根には金属屋根材が用いられることがほとんどです。実は金属屋根材以外でも屋根…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら


棟板金交換の施工事例一覧
で棟板金交換を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。