横浜市中区で瓦棒葺き屋根のメンテナンス、錆びた屋根も下地処理と塗装で蘇ります
更新日:2021年05月15日
本日ご紹介いたしますのは横浜市中区で行った瓦棒葺き屋根のメンテナンスです。屋根のタイプは金属屋根の瓦棒屋根ですが、塗装が剥がれて錆びが発生している状態です。この状態が長く続けば腐食が進み屋根に穴を空けて雨漏りさせてしまうでしょう。今回は屋根塗装を行って蘇らせたいと思います。
下地処理をしっかり行い錆びた屋根を回復させます

これから屋根塗装を行う屋根の状態です。ご覧の通り錆びが酷く、一見すると屋根材自体を交換しなければならないと思ってしまうかもしれません。もちろん、屋根材を交換すれば一番よいのですが、数年後にはお住まい自体を新しくするといった計画があるなどで、そこまでしっかりメンテナンスは希望しない場合もあります。街の屋根やさんでは、まず現地を確認し塗装でも対応できるか判断いたします。今回の場合は錆びは酷いですが、下地処理をしっかり行い錆止めを塗り、その上から塗装をすればあと数年は十分もつと判断し工事を行うことになりました。
屋根の下地処理として、ケレンがあります。右写真のように錆びや浮いた塗膜などをスクレーパーという道具を使ってこそげ落とします。また、細かい箇所はマジックロンなどの研磨用たわしを使って行います。
錆止めを塗り、錆びの再発を防ぐ

一旦錆びが発生した箇所は、錆びやすいのでそのまま塗装をしても後程中から錆びが浮いてくることがあります。それを防ぐために錆止めを塗ります(左写真)。錆止めの塗料名はハイポンファインデクロとなります。写真の左側が錆止めを塗った箇所で、赤褐色になっています。この上からさらに塗装を重ね塗りして仕上げていきます。
屋根専用のシリコン塗料「ファインルーフSi」

中塗り、更に上塗りと重ね塗りを行っていくと、錆びの目立っていた屋根に輝きが戻ります。
今回使用した塗料はファインルーフSiです。塗料名についているSiはシリコンのことで、屋根に求められる高い耐候性や防藻性、防水性を有したコストパフォーマンスの高い塗料です。
錆た状態のままが続けば数年持たなかった屋根ですが、今回のメンテナンスでまだまだこの先も安心してお過ごしいただけます。
街の屋根やさんではお客様の将来計画なども考慮した工事がご提案できますので、屋根リフォームをどうするかお悩みの方はお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます どの種類の屋根であっても、必ず定期的なメンテナンスやリフォームが必要となります。 雨漏りなどの被害に遭遇して初めて、「普段から屋根の手入れが必須だったのか」と悔いを残す前に、屋根のメンテナンスを実施…続きを読む
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
住まいのメンテナンスサイクルを知って計画的なリフォームを 「お家のメンテナンスって、いつからスタートすべきか分からない…」お住いのリフォームのタイミングについてお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか。 一生に一度の大切な購入と言われるお住まいは、「買…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
街の屋根やさん横浜
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
店舗詳細はこちら


屋根塗装の施工事例一覧
で屋根塗装を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。