東大和市立野にて経年劣化した破風板・軒天の調査を実施!破風板板金巻き工事と軒天の増し張り工事をご提案しました。
更新日:2023年02月21日
東大和市立野にお住まいのお客様より、屋根の下側部分が剥がれてきているので見てほしいとお問い合わせをいただきました。お話をお伺いすると被害箇所は軒天の様子で、一番下の部分が剥がれているように見えるとこのことでした。さっそく現地へお伺いし、点検と原因調査を行います。

剥がれかけた軒天

お伺いしたお住まいは棟違いになった切妻屋根でした。さっそく被害箇所を確認させていただくと、古い住宅ではよく見られるベニヤ板製の軒天で、お伺いしていた通り軒天の一部が剥がれて落下しそうになっていました。
剥がれた箇所に染みができている部分があったため、雨漏りが原因で発生した症状でしょう。軒天は雨当たりの少ない屋根の下側部分になるので、その上方に雨漏りを起こしている要因があると思われます。
老朽化した破風板

調査を続けると、軒天に隣接している破風板(木製)の劣化が気になりました。横向きに亀裂が入っていますが、これは雨水を吸ってしまうと起こる事象です。塗装が剥がれて防水性能が失われてしまっているようです。軒天が剥がれてしまった原因は破風板から侵入した雨水が下部に溜まってしまったためでしょう。
お客様に軒天・破風板の状態をご報告し、老朽化した破風板を板金で覆って雨水が侵入しないようにする破風板板金巻き工事と、軒天の増し張り修繕工事をご提案させていただきました。
私たち「街の屋根やさん」ではお客様にご安心してお問い合わせいただけるよう点検や工事にお伺いする際、「マスク着用」「手指アルコール消毒」などの新型コロナウイルス対策を徹底しております。お住まいや屋根にご不安・ご懸念のある方は、ぜひ一度「街の屋根やさん」の無料点検をご利用ください。経験豊富なスタッフがお住まい全体を丁寧にチェックし、修理・補修が必要な症状があった場合には最適な工事をご提案させていただきます。
記事内に記載されている金額は2023年02月21日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法
屋根材は「太陽の熱を受ける」「雨に打たれる」「雪が積もる」「霜がおりる」「暴風にあおられる」などを想定し、自然のなかで耐えられるように作られています。しかし、毎日のように自然の刺激を少なからず受け続けていくうちに、少しずつ傷んでいきます。 傷みは屋…続きを読む
狭小地に多い!軒先が短いお家で雨漏りが起こりやすい理由とは
狭小地に多い!軒先が短いお家で雨漏りが起こりやすい理由とは 現在、よく見かけるようになったのが、極端に軒先が短い建物です。建物で軒や軒先と呼ばれるところは外壁より外側に突き出た屋根の部分です。昔のお家というと、軒先でも充分に雨宿りが出来たものですが、現代のお住…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
店舗詳細はこちら


破風板・軒天部分補修の施工事例一覧
破風板板金巻き工事の施工事例一覧
東大和市で破風板・軒天部分補修を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。