富津市大堀で瓦の劣化と雨漏りが心配になり屋根調査
更新日:2021年12月27日
富津市大堀にお住いのお客様は、屋根から雨漏りが発生し、お困りになっていました。雨漏りは以前から度々発生し、先日の大雨では大量の雨水が室内に入り込んでしまったそうです。
屋根の劣化と雨漏り

以前メンテナンスをしてから年数が経過してしまっている為、屋根の劣化症状も心配されていました。
現地調査の実施

まずは現地調査をして、雨漏りが生じている場所を確認し、修理方法を模索していこうと思います。
築40年以上が経過している邸宅は、過去に1度だけメンテナンス塗装をしたそうです。今まで大きな台風などか接近していた時も少々雨漏りが生じた程度だったことから、「まだ大丈夫」と言う考えが先行してしまい、そのまま放置してしまったそうです。
屋根にはスレート瓦が葺かれており、屋根全体にコケが生えてしまっている状況でした。お客様がおっしゃっていた通り、大きな破損は無い事から、雨漏りが生じている場所の特定は少々難しくなってきます。
屋根の耐候年数

スレート瓦は瓦同士が重なり合っている平らな面が多いことから隙間が少ない建材で、雨水の吹込みや瓦の捲れ上がりがほとんどない屋根建材です。しかし、厚みが約7ミリ程度しかなく非常に薄い屋根建材で、劣化してしまうと破損しやすくなる為、定期的なメンテナンスが重要になります。
一枚一枚を釘で野地ベニヤに固定している事から、二次防水である防水紙には無数の穴が開いてしまっている事が現実です。瓦同士の隙間は少ないのですが、メンテナンスをしないと反り返りや割れが生じ雨漏りが発生してしまうことが多くあります。
あまりにも雨漏りが酷く耐候年数を過ぎているのであれば、金属系屋根建材かシングル屋根建材などをカバー工事して屋根を新しくする事をおすすめ致します。
現在、私達、街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスの予防対策として、マスクの着用・対面でのお話しを控える対応を行っております。雨漏りにお困りの方もお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年12月27日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏り…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
屋根の雨漏り対策|無料点検実施中
雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさん 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。 よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら


雨漏り修理の施工事例一覧
で雨漏り修理を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。