千葉市若葉区貝塚町にて棟板金の捲れを調査、屋根と貫板の劣化が深刻でした
更新日:2021年09月29日
千葉市若葉区貝塚町にお住まいのお客様より「屋根の板金が捲れてしまった」とのご連絡をいただき現地調査に伺いました。今回は、剥がれた棟板金と屋根の劣化状態についてご報告します。
状況を確認

「棟板金(むねばんきん)」は、屋根の面と面が合わさる棟部分に被せた金属板となります。屋根のてっぺんにある「棟(むね)」を「大棟(おおむね)」、そこから四方などへ向かって伸びる棟を「下り棟(隅棟:すみむね)」といいます。今回は、この棟板金が捲れあがってしいました。棟板金が捲れたことで、内部の下地である「貫板(ぬきいた)」がむき出しの状態になっていました。
また、屋根が全体的に劣化が進行している状況を確認しました。この2枚の写真は、同じ屋根ですが、面によって色味が変わってきている状態でした。だいぶ水分を含んでいるようでした。
傷みが深刻で早急なメンテナンスが必要

化粧スレートは、スレート基材自体に防水性能はありません。表面の塗装により防水性能を維持しているのです。オレンジ色になっているのは、苔です。屋根材の塗装が徐々に剥がれてくることで、水はけが悪くなります。そのため、表面に滞った水分で「苔・藻・カビ」が発生してしまいます。そして、どんどん繁殖してしまいます。ついには、スレート基材自体が水分を含み、反りやヒビ割れが起きやすくなり最終的に雨漏りに繋がる恐れがあります。白っぽく見えるのは、塗膜が剥がれたため見えてしまった素地(そじ)です。ここまでくると、屋根の下葺き材である防水紙や野地板にも影響が出ている恐れもあり、雨漏りに繋がる可能性が高くなりますので早急な対処が必要です。
棟板金の状態を詳しく拝見

棟板金がはがれかけている部分を見てみると、中の貫板(ぬきいた)はボロボロでした。棟板金の浮きや捲れがは、多くは内部にある貫板の劣化によるものです。貫板は木材を使用していたため、水分を含み腐って一部無くなっている状態でした。捲れあがった棟板金には固定用の釘が残ったままでした。ボロボロに腐食した木材に棟板金を固定しているわけですから、固定が緩み、捲れあがってしまったのも納得です。屋根全体的に水分を含んでいるため、野地板の状態により、棟板金交換を含む屋根カバー工事または屋根葺き替え工事のご提案となりました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスの予防対策として、点検等でお伺いする際は、手指の消毒をはじめ、マスクの着用・ソーシャルディスタンスを守り安全に配慮しております。
※現在zoomでのお打ち合わせも承っております。お気軽にお問合せ下さい!
記事内に記載されている金額は2021年09月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介!
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介! 毎年、9月~10月の台風が増える時期になると「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを多くいただきます。 屋根の上からの異音や、屋根の頂上部分が浮いているなどの異変にご不安になられると思われます。 台…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
街の屋根やさん千葉中央
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒261-8501
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンCB棟3階
店舗詳細はこちら


屋根カバー工法の施工事例一覧
で屋根カバー工法を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。