千葉市若葉区千城台にて飛散した棟板金、反りが多かったスレートからカバーSGLへ
更新日:2021年08月08日
千葉市若葉区千城台にて、強風により飛散した棟板金について現地調査へ伺い、スレート屋根の劣化も進行していることを確認しました。その結果、屋根カバー工法の施工となりました。屋根カバー工法は、既存の屋根に新しい防水紙・新しい屋根材を被せる工法のため、廃材も少なく工期も短く済みます。また、経年劣化で色褪せや苔の発生など見た目が悪くなった屋根を新しい屋根材で覆うことで、イメージチェンジすることができます。
屋根カバー工法施工の様子

既存の棟板金部分を解体し、きれいに清掃します。その後、ヒビ割れ等を補修して下準備を行います。その後、新しい防水紙を敷いていきます。今回使用した防水紙は、私たち街の屋根やさんでもおすすめの「タディスセルフ」です。既存の屋根材に面する部分が粘着シートになっていますが「遅延粘着型」という貼り直すことが可能なタイプです。だからといって粘着力が低いわけではなく、2時間ほど経過したところでしっかり密着して防水効果が発揮されるという特徴があります。複雑な形状の屋根や急勾配の屋根に有効です。また、屋根材へ直接貼り付けるため、釘やタッカーを使わず固定することが出来るため、パミールをはじめ、屋根が剥離やヒビ割れしやすいノンアスベストのスレート屋根にもおすすめです。
防水紙

防水紙を軒先のある下側から上方向に敷いていきます。このとき、雨漏りが心配な棟などの部分には防水紙を重ねて敷きます。これにより雨漏りリスクが低減します。防水紙と同じように、新しい屋根材を下側から上に向かって敷いていきます。今回使用した屋根材は、アイジー工業のスーパーガルテクト(SGL)のSシェイドモスグリーンです。太陽光の加減で色味が違って見えます。とても人気のある色です。
SGLのカバー工法完成

屋根の面と面が合わさる棟(むね)部分を棟板金で覆います。下地となる貫板(ぬきいた)には、これまで使用されてきた木材に替わり「樹脂製」の貫板を使用します。樹脂製品は木材より若干費用が掛かりますが、プラスチックのため水分に強く、腐食しにくく長期使用におすすめです。加工のしやすさも木材と同じです。棟板金をステンレスのねじ込み式「SUSビス」で固定することによって、屋根材と共に長期的にご安心いただけます。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスの予防対策として、点検等でお伺いする際は、手指の消毒をはじめ、マスクの着用・ソーシャルディスタンスを守り安全に配慮しております。
※現在zoomでのお打ち合わせも承っております。お気軽にお問合せ下さい!
記事内に記載されている金額は2021年08月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根リフォームは「屋根葺き替え」と「屋根カバー工法」のどちらを選ぶのが正解?
屋根リフォームは「屋根葺き替え」と「屋根カバー工法」のどちらを選ぶのが正解? 屋根リフォームのなかでも大規模な工事となる「屋根葺き替え」と「屋根カバー工法」。「そろそろ屋根の寿命だから新しいものにしたい」「部分補修ができないほど雨漏りがひどい」などの理由から、…続きを読む
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介!
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介! 毎年、9月~10月の台風が増える時期になると「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを多くいただきます。 屋根の上からの異音や、屋根の頂上部分が浮いているなどの異変にご不安になられると思われます。 台…続きを読む
街の屋根やさん千葉中央
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒261-8501
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンCB棟3階
店舗詳細はこちら


屋根カバー工法の施工事例一覧
で屋根カバー工法を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。