八街市希望ヶ丘にて飛散した棟板金の修繕に樹脂製貫板を使用で安心長持ち!
更新日:2021年05月15日
八街市希望ヶ丘で、気づかないうちに棟板金(むねばんきん)が飛散していたとのことでご連絡をいただき、点検と養生を行ったお客様宅の棟板金交換施工のご報告です。
工事着工までに雨漏りなどが発生しないよう施した養生を取り外します。棟部分を覆っていた板金が飛散してしまったため、下地の「貫板(ぬきいた)」がむき出しになっている状態です。貫板(ぬきいた)は、屋根材と屋根材が合わさった部分に敷かれており、釘で打ち付けて固定しています。貫板は、これまで木材を使用していることが多く、経年による劣化で釘の固定が弱まってしまい棟板金の浮きや飛散につながることが多いです。常に雨風にさらされている位置にある棟板金は、台風や突風等のあとに、修理のお問い合わせをいただくことが大変多い部分です。
木材から樹脂製へ
水分により劣化が加速する木製の貫板に代わり、樹脂製の貫板を取り付けました。樹脂製は、プラスチックのようなイメージで、雨水や、湿気などの影響による腐食が起こらず、耐久性が長期にわたり期待できます。樹脂製貫板の上から、板金を被せて固定していきます。寄棟(よせむね)の場合は、棟と棟が交わる部分があります。この部分の隙間から雨水が入らないよう、板金を加工しています。大棟(おおむね)の端にあるケラバ部分の板金も加工して隙間が無く、きれいに被せられるようにします。職人技ですね。
棟板金交換完了
ケラバ部分もきれいに収まっています。棟板金を固定する際、これまでは「釘」で固定していましたが、近年ではステンレス製でサビに強いSUSビスの使用が主流です。釘とは異なり、ねじ込んで固定するため、強風に煽られても板金が浮きにくくなりますので下地の貫板同様、長期的に安心です。今後のアドバイスとして、屋根の塗膜が剥がれ劣化がすすんでいるため、近い将来屋根のメンテナンスが必要であることもご案内しました。私たち街の屋根やさんでは、お客様のライフプランやご希望を考慮し、現状で最適なメンテナンス方法のご提案をしております。点検結果は写真と一緒に詳しくご説明します。現在、新型コロナウィルスの予防対策として、点検結果のご報告や御見積書のご提示は、郵送/メールで対応させていただいております。
※現在は「zoom」でオンライン対応も承っております。お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
被害が出る前!? 出た後!? 屋根工事はどちらがオトク
屋根は見えない部分が多いから傷み具合が分かりませんよね。屋根の被害が出る前に工事するのと被害が出てから工事するのではどちらがお得でどちらが正しいのでしょうか。詳しく解説いたします。…続きを読む
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介!
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介! 毎年、9月~10月の台風が増える時期になると「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを多くいただきます。 屋根の上からの異音や、屋根の頂上部分が浮いているなどの異変にご不安になられると思われます。 台…続きを読む
街の屋根やさん千葉中央
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒261-8501
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンCB棟3階
店舗詳細はこちら
棟板金交換の施工事例一覧
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。