葛飾区東立石にて台風15号・19号で外れてしまったセメント系ケラバ瓦の復旧調査を実施
更新日:2023年02月16日
葛飾区東立石にお住まいのお客様より台風15号・19号によって瓦が剥がれてしまったとご相談をいただきました。築年数が経過してくると一見問題ないように見える屋根や外壁も風害・雪害で大きな被害が生じる可能性がありますので、より一層定期的なメンテナンスを行っていく必要があります。
台風で外れ落下してしまった瓦屋根調査

今回被害が出たのは2階建て住宅の2階部分、ケラバと呼ばれる妻側の端に取り付けられた瓦です。軒先もそうですが妻側も風が吹付ける場所の為、平瓦と呼ばれる部分より被害が出やすい傾向があります。

外れた瓦は敷地内に落下してしまっていました。では他の部分はどうでしょう?ということで早速梯子をかけ屋根の調査です。使用されているのはセメント瓦です。通常の瓦と何が違うのかというと、通常の瓦は粘土を焼いたものですがセメント瓦はセメントを型に入れ固めたもので、素材本来が異なるものです。セメントは確かに頑丈な素材ではありますが、粘土瓦と違い吸水してしまうため定期的な塗装メンテナンスを行う必要があります。
セメント瓦は塗膜保護を怠ると吸水し耐久力が低下してしまいます

塗装による塗膜保護を怠ってしまうと瓦自体が雨水を吸水し苔や藻、カビの発生を促すだけでなく耐久性を著しく低下させてしまいます。セメント瓦は既に製造しているメーカーもなく割れると在庫がなく葺き替え工事以外の選択肢が無くなってしまいますので、いかに劣化しないようなメンテナンスを行っていくかが非常に重要です。今回は雨漏りも起こしておらず最低限の補修をご希望されていたため、同形状の瓦を探し差し替え工事を行っていきたいと思います。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
瓦屋根のメンテナンス・瓦交換~葺き替えまで【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
私たちの住んでいる日本は世界的に見ても台風や地震といった自然災害が非常に多い地域です。台風の数で言うと気象庁の発表では2000年以降462(年間平均24)の台風が発生し、58もの台風が日本に上陸しました。年間平均で3、最も多い2004年には10を超える台風が…続きを読む
不具合は雨漏りに繋がる!ケラバの修理方法をご紹介
多くのお住まいに採用されている化粧スレート屋根材、その特徴や正しいメンテナンス方法を知っているという方も多くなったように見受けられます。スレートに限らず屋根材が劣化もしくは破損することで雨漏りが起きる可能性が非常に高くなりますが、雨漏りを起こす意外…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません 「先日の台風で家の屋根に被害が出てしまった」 季節を問わず、当店では台風によるご相談が増えています。そして、被害を受けた屋根の多くが、シーズン前に点検やメンテナンスを実施していれば未然に防げた可能性が高いと…続きを読む
街の屋根やさん東東京
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
店舗詳細はこちら


屋根葺き替えの施工事例一覧
瓦工事の施工事例一覧
で屋根葺き替えを行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。